こんにちは。
こんばんは ぼると と申します。
タイトルの通りニューゲーム選択時のフェードアウトの挙動を変更したいです。
具体的には
①フェードアウトの色を白に変更
②フェードアウトする時間を4秒に変更
となります。
希望する動作のプラグインも見当たらず
jsもどの行をどういう風にいじればいいのか分からず悩んでおります・・・
ご存じの方・アドバイスいただける方がいらっしゃれば
ぜひお力を貸して頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
プラグインを試作しました。
WhiteOutNewGame.js
ご確認ください。
ありがとうございます ...
検索結果 10 件
- 2024年5月13日(月) 16:35
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【MV】ニューゲーム選択時のフェードアウト挙動を変更したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 844
- 2024年5月12日(日) 23:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【MV】ニューゲーム選択時のフェードアウト挙動を変更したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 844
【解決済み】【MV】ニューゲーム選択時のフェードアウト挙動を変更したい
こんばんは ぼると と申します。
タイトルの通りニューゲーム選択時のフェードアウトの挙動を変更したいです。
具体的には
①フェードアウトの色を白に変更
②フェードアウトする時間を4秒に変更
となります。
希望する動作のプラグインも見当たらず
jsもどの行をどういう風にいじればいいのか分からず悩んでおります・・・
ご存じの方・アドバイスいただける方がいらっしゃれば
ぜひお力を貸して頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
タイトルの通りニューゲーム選択時のフェードアウトの挙動を変更したいです。
具体的には
①フェードアウトの色を白に変更
②フェードアウトする時間を4秒に変更
となります。
希望する動作のプラグインも見当たらず
jsもどの行をどういう風にいじればいいのか分からず悩んでおります・・・
ご存じの方・アドバイスいただける方がいらっしゃれば
ぜひお力を貸して頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
- 2022年2月05日(土) 23:48
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【MV】マップ移動前に設定した吹き出しアイコンを同じidのキャラに表示させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1241
Re: 【MV】マップ移動前に設定した吹き出しアイコンを同じidのキャラに表示させたい
丁寧で迅速な返信ありがとうございます!!
無事希望する動作となりました!!
簡単に言えば誤指定防止のエラーチェックで起動時のマップにいないキャラクタを指定出来ないようですね。
直接指定すれば問題無いと思います。
// 現在マップのイベント(id:1)を取得
const character = $gameMap.event(1);
// バルーンID2をリクエスト(デフォルトだとはてな)
character.requestBalloon(2);
// ここから先はウェイト用の設定
// ウェイト処理判定用のキャラクタを設定
this._character = character ...
無事希望する動作となりました!!
簡単に言えば誤指定防止のエラーチェックで起動時のマップにいないキャラクタを指定出来ないようですね。
直接指定すれば問題無いと思います。
// 現在マップのイベント(id:1)を取得
const character = $gameMap.event(1);
// バルーンID2をリクエスト(デフォルトだとはてな)
character.requestBalloon(2);
// ここから先はウェイト用の設定
// ウェイト処理判定用のキャラクタを設定
this._character = character ...
- 2022年2月03日(木) 23:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【MV】マップ移動前に設定した吹き出しアイコンを同じidのキャラに表示させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1241
【解決済み】【MV】マップ移動前に設定した吹き出しアイコンを同じidのキャラに表示させたい
いつも皆様にお世話になっています、ぼると と申します。
タイトルだけで説明が分かりにくく申し訳ありません。
現在作成中のイベントが複数のマップにまたがって展開するものとなってます。
その際、AのマップのEVid001のイベント内容に
Bのマップに移動→吹き出しアイコンの表示(EV001)
という風に設定しているのですが、移動後のEVid001が吹き出しが表示されません。
(移動ルートも試したのですがAのマップで設定したものはBのイベントは反応しませんでした)
idが同じなのでいけると思ってたのですが無理でした・・・
そこで質問なのですが ...
タイトルだけで説明が分かりにくく申し訳ありません。
現在作成中のイベントが複数のマップにまたがって展開するものとなってます。
その際、AのマップのEVid001のイベント内容に
Bのマップに移動→吹き出しアイコンの表示(EV001)
という風に設定しているのですが、移動後のEVid001が吹き出しが表示されません。
(移動ルートも試したのですがAのマップで設定したものはBのイベントは反応しませんでした)
idが同じなのでいけると思ってたのですが無理でした・・・
そこで質問なのですが ...
- 2021年7月03日(土) 18:09
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]主人公の現在位置のリージョンIDを変数に代入する方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2608
Re: 主人公の現在位置のリージョンIDを変数に代入する方法
ありがとうございます!無事希望する動作となりました!sally さんが書きました:変数の操作にてアクターの現在位置(x、y)を変数に代入して、
その位置のリージョンIDを取得すればよいかと思います。
◆変数の操作:#0001 x = プレイヤーのマップX
◆変数の操作:#0001 x = プレイヤーのマップY
◆指定位置の情報取得:リージョン, リージョンID, ({x},{y})
プレイヤーのマップXとYは、
変数の操作オペランド内、ゲームデータから選択ができます。
- 2021年7月02日(金) 23:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]主人公の現在位置のリージョンIDを変数に代入する方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2608
[解決済み]主人公の現在位置のリージョンIDを変数に代入する方法
こんばんわ!タイトルの通り、
主人公が今立っている座標のリージョンIDを
指定した変数に代入したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
(イメージとしてはイベントコマンド3にある
「指定位置の情報取得」の「場所」を現在位置で取得したいです)
download/file.php?mode=view&id=18377
主人公が今立っている座標のリージョンIDを
指定した変数に代入したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
(イメージとしてはイベントコマンド3にある
「指定位置の情報取得」の「場所」を現在位置で取得したいです)
download/file.php?mode=view&id=18377
- 2021年5月03日(月) 16:54
- フォーラム: MV:質問
- トピック: VXaceの曲をMVで使う方法[解決済み]
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1723
Re: VXaceの曲をMVで使う方法
下記で変換済みの素材を配布しています。
https://fungamemake.com/archives/10135
基本的にはRTPをインストールしたフォルダの中からデータを持ってきます。
(この時点でMacの人には難しいので、上記で配布しています)
データベースは、MVについてきている(VX-AceからMVへのコンバーターrbファイル)ので、それを使用してコンバートします。
音素材などは、変換方法は音楽系の解説サイトがあるので、それを参考にすると良いかと思います。[/quote]
ありがとうございます!!RTPの方に入っていたんですね・・・
記事もわかりやすくてためになりました ...
https://fungamemake.com/archives/10135
基本的にはRTPをインストールしたフォルダの中からデータを持ってきます。
(この時点でMacの人には難しいので、上記で配布しています)
データベースは、MVについてきている(VX-AceからMVへのコンバーターrbファイル)ので、それを使用してコンバートします。
音素材などは、変換方法は音楽系の解説サイトがあるので、それを参考にすると良いかと思います。[/quote]
ありがとうございます!!RTPの方に入っていたんですね・・・
記事もわかりやすくてためになりました ...
- 2021年5月03日(月) 09:00
- フォーラム: MV:質問
- トピック: VXaceの曲をMVで使う方法[解決済み]
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1723
VXaceの曲をMVで使う方法[解決済み]
こんにちは、ボルト と申します。
タイトルの通り、
VXaceのBGMをMVで使うために抽出したいのですが、
どういった方法があるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。
もちろんどちらとも公式サイトにて購入済みです。
タイトルの通り、
VXaceのBGMをMVで使うために抽出したいのですが、
どういった方法があるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。
もちろんどちらとも公式サイトにて購入済みです。
- 2021年3月27日(土) 09:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]吹き出しアイコンを常時表示しておく方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2432
Re: 吹き出しアイコンを常時表示しておく方法
返信ありがとうございます!無事にできました!
厚かましいのですが、スイッチやピクチャー表示が多いと
古いpcだと遅くなったりするのでしょうか?
初めて作るので処理落ちが発生するのかどうかが不安でして...
厚かましいのですが、スイッチやピクチャー表示が多いと
古いpcだと遅くなったりするのでしょうか?
初めて作るので処理落ちが発生するのかどうかが不安でして...
- 2021年3月26日(金) 10:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: [解決済み]吹き出しアイコンを常時表示しておく方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2432
[解決済み]吹き出しアイコンを常時表示しておく方法
お世話になります。ぼると と申します。
イベントの種類ごとにキャラクターの上に吹き出しアイコンを目印として表示させておき(しゃべりかける前)、
そのキャラクターが消えたらアイコンも消えるようなプラグインをご存じの方はいらっしゃいますか?
他質問での自動処理の方法での表示はできましたので、
そちらでやるのも可能ですが、自動処理やスイッチが複雑かつ多くなるとゲーム動作に影響は出るのでしょうか?
もしも影響が出ないのであればご教授いただけると幸いです。
イベントの種類ごとにキャラクターの上に吹き出しアイコンを目印として表示させておき(しゃべりかける前)、
そのキャラクターが消えたらアイコンも消えるようなプラグインをご存じの方はいらっしゃいますか?
他質問での自動処理の方法での表示はできましたので、
そちらでやるのも可能ですが、自動処理やスイッチが複雑かつ多くなるとゲーム動作に影響は出るのでしょうか?
もしも影響が出ないのであればご教授いただけると幸いです。