検索結果 10 件

by 天音 衣月
2023年2月07日(火) 19:03
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで装備の表示を行う際のエラーの回避方法について
返信数: 3
閲覧数: 1292

Re:カスタムメニュー作成プラグインで装備の表示を行う際のエラーの回避方法について

>> Plasma Dark 様

ご回答ありがとうございます。

itemがfalsyな値(アクターの装備の場合はnull)である場合に装備なしとしたいのであれば、描画スクリプトは
this.drawTextEx(`${item ? item.name : "装備なし"}`, r.x, r.y, r.width);
が適当であるように思われます。

表示する内容を${}内に書いているなら、
条件式も当然そこで書くべきでした…ご指摘有り難うございます。

ecf5DTTzl6h6lJj02様からご指摘のあった「プラグインの不具合」の修正と合わせる事で
目的を達成する事が出来ました ...
by 天音 衣月
2023年2月06日(月) 20:44
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで装備の表示を行う際のエラーの回避方法について
返信数: 3
閲覧数: 1292

【解決済み】カスタムメニュー作成プラグインで装備の表示を行う際のエラーの回避方法について

いつもお世話になります。

表題の通り、トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインにて、
アクターの装備を表示しようと思い、以下の設定をしておりました。

一覧取得スクリプト:this._actor.equips(); // メインメニューで選択したアクターの装備品
項目描画スクリプト:this.drawTextEx(`${item.name}`, r.x, r.y, r.width); // 任意のテキスト描画(制御文字変換あり)

ひとまずこれで装備しているスロット全ての名前の取得ができているのですが、
装備を外した際に、外したスロットでエラーになってしまう為、(console ...
by 天音 衣月
2022年9月17日(土) 16:28
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ターン消費なしスキル(Torigoya_QuickSkill)でのスキル使用者取得方法について
返信数: 2
閲覧数: 983

Re: ターン消費なしスキル(Torigoya_QuickSkill)でのスキル使用者取得方法について

Plasma Dark様

返信ありがとうございます。
BattleManager._subject ではなく、 BattleManager.actor() を使うことで行動しているアクターを取得できます。
シンプルに記述の差し替えをしても駄目というのは何となく分かったので、
BattleManager.actor()で調べて、「BattleManager.actor().actorId()」で取得を成功させる事が出来ました。

正確には、アクターの行動入力直後に行動処理を一通り完了させ、入力中の状態に戻すということをしています。
その際に BattleManager._subject ...
by 天音 衣月
2022年9月17日(土) 12:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ターン消費なしスキル(Torigoya_QuickSkill)でのスキル使用者取得方法について
返信数: 2
閲覧数: 983

【解決済み】ターン消費なしスキル(Torigoya_QuickSkill)でのスキル使用者取得方法について

こんにちは。
Ruたん様の「ターン消費なしスキル」プラグインを使用させて頂き、
①コモンイベントで使用可否の注意メッセージ
②実際のスキル(①の選択肢で「はい」を選ぶと戦闘行動の強制で実行)
※①と②両方に<QuickSkill>を記述
という2段構えでスキルを実装し、この処理自体は想定通りに実装出来ました。

ただ、現状では「使用者」で戦闘行動の強制処理を分ける事が出来ていない為、
分岐処理を作る為「スキル使用アクターを取得する」方法を探した所、
下記2種のスクリプトを発見しました。

① https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=520 ...
by 天音 衣月
2022年8月28日(日) 17:05
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】Keke_SpeedStarBattleにて、攻撃をした瞬間にエラーになってしまう
返信数: 2
閲覧数: 752

Re: Keke_SpeedStarBattleにて、攻撃をした瞬間にエラーになってしまう

剣崎 宗二 さんが書きました:詳細にテストした訳ではありませんが、少なくとも私の視点からはこのプラグインはMZ用となっているとの認識です。
(作者様は両対応と掲載しておりましたが、コード構造上…)
>剣崎 宗二 様
何と、MZ用でしたか。
コード構造上となると、仕方ないですね。
MV版もあると嬉しい所ですが…。
回答ありがとうございました。
by 天音 衣月
2022年8月27日(土) 18:25
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】Keke_SpeedStarBattleにて、攻撃をした瞬間にエラーになってしまう
返信数: 2
閲覧数: 752

【解決済み】Keke_SpeedStarBattleにて、攻撃をした瞬間にエラーになってしまう

こんにちは。
戦闘を高速化するケケー様のKeke_SpeedStarBattle(v2.1.7)を導入し、
動作を確認する為に、設定は初期値のままで戦闘テストを開始した所、
攻撃を行った瞬間に下記のエラーが発生しました。
エラー箇所.png
エラー箇所.png (6.13 KiB) 閲覧された回数 752 回
エラーログ.png
エラーログ.png (18.08 KiB) 閲覧された回数 752 回
記述のコメントにある様に
ダメージのスプライト画像を呼び出す所でエラーを起こしているようなのですが…
新規プロジェクトで試しましたが、同様の結果でした。
by 天音 衣月
2022年8月26日(金) 19:06
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ステート有効度(又は属性)の値について
返信数: 2
閲覧数: 1067

Re: ステート有効度(又は属性)の値について

>名無し蛙 様
なるほど。java script側の仕様だったのですね。
「浮動小数点数」 は難しかったですが、2進数の表現は知っていたので、
1/2、1/4の説明で、正確な数値を取るのは難しいという事は何となく分かりました。
(tostringでの数値の変化も確認しました)
小数点を扱う際には注意しようと思います。
また、おススメの通りroundの方で対応しようと思います。
丁寧な解説ありがとうございました。
by 天音 衣月
2022年8月25日(木) 19:35
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】ステート有効度(又は属性)の値について
返信数: 2
閲覧数: 1067

【解決済み】ステート有効度(又は属性)の値について

こんにちは。
「ステート有効度」や「属性有効度」を「耐性」と表示する為に、
「(1-a.stateRate(4))*100」という計算式で考えていたのですが、
何故か特定の数値のみ小数点の値で取得されてしまいます。

※画像は一例。左上から下に「毒、暗闇、沈黙」右上から下に「激昂、混乱、魅了」
計算結果.png 防具パラメータ.png
これは「変数の操作」で「(1-$gameActors.actor(1).stateRate(4))*100」と入れて、
「文章の表示」で代入した変数を呼び出した結果が
「切り捨ての数値(毒の値で言うなら19)」になっていた事から ...
by 天音 衣月
2022年8月25日(木) 01:48
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】FTKR_CustomSimpleActorStatusのパラメータ表示名にアイコンが表示できない
返信数: 2
閲覧数: 771

Re: FTKR_CustomSimpleActorStatusのパラメータ表示名にアイコンが表示できない

バックアップした上で、該当行の conv の部分をobj.text に差し替えてみてください。
他にもエラーがあるかも知れませんが、ここはこれで治るはずだと思います。
>剣崎 宗二様
早急の回答ありがとうございます。
バックアップを行い修正した所、表示に成功しました。
本件は解決しましたが、表示に関しては「Custom Param 17のUnit」のみ、
入力した文字が表示されない現象がありました。
ですが、自己解決しましたので、共有しつつ解決済みと致します。
ありがとうございました。

【Custom Param 17のUnitに文字を入力しても表示されない問題】
16と比べると、「17 ...
by 天音 衣月
2022年8月24日(水) 22:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】FTKR_CustomSimpleActorStatusのパラメータ表示名にアイコンが表示できない
返信数: 2
閲覧数: 771

【解決済み】FTKR_CustomSimpleActorStatusのパラメータ表示名にアイコンが表示できない

初めて投稿致します。
フトコロ様の
FTKR_CustomSimpleActorStatus(v3.5.3)にて「カスタムパラメータ」を利用したいと思い、
Display Nameに「\I[77]」にて制御文字を使用した所、
ステータス画面を表示する際にエラーとなってしまいます。
※表示に必要な「FTKR_CSS_DetailedStatus(v2.1.4)」にて設定を有効にしています。
マニュアルには「制御文字使用可」とあり、文字色は利用できました。
エラー個所を確認する限り、アイコンも処理する記述がなされているように思えるのですが…
他にも「I[77]」「text(\I[77 ...

詳細検索ページに戻る