検索結果 3 件
- 2021年2月19日(金) 15:09
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: アイテム画面の改変について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2344
Re: アイテム画面の改変について
返事が遅くなってすみません!
ご紹介いただいた「ゲーム内用語辞典」を導入し、実際に操作してみたところ、思い通りに動いてくれました!
実際に用語辞典内のアイテムを使用するわけではなく、あくまで推理の参考にするだけなので、アイテムとして使用することはありません。
そこで、重ねてお伺いしたいことがあるのですが、公式プラグインであるbuttonpictureから、この用語辞典を直接呼び出すことは可能でしょうか?
プレイ画面に、「用語辞典」等と書かれたイラスト(画像)を表示し、そこをクリックすれば、メニュー画面を介さずに用語辞典を開けるようにしたいです。
これは、できればで構いません ...
- 2021年2月16日(火) 18:08
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: アイテム画面の改変について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2344
Re: アイテム画面の改変について
こんにちは。
MZで推理ゲームを製作中のものなのですが、その際にアイテムを「証拠品・証言」として使う予定です。
そこで、下の画像(雑ですみません)のようなアイテム欄を作れたらと思うのですが、これに類似するものは作れるでしょうか?
簡単なプラグインがあればぜひ教えていただきたいのですが、自分でプラグインを編集する必要があるものは、やり方などを添えていただけると有難いです。
↓画像
無題.png
簡単に言えば、左右二つの欄を作り(左側を少し狭く)、左側にアイテム一覧、右側にその説明を記載する、というものです。
左の欄に表示される予定の証拠品はたくさんあるので、画面内に入りきらなければ ...
MZで推理ゲームを製作中のものなのですが、その際にアイテムを「証拠品・証言」として使う予定です。
そこで、下の画像(雑ですみません)のようなアイテム欄を作れたらと思うのですが、これに類似するものは作れるでしょうか?
簡単なプラグインがあればぜひ教えていただきたいのですが、自分でプラグインを編集する必要があるものは、やり方などを添えていただけると有難いです。
↓画像
無題.png
簡単に言えば、左右二つの欄を作り(左側を少し狭く)、左側にアイテム一覧、右側にその説明を記載する、というものです。
左の欄に表示される予定の証拠品はたくさんあるので、画面内に入りきらなければ ...
- 2021年2月15日(月) 20:24
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: アイテム画面の改変について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 2344
アイテム画面の改変について
こんにちは。
MZで推理ゲームを製作中のものなのですが、その際にアイテムを「証拠品・証言」として使う予定です。
そこで、下の画像(雑ですみません)のようなアイテム欄を作れたらと思うのですが、これに類似するものは作れるでしょうか?
簡単なプラグインがあればぜひ教えていただきたいのですが、自分でプラグインを編集する必要があるものは、やり方などを添えていただけると有難いです。
↓画像
無題.png
簡単に言えば、左右二つの欄を作り(左側を少し狭く)、左側にアイテム一覧、右側にその説明を記載する、というものです。
左の欄に表示される予定の証拠品はたくさんあるので、画面内に入りきらなければ ...
MZで推理ゲームを製作中のものなのですが、その際にアイテムを「証拠品・証言」として使う予定です。
そこで、下の画像(雑ですみません)のようなアイテム欄を作れたらと思うのですが、これに類似するものは作れるでしょうか?
簡単なプラグインがあればぜひ教えていただきたいのですが、自分でプラグインを編集する必要があるものは、やり方などを添えていただけると有難いです。
↓画像
無題.png
簡単に言えば、左右二つの欄を作り(左側を少し狭く)、左側にアイテム一覧、右側にその説明を記載する、というものです。
左の欄に表示される予定の証拠品はたくさんあるので、画面内に入りきらなければ ...