回答ありがとうございます。
おかげ様で解決しました。
ご丁寧な説明有難うございました。
検索結果 2 件
- 2023年9月29日(金) 23:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MBS_FPLEとピクチャのボタン化プラグインの併用
- 返信数: 2
- 閲覧数: 424
- 2023年9月27日(水) 17:11
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】MBS_FPLEとピクチャのボタン化プラグインの併用
- 返信数: 2
- 閲覧数: 424
【解決済み】MBS_FPLEとピクチャのボタン化プラグインの併用
お世話になります。
トリアコンタン様の「MBS_FPLE」を利用して3DダンジョンRPGを作っています。
そこに、同じくトリアコンタン様の「ピクチャのボタン化プラグイン」を導入しようと考えております。
つまり、ボタンをクリックして移動する形にしたいわけです。
質問する前に確認したいのですが、
ピクチャのボタン化を導入後(設定など全くいじってない状態)、ゲーム画面をクリックすると、その位置によって前進後進、左右旋回と反応します。
これは初期仕様なのでしょうか?それともテクスチャに反応してるのでしょうか?
もしそうだとすれば、それを解除する方法はありませんか?
と言うのも、例えば ...
トリアコンタン様の「MBS_FPLE」を利用して3DダンジョンRPGを作っています。
そこに、同じくトリアコンタン様の「ピクチャのボタン化プラグイン」を導入しようと考えております。
つまり、ボタンをクリックして移動する形にしたいわけです。
質問する前に確認したいのですが、
ピクチャのボタン化を導入後(設定など全くいじってない状態)、ゲーム画面をクリックすると、その位置によって前進後進、左右旋回と反応します。
これは初期仕様なのでしょうか?それともテクスチャに反応してるのでしょうか?
もしそうだとすれば、それを解除する方法はありませんか?
と言うのも、例えば ...