ムノクラ様。
ご教授いただきありがとうございます。
「F4」で全画面表示いできるとは知りませんでした。
あまりにも無知でお恥ずかしい限りです……。
おかげさまで、解決しました。
これでゲーム開発が再開できます。
本当にありがとうございます!
検索結果 2 件
- 2020年12月08日(火) 10:58
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】タイトルバーを非表示にしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7337
- 2020年12月08日(火) 07:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】タイトルバーを非表示にしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7337
【解決済】タイトルバーを非表示にしたい
お世話になります。
・ゲームを起動して、ウィンドウを最大化したときにのみ、タイトルバーを非表示にする方法がございましたらお教え願います。
・また、タイトルバーの「元に戻す(縮小)」をクリックせずに、画面最大化を解除する方法あるいは、
・マウスカーソルを画面上部に持っていくと、タイトルバーを再表示できる機能も同時に必要です。
用途としましては、フルHDのゲーム制作をしたいと考えており、現在Yanfly氏のYEP.CoreEngineを使用してスクリーンサイズを1920×1080にしています。しかしこれだけでは、PCのタスクバーやゲームのタイトルバーが邪魔で、左右に黒い帯が出来てしまいます ...
・ゲームを起動して、ウィンドウを最大化したときにのみ、タイトルバーを非表示にする方法がございましたらお教え願います。
・また、タイトルバーの「元に戻す(縮小)」をクリックせずに、画面最大化を解除する方法あるいは、
・マウスカーソルを画面上部に持っていくと、タイトルバーを再表示できる機能も同時に必要です。
用途としましては、フルHDのゲーム制作をしたいと考えており、現在Yanfly氏のYEP.CoreEngineを使用してスクリーンサイズを1920×1080にしています。しかしこれだけでは、PCのタスクバーやゲームのタイトルバーが邪魔で、左右に黒い帯が出来てしまいます ...