Plasma Dark様
なるほど、スクリプト単位でウェイトが挟まれるのですね。勉強になります。
既に色々な外部ツールを用いた文章打ち込みの方法があるとは知りませんでした。わざわざお調べ頂きありがとうございます。最後に挙げて下さったExternMessage.jsなどはとても使いやすそうに思いました。
私事ですが、仕事がひと段落しましたらじっくりと触ろうと思います。いつもありがとうございます。
検索結果 9 件
- 2022年10月20日(木) 00:39
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Game_Messageからフキダシアイコン表示を行う方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1253
- 2022年10月17日(月) 22:18
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Game_Messageからフキダシアイコン表示を行う方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1253
Re: Game_Messageからフキダシアイコン表示を行う方法
Dark様
ご返信ありがとうございます。再びお世話になります。
Game_Message.prototype.show = function (interpreter, message) {
this.newPage();
this.add($gameVariables.value(19));
this.add(`「${message}」`);
interpreter.setWaitMode('message');
};
1番のクラス関係について、大変勉強になりました。上記のコードにおいて、
interpreter……Game ...
ご返信ありがとうございます。再びお世話になります。
Game_Message.prototype.show = function (interpreter, message) {
this.newPage();
this.add($gameVariables.value(19));
this.add(`「${message}」`);
interpreter.setWaitMode('message');
};
1番のクラス関係について、大変勉強になりました。上記のコードにおいて、
interpreter……Game ...
- 2022年10月16日(日) 17:08
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コモンイベントに引数を渡したい
- 返信数: 10
- 閲覧数: 2636
Re: コモンイベントに引数を渡したい
Darkさん。
暫く返信が出来ず申し訳ありません。
そちで正常に動作致しました。本当にありがとうございました。
暫く返信が出来ず申し訳ありません。
そちで正常に動作致しました。本当にありがとうございました。
- 2022年10月16日(日) 17:04
- フォーラム: MV:質問
- トピック: Game_Messageからフキダシアイコン表示を行う方法
- 返信数: 4
- 閲覧数: 1253
Game_Messageからフキダシアイコン表示を行う方法
ツクールMVにおける会話でデフォルトの「文章の表示」を使って
名前
「~」
と表示するのは億劫なので、以下の記事を参考にして、次のようなスクリプトを作りました。
https://note.com/asakayu/n/n5611ef004b23
Game_Message.prototype.show = function (it, Message) {
let str = '「' + Message + '」';
$gameMessage.newPage()
$gameMessage.add($gameVariables.value(19))
$gameMessage.add ...
名前
「~」
と表示するのは億劫なので、以下の記事を参考にして、次のようなスクリプトを作りました。
https://note.com/asakayu/n/n5611ef004b23
Game_Message.prototype.show = function (it, Message) {
let str = '「' + Message + '」';
$gameMessage.newPage()
$gameMessage.add($gameVariables.value(19))
$gameMessage.add ...
- 2022年10月12日(水) 17:29
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コモンイベントに引数を渡したい
- 返信数: 10
- 閲覧数: 2636
Re: コモンイベントに引数を渡したい
遅くなりすみません。
ご丁寧にありがとうございます。Darkさんの上げられた3つに関しては問題ありませんでした。
自分で色々と行ってみたところ、コモンイベントの呼び出しが行われていることは確認できましたが、呼び出しが実行時ではなく、イベントページ内の処理が終わってからとなっているようです。
即座にコモンイベントを実行することは可能でしょうか?
ご丁寧にありがとうございます。Darkさんの上げられた3つに関しては問題ありませんでした。
自分で色々と行ってみたところ、コモンイベントの呼び出しが行われていることは確認できましたが、呼び出しが実行時ではなく、イベントページ内の処理が終わってからとなっているようです。
即座にコモンイベントを実行することは可能でしょうか?
- 2022年10月08日(土) 00:30
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コモンイベントに引数を渡したい
- 返信数: 10
- 閲覧数: 2636
Re: コモンイベントに引数を渡したい
はい、pluguinCommandSampleをONにしています。
呼び出しは、「プラグインコマンド:callCommon1WithVariable6162 2 5」としています。
呼び出しは、「プラグインコマンド:callCommon1WithVariable6162 2 5」としています。
- 2022年10月06日(木) 21:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コモンイベントに引数を渡したい
- 返信数: 10
- 閲覧数: 2636
Re: コモンイベントに引数を渡したい
分かりづらくて申し訳ありません。
新規→プラグインコマンド→callCommon1WithVariable6162 1 2と入力しています
新規→プラグインコマンド→callCommon1WithVariable6162 1 2と入力しています
- 2022年10月06日(木) 00:43
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コモンイベントに引数を渡したい
- 返信数: 10
- 閲覧数: 2636
Re: コモンイベントに引数を渡したい
ご回答のみならず、プラグインまでご提供頂きありがとうございます。
目的の動作はその通りでございますが、ツクール上で「callCommon1WithVariable6162 1 2」と呼び出してみても動作しないようです。returnなどが原因かと思い消してみましたが、動きません。
同様の操作を「変数61の変更」「変数62の変更」「コモンイベント呼び出し」で行ったところ問題なく動作しています。
目的の動作はその通りでございますが、ツクール上で「callCommon1WithVariable6162 1 2」と呼び出してみても動作しないようです。returnなどが原因かと思い消してみましたが、動きません。
同様の操作を「変数61の変更」「変数62の変更」「コモンイベント呼び出し」で行ったところ問題なく動作しています。
- 2022年10月04日(火) 23:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コモンイベントに引数を渡したい
- 返信数: 10
- 閲覧数: 2636
コモンイベントに引数を渡したい
C言語の方がよくやっているので、C言語でやりたい事を書きます。
ツクールMVにおけるコモンイベントって、引数なしのvoid関数というイメージで捉えています。
void CommonEvent1();
(↑こんな感じに)
そんなコモンイベントに、疑似的に引数を与えることを考えます。
コモンイベント自身には引数を渡せないので、コモンイベントを呼び出す前に特定の変数の値を変更しておきます(今回は変数61,62を使用)。
ツクールMV上で使うには
①「変数61の変更」
②「変数62の変更」
③「コモンイベント1の呼び出し」
の様に扱う必要があり、それをC言語で表すと下記のようになると思います ...
ツクールMVにおけるコモンイベントって、引数なしのvoid関数というイメージで捉えています。
void CommonEvent1();
(↑こんな感じに)
そんなコモンイベントに、疑似的に引数を与えることを考えます。
コモンイベント自身には引数を渡せないので、コモンイベントを呼び出す前に特定の変数の値を変更しておきます(今回は変数61,62を使用)。
ツクールMV上で使うには
①「変数61の変更」
②「変数62の変更」
③「コモンイベント1の呼び出し」
の様に扱う必要があり、それをC言語で表すと下記のようになると思います ...