名無し蛙さん
いつもありがとうございますm(_ _)m
そうですね
すみません説明がわかりにくかったですね
「左から入った場合」というのは、交差点に入る時にどの方角から入ったか、という意味ですm(_ _)m
そうなんです!二車線でUターンをさせないために必要で……
入った方角を条件にいれていないと、交差点のリージョンに乗った時に、交差点内を永遠にぐるぐる回るという挙動も発生してしまうため、スイッチの表記の仕方を、質問させて頂きましたm(_ _)m
詳しく説明も入れてくださり、ありがとうございます!
教えて頂いたお陰で、思い通りの挙動を完成させる事ができました ...
検索結果 5 件
- 2023年2月08日(水) 14:57
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】車を量産させる方法
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1812
Re: 車を量産させる方法
名無し蛙さん
表記の仕方、とても助かりますm(_ _)m
早速打ち込んこんでみました!
仕様に合わせてリージョンも置き換えたりして、
かなり理想的な挙動をしてくれるようになりました!
感激です
そこでちょっとお聞きしたいのですが、
「左から入った場合」と、条件を指定しなくてはいけない場面があるのですが、今のところ、その車限定のスイッチを使用しているのですが、
やはり調べてみても、わからなくて、
よかったら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
あと、もう1点、
端に行った時に、ランダムで逆方向の端に移動するという仕様を実装したいのですが ...
表記の仕方、とても助かりますm(_ _)m
早速打ち込んこんでみました!
仕様に合わせてリージョンも置き換えたりして、
かなり理想的な挙動をしてくれるようになりました!
感激です
そこでちょっとお聞きしたいのですが、
「左から入った場合」と、条件を指定しなくてはいけない場面があるのですが、今のところ、その車限定のスイッチを使用しているのですが、
やはり調べてみても、わからなくて、
よかったら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
あと、もう1点、
端に行った時に、ランダムで逆方向の端に移動するという仕様を実装したいのですが ...
- 2023年2月06日(月) 18:19
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】車を量産させる方法
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1812
Re: 車を量産させる方法
名無し蛙さん、ありがとうございます!
コメントを付け加えてくださり、ありがとうございます :D
難しいですが、ちょっとは理解できました!
const、prototype、functionなどを調べて勉強しました
一昨日、書いて頂いたプラグインを実際に入れて、動かしてみたのですが、
向きが変わって、その後動かなくなったので、
多分、何か仕様が違うんだろうなと思っていたのですが、
昨日、リージョン内(道路内)に住民が入らないようにするプラグインを入れていた事を思い出し、
訂正してもう一度動かしてみたら、めちゃくちゃスムーズに動いて、驚きました!
個別に定義しなくてもこんなに完璧に動くんですね ...
コメントを付け加えてくださり、ありがとうございます :D
難しいですが、ちょっとは理解できました!
const、prototype、functionなどを調べて勉強しました
一昨日、書いて頂いたプラグインを実際に入れて、動かしてみたのですが、
向きが変わって、その後動かなくなったので、
多分、何か仕様が違うんだろうなと思っていたのですが、
昨日、リージョン内(道路内)に住民が入らないようにするプラグインを入れていた事を思い出し、
訂正してもう一度動かしてみたら、めちゃくちゃスムーズに動いて、驚きました!
個別に定義しなくてもこんなに完璧に動くんですね ...
- 2023年2月05日(日) 08:59
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】車を量産させる方法
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1812
Re: 車を量産させる方法
名無し蛙さん
ご回答ありがとうございます!
そんな方法があるんですね…!
スクリプト初心者なので全くと言っていいほど読み解けませんが、
多分この方法を使うと、いちいち置き換えなくても、制御できそうですね!
書いて頂いたスプリクトを、調べたり勉強して、色々やってみたいと思います
車のイベントを全てスクリプトで制御にして、
文字をエディタとかで変換して、
貼り付けたら、量産できるかもと思い、
トライしてみてたのですが、
ランダムの記述でつまずき、
他の動作はいい感じに動いたり、
でも、教えて頂いた方法の方が、良さそうですね
画面外で自律移動を停止してしまう問題ですが ...
ご回答ありがとうございます!
そんな方法があるんですね…!
スクリプト初心者なので全くと言っていいほど読み解けませんが、
多分この方法を使うと、いちいち置き換えなくても、制御できそうですね!
書いて頂いたスプリクトを、調べたり勉強して、色々やってみたいと思います
車のイベントを全てスクリプトで制御にして、
文字をエディタとかで変換して、
貼り付けたら、量産できるかもと思い、
トライしてみてたのですが、
ランダムの記述でつまずき、
他の動作はいい感じに動いたり、
でも、教えて頂いた方法の方が、良さそうですね
画面外で自律移動を停止してしまう問題ですが ...
- 2023年2月04日(土) 10:24
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済】車を量産させる方法
- 返信数: 8
- 閲覧数: 1812
【解決済】車を量産させる方法
スクリプト初心者です
お世話になります
車を量産させたいのですが、方法がわからなくて困っています
道路を車が走る仕様は、
割りと大きめのマップのため、あと、
動きにいろんなバリエーションを出すため(交差点で右折、直進、左折をランダムで決める)、
車のルートを設定するのではなく、道路をリージョンで動く仕様にしました
十字路だったり、T字路だったり、信号があったり、なかったり、交差点ごとに挙動が違うため、
リージョンの数や(交差点ごとの)ページが多くなってしまいました
それぞれの車に位置を割り当てて制御するため、
車1の乗ってるリージョンを車2の乗ってるリージョンなどに ...
お世話になります
車を量産させたいのですが、方法がわからなくて困っています
道路を車が走る仕様は、
割りと大きめのマップのため、あと、
動きにいろんなバリエーションを出すため(交差点で右折、直進、左折をランダムで決める)、
車のルートを設定するのではなく、道路をリージョンで動く仕様にしました
十字路だったり、T字路だったり、信号があったり、なかったり、交差点ごとに挙動が違うため、
リージョンの数や(交差点ごとの)ページが多くなってしまいました
それぞれの車に位置を割り当てて制御するため、
車1の乗ってるリージョンを車2の乗ってるリージョンなどに ...