検索結果 4 件

by こむぎ
2023年1月15日(日) 00:42
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法
返信数: 6
閲覧数: 1080

Re: 敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法

ありがとうございます!!!複数のステートが別々のスキルに移行してくれました!!
プラグインに入力するだけで理想的な動きになるスクリプトを作っていただけるなんて…!゚(゚`ω´ ゚)゚
1人じゃ絶対解決できなかったので感謝しかありません…!
複数回行動をするときは残りの行動が削除される仕様、了解しました!
これで今夜ぐっすり眠れます・・・ありがとうございました…!zzz( ˘ω˘ )
by こむぎ
2023年1月14日(土) 22:26
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法
返信数: 6
閲覧数: 1080

Re: 敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法

すごいです!!!!ステート付与したらスキルが発動しました!!!!
ありがとうございます!一日中あれでもないこれでもないってしてたのでめちゃすごく助かりました!! :D
とても恐縮なのですが、こちらのスクリプト、トリガーになるステートIDと発動するスキルIDを増やしたいのですけど、
そういったことは可能でしょうか…?
例えば、[トリガーになるステートID11]を発動すれば[発動するスキルID]は[3]で、
[トリガーになるステートID15]を発動すれば[発動するスキルID]は[5]みたいな…
by こむぎ
2023年1月14日(土) 19:37
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法
返信数: 6
閲覧数: 1080

Re: 敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法

ご返信ありがとうございます!
コードまで示してくださってとてもありがたいです…!

例として、アクターID1がステートID11のステートを付与した時に、
スキルID3が発動されるコモンイベントは以下の形でよろしいのでしょうか?

◇条件分岐 : スクリプト :$gameTroop.members()[$gameActors.actor(1)._lastTargetIndex].isStateAffected(11)
◇戦闘行動の強制 : アクターID1, スキルID3 , ラストターゲット

: 分岐終了


アクターID1の攻撃により、ステートID11を付与してみたのですが ...
by こむぎ
2023年1月14日(土) 14:46
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済】敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法
返信数: 6
閲覧数: 1080

【解決済】敵にステート付与したときに、自動でスキルも発動させる方法

味方1が敵に特定のステートを付与したときに、味方1がスキルを自動発動することってできますか?
コモンイベントに、

◇条件分岐 : スクリプト : $gameTroop.members()[敵キャラID].isStateAffected(ステートID)
 ◇戦闘行動の強制 : 味方1, スキル1 , ラストターゲット
 ◇
: 分岐終了


こちらのスクリプトを入力して、
上記のように分岐させてみたのですが、スキル1が発動してくれません。

仮に上記のスクリプトでスキルが発動できたとして、
[敵キャラID]を[現在戦闘中の敵]とか、[ラストターゲット]に設定することはできますか?

詳細検索ページに戻る