検索結果 9 件

by daw
2021年10月24日(日) 08:48
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】変数の値によってメニュー画面の背景画像を変えたい(SRD Menu Backgrounds プラグイン)
返信数: 2
閲覧数: 1278

Re: 変数の値によってメニュー画面の背景画像を変えたい(SRD Menu Backgrounds プラグイン)

>論理イヌ様

ご連絡のトピックで解決できました!
過去トピックを見つけられず、すみません。ありがとうございました!
by daw
2021年10月17日(日) 22:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】変数の値によってメニュー画面の背景画像を変えたい(SRD Menu Backgrounds プラグイン)
返信数: 2
閲覧数: 1278

【解決済み】変数の値によってメニュー画面の背景画像を変えたい(SRD Menu Backgrounds プラグイン)

お世話になっております。

変数の値によってメニュー画面の背景画像を変えたい、と思っています。
(できれば、メニュー画面から派生するスキル画面、ステータス画面も変えたいです)

メニュー画面の背景画像を変えること自体は、下記のプラグインでできています。

・SRD Menu Backgrounds プラグイン
https://fungamemake.com/archives/9124

このプラグインにifなどの条件文を加えて、
変数の値によって画像を変更しようと思ったのですが、うまくいきませんでした。

プラグインの下記の部分を変えればよいと思い、

_.backgrounds ...
by daw
2021年10月12日(火) 23:47
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「画像ロード時のチラつき防止プラグイン(FixImageLoading.js)」について
返信数: 2
閲覧数: 1522

Re: トリアコンタン様の「画像ロード時のチラつき防止プラグイン(FixImageLoading.js)」について

トリアコンタン様

ご返信ありがとうございます。プラグインが正常に動作し、解決できました!
ご連絡のとおり、コアスクリプトが古いことが原因でした。

実は「コアスクリプト」についてよく知らなかったため、今回調べました。
ツクールをバージョンアップした際は、プロジェクトのコアスクリプトを手動で更新する必要があるのですね。
今まで、ツクールは最新版にしているから何も問題ないと思っていました、、
バージョンアップの際は気をつけたいと思います。

ご教授いただき、ありがとうございました!
by daw
2021年10月10日(日) 16:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「画像ロード時のチラつき防止プラグイン(FixImageLoading.js)」について
返信数: 2
閲覧数: 1522

【解決済み】トリアコンタン様の「画像ロード時のチラつき防止プラグイン(FixImageLoading.js)」について

お世話になっております。

以下のプラグインについて質問させてください。

画像ロード時のチラつき防止プラグイン(FixImageLoading.js)
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/master/FixImageLoading.js

プラグインを入れたところ、
ピクチャを表示するときにエラーとなります。
エラー文は以下です。
~~
TypeError
Cannot read property 'sprite' of undefined
~~
ほかのプラグインをすべてOFFにしても発生するので ...
by daw
2021年1月31日(日) 17:46
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)について
返信数: 6
閲覧数: 2659

Re: 【解決済み】トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)について

トリアコンタン様

ヘルプ変更ありがとうございます!
大変助かります。
by daw
2021年1月31日(日) 17:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】誤操作をなくすため長押し判定しないようにしたい(キーボード、マウスなど)
返信数: 2
閲覧数: 1980

Re: 誤操作をなくすため長押し判定しないようにしたい(キーボード、マウスなど)

WTR様

できました!
ご教授のとおりにプラグインを作成したところ、理想的な動きになりました。
大変助かりました。ありがとうございました。
by daw
2021年1月31日(日) 14:15
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】誤操作をなくすため長押し判定しないようにしたい(キーボード、マウスなど)
返信数: 2
閲覧数: 1980

【解決済み】誤操作をなくすため長押し判定しないようにしたい(キーボード、マウスなど)

誤操作をなくすため、キーボード、マウスなどの長押し判定をしないようにしたいです。

長押し判定なしにしたい場面はゲーム中全般ですが、
例えば、
・メニュー画面の操作
・戦闘時の操作
・メッセージ送り
の場面です。
プレイヤーが1回キーを押しただけ(のつもり)なのに、
長押しで複数回押したことになって、想定外の動作をするのを止めたいです。

※ただ、移動キー(矢印キーなど)は長押し判定がないと不便ですので、
それは残したいのですが……

【問題の例】
装備を変えようとして↓画面で決定キーを1回押すと、
soubi.png

2回決定キーを押した判定になってしまい、キャラ選択の場面をとばして ...
by daw
2021年1月31日(日) 13:25
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)について
返信数: 6
閲覧数: 2659

Re: トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)について

ムノクラ様、トリアコンタン様

ご連絡、動作確認ありがとうございます。


仕様についての確認ですが、本プラグインは『イベントの高速化』を抑制するプラグインです。
具体的には、イベント実行中に決定ボタンを長押しするとマップの更新速度が2倍になる仕様を制限します。
メッセージ表示速度には影響を与えません。

上記の仕様により「移動ルートの設定」(自律移動含む)の速度が2倍になるのでイベント演出が作者の意図しない内容になってしまうこと等を回避するためのプラグインです。

申し訳ありません、仕様について、勘違いをしていたようです。
上記の「移動ルートの設定」で試したところ ...
by daw
2021年1月30日(土) 23:33
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)について
返信数: 6
閲覧数: 2659

【解決済み】トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)について

初歩的な質問ですみません。
トリアコンタン様のイベント高速化禁止プラグイン(DisableFastForward.js)がうまく使用できないため、
教えてください。

プラグインを使用する方法は、
以下の2つで合っているでしょうか。

①プラグイン管理でプラグインを「ON」にする。
1.png
②プラグインコマンド「DISABLE_FAST_FORWARD」を実行する。
2.png
2.png (16.99 KiB) 閲覧された回数 2659 回
どうしてもうまくいかないのですが、ほかに何か設定が必要でしょうか……
ご教授いただければ幸いです。

詳細検索ページに戻る