検索結果 5 件

by マダガスカラナイ
2023年2月11日(土) 03:18
フォーラム: MZ:質問
トピック: 「発動前コモン」でコモンイベント中に行動選択ができてしまう
返信数: 0
閲覧数: 545

「発動前コモン」でコモンイベント中に行動選択ができてしまう

Yana様の『発動前コモン』
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/1442
を使っているのですが、タイムプログレスバトル(ウェイト)で同時に2キャラのチャージタイムゲージが最大になった時にコモンイベント中に別なキャラが行動選択をできてしまいます。

普段は Aの行動選択→コモンイベント→コモンイベント終了→技発動→Bの行動選択
なのですが、Aと同時にBのチャージが最大までたまると
Aの行動選択→Aのコモンイベント中にBの行動選択→Aのコモンイベント終了→Aの技発動→Bのコモンイベント→…
となってしまいます ...
by マダガスカラナイ
2022年4月10日(日) 21:41
フォーラム: MZ:質問
トピック: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい
返信数: 6
閲覧数: 2371

Re: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい

趣味でレベルの低いコードですが、プラグインを作りました。
https://raw.githubusercontent.com/munokura/MNKR-MZ-plugins/master/MNKR_RandomActorMZ.js
(自分のレベルでは、作業は半日くらいですが、熟練者なら1時間程度ではないかと予想します)

お試しいただければ幸いです。


--
すぐに書けるレベルのコードに収めたので、非常に雑多になっています。
リファクタリングや機能追加・変更の提案をいただけると幸いです。

返信遅くなり申し訳ありません。
プラグインまで作っていただきありがとうございます!
試したところ ...
by マダガスカラナイ
2022年4月10日(日) 21:19
フォーラム: MZ:質問
トピック: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい
返信数: 6
閲覧数: 2371

Re: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい


ご希望通りのものなら findIndex を使えば実現出来そうですね。
これは配列の条件に最初にヒットした要素のインデックスを返す、というメソッドです。
$dataItemsのインデックスとIDは同義ですのでIDを返すという事になります。
もしもヒットしなかった場合は-1が入ります。
const itemName = $gameVariables.value(11);
const itemId = $dataItems.findIndex(item => !!item && item.name === itemName);
$gameVariables.setValue(12 ...
by マダガスカラナイ
2022年4月09日(土) 21:23
フォーラム: MZ:質問
トピック: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい
返信数: 6
閲覧数: 2371

Re: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい

ガチャのシステムはそちらのゲームにあるようなものを想定しています

やはり簡単なスクリプトで解決できるものではないのですね
プラグインの作成をお願いするのは時間も手間もおかけしますし、ガチャシステムは自作して続きを作っていこうと思います

お早い返答ありがとうございました
by マダガスカラナイ
2022年4月09日(土) 19:35
フォーラム: MZ:質問
トピック: 入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい
返信数: 6
閲覧数: 2371

入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたい

ツクールMZでゲームを作っています

ソシャゲのようなガチャ要素を作っていて、ガチャはmaguros様の簡易ガチャプラグイン(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/2562)を使っています。
「アイテムID1 ドラゴン」を入手したら「アクターID1 ドラゴン」を加入、のような入手したアイテムIDに対応したアクターを加入させたいです
しかし、簡易ガチャプラグインでは入手したアイテムをIDではなく文字列で変数に代入するため、入手したアイテムのIDを変数で使えません。

アイテム名からIDを取得する方法、アクターの名前を指定して加入させる方法など ...

詳細検索ページに戻る