検索結果 6 件

by omu
2021年5月05日(水) 19:32
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】「スキルを使用したエネミーのグループID」を変数に取得する方法はありますでしょうか?
返信数: 2
閲覧数: 1132

Re: 「スキルを使用したエネミーのグループID」を変数に取得する方法はありますでしょうか?

ムノクラ様

ご返信ありがとうございます。
教えて頂いた方法のなかから、ムノクラ様のプラグイン(MNKR_LastActionData.js)を使用させて頂き、
自分のやりたかった処理が実行できました!
大変助かりました。本当に感謝いたします。

また、質問の書き込み方についてもアドバイスありがとうございます。
今後、留意したいと思います。

あらためて、お礼を申し上げます。ありがとうございました!
by omu
2021年5月05日(水) 15:27
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】「スキルを使用したエネミーのグループID」を変数に取得する方法はありますでしょうか?
返信数: 2
閲覧数: 1132

【解決済】「スキルを使用したエネミーのグループID」を変数に取得する方法はありますでしょうか?

お世話になっております。

ツクールMVのフロントビュー戦闘で、「スキルを使用した(行動をおこした)エネミーのグループID」を変数に取得する方法はありますでしょうか?

「エネミーのスキルでコモンイベントが発生し、その結果、そのスキルを使用したエネミーが行動不能になる」という処理をしたいのですが、スキルを使ったエネミーを特定する方法がわからず困っております。グループIDを変数に取得できれば特定できるとは思うのですが……。

ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。
スクリプトでもプラグインでも、別の方法でもかまいません。
また ...
by omu
2021年4月30日(金) 19:44
フォーラム: MV:質問
トピック: ピクチャの上にエネミーのダメージ(数字やMISSなど)を表示させたい
返信数: 2
閲覧数: 1381

Re: ピクチャの上にエネミーのダメージ(数字やMISSなど)を表示させたい

冷やっこさん、ご返信ありがとうございます。

さっそく教えて頂いたプラグインを試してみたのですが、
他のプラグインと競合の問題が発生するようで、エラーが出てしまいました。

ひとまず、どのプラグインとの競合が問題になっているかなど精査し、
(こちらのプラグインをそれでも試させて頂く場合は)あらためて別トピックで質問したいと思います。

情報ありがとうございました!
by omu
2021年4月29日(木) 00:26
フォーラム: MV:質問
トピック: ピクチャの上にエネミーのダメージ(数字やMISSなど)を表示させたい
返信数: 2
閲覧数: 1381

ピクチャの上にエネミーのダメージ(数字やMISSなど)を表示させたい

お世話になっております。
現在制作中のゲームでフロントビューバトルを採用し、戦闘の最中にピクチャを多数表示しています。

1点、困ったことがあり、敵にダメージを与えたときの表示(数字やMISSなど)が、
ピクチャの下に隠れてしまいます。

敵側のダメージ表示をピクチャの上にする方法はないでしょうか?
どのような方法でもかまいませんので、ご教示いただければ幸いです。

(※余談ですが、味方側のアクターが受けたダメージ表示は普通にピクチャの上に表示されます)
by omu
2021年4月09日(金) 19:52
フォーラム: MV:質問
トピック: 【済】トリアコンタンさんの「GUI画面デザインプラグイン」で選択肢の調整をしたいです
返信数: 2
閲覧数: 1480

Re: トリアコンタンさんの「GUI画面デザインプラグイン」で選択肢の調整をしたいです

トリアコンタン様、ご返信ありがとうございます!!

なるほど、かしこまりました。良い方法がないか模索してみます。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!!

※こうするといいですよ的な書き込みがあるかもしれないので、
もう少し【解決済】にはしないでおきますね。

あらためて、ありがとうございました!
by omu
2021年4月08日(木) 23:40
フォーラム: MV:質問
トピック: 【済】トリアコンタンさんの「GUI画面デザインプラグイン」で選択肢の調整をしたいです
返信数: 2
閲覧数: 1480

【済】トリアコンタンさんの「GUI画面デザインプラグイン」で選択肢の調整をしたいです

お世話になっております。
トリアコンタンさんの「GUI画面デザインプラグイン」を使わせて頂いています。
視覚的にレイアウトを調整できるため、大変助かっております!

それで、1点困ったことが発生してしまいました。
こちらで選択肢のウィンドウ位置や行数などを調整して保存すると、選択肢の表示全てに適用となり、位置も固定となります。
(例:ツクール上で選択肢のウィンドウ表示を「右」にしても「左」にしても全て同じ位置になる)

選択肢ごとに違う位置やフォントサイズ、高さなどを設定できればとてもありがたいのですが、
仕様上、それは難しいでしょうか。
選択肢1つ1つ設定するのは無理でも ...

詳細検索ページに戻る