お世話になります。
RPGツクールMZ - ARPGプラグインセットを用いてアクションゲームを製作中です。
デフォルトの設定だとZボタンを押すことで通常攻撃が出ます。
攻撃間隔を早めたかったため、武器の振りモーションを完了まで待たない設定にしたり、
スキルの攻撃のメモ欄になる<noAttackFrame>を下げたりして、攻撃は早くなり、
ヒットボックスも表示されていることを確認しました。
しかし、敵へのダメージが初めの1回目は出るのですが、2回目にヒットしてるはずがダメージが出ません。
コモンイベントのエネミーダメージのウェイトを短くしてみましたが変化ありませんでした ...
検索結果 2 件
- 2023年9月02日(土) 14:11
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: MZ - ARPGプラグインセットの攻撃、ダメージ間隔について
- 返信数: 0
- 閲覧数: 759
- 2023年8月16日(水) 18:06
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: ぶつかりアクションRPGについて
- 返信数: 0
- 閲覧数: 392
ぶつかりアクションRPGについて
お世話になります。
RPGツクールMZ - ARPGプラグインセットを用いてアクションRPGを作成中です。
目指したいゲーム:ゼ〇ダの伝説ようなもの。
ただ戦闘システムとして、プレイヤーが剣などを振らずに、プレイヤーと敵の衝突時に
お互いダメージが自動で出るような戦闘にしたいのです。
つまり、敵とぶつかるだけで戦闘を行いたいです。
そこでARPGプラグインセットのプラグインコマンドのヒットボックスの設定をプレイヤー側に
設定することで、衝突時にお互いにダメージが出るようになったのですが、ここで
問題が発生しました。
例えば「雷の剣」のような武器があったとして ...
RPGツクールMZ - ARPGプラグインセットを用いてアクションRPGを作成中です。
目指したいゲーム:ゼ〇ダの伝説ようなもの。
ただ戦闘システムとして、プレイヤーが剣などを振らずに、プレイヤーと敵の衝突時に
お互いダメージが自動で出るような戦闘にしたいのです。
つまり、敵とぶつかるだけで戦闘を行いたいです。
そこでARPGプラグインセットのプラグインコマンドのヒットボックスの設定をプレイヤー側に
設定することで、衝突時にお互いにダメージが出るようになったのですが、ここで
問題が発生しました。
例えば「雷の剣」のような武器があったとして ...