検索結果 12 件

by しまー
2024年11月01日(金) 21:53
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】未習得スキルも含めたスキル一覧を表示したい
返信数: 3
閲覧数: 582

Re: 未習得スキルも含めたスキル一覧を表示したい

ecf5DTTzl6h6lJj02 さま

こんなにも早くプラグインまで製作頂きありがとうございます……!
早速導入させて頂き、まさに求めていたような挙動をしてくれました。
ありがとうございます!
過不足なくこれだ!というプラグインご提示頂けて本当にありがたい限りです。解決済みとさせて頂きます。

(追伸)ちなみに現在製作中のものは販売予定で考えているのですが、本プラグインの利用範囲・クレジット表記名など可能であればご教示願えれば幸いです。
by しまー
2024年11月01日(金) 08:53
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済み】未習得スキルも含めたスキル一覧を表示したい
返信数: 3
閲覧数: 582

【解決済み】未習得スキルも含めたスキル一覧を表示したい

たびたびお世話になっております。
タイトルの通りで、プレーンの状態だとゲーム内メニューでアクターのスキルを確認する際「現在習得しているスキル」のみが表示されますが、
これを「未習得スキルまで含めたそのアクター(職業)に登録されている全てのスキル」を表示する(未習得スキルはスキル名、説明文参照可能だが習得するまでは使うことはできない)というふうにするよい方法がりましたらご教示願えれば幸いです。
そのキャラクターが今後どんなスキルを覚えるのかが可視化できた方がレベル上げのモチベーションに繋がるな、という意図で実装を考えております。

最悪力技で手入力でスキル一覧 ...
by しまー
2024年10月11日(金) 16:15
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】特定のステートにかかったアクターに対してコモンイベント呼び出し
返信数: 3
閲覧数: 949

Re: 特定のステートにかかったアクターに対してコモンイベント呼び出し

無理に条件文のすべてをスクリプトにしなくてもいいんじゃないかな。
デフォルトでは取得が難しい部分だけスクリプトを使うと、以下のようになります。


敵のスキルに紐づけるコモンイベント

◆変数の操作:#0007 対象アクター = 直前に対象となったアクターのID
◆条件分岐:スクリプト:$gameActors.actor($gameVariables.value( 7 )).isStateAffected(5)
◆コモンイベント:あ

:分岐終了


コモンイベントあの内容

◆文章:なし, なし, ウィンドウ, 下
: :ぎゃふーん
◆スクリプト:$gameActors.actor ...
by しまー
2024年10月11日(金) 11:37
フォーラム: MZ:質問
トピック: 【解決済】特定のステートにかかったアクターに対してコモンイベント呼び出し
返信数: 3
閲覧数: 949

【解決済】特定のステートにかかったアクターに対してコモンイベント呼び出し

お世話になっております。
実装したい挙動としては、
・特定のステートXにかかっているアクターに対して敵が特定のスキルAを使用した時、即死+テキストイベント発生(それ以外のアクターにスキルAを使用しても即死効果・イベントは発生しない)
という内容になります。
探した範囲では適切なプラグインなど見つからず、分からないなりにスクリプトを模索しているのですが、
①敵スキルで以下のコモンイベント呼び出し
if(攻撃対象となっているアクター.isStateAffected(特定のステートX)){reserveCommonEvent(あ);}

②以下のコモンイベントあを呼び出し
(コモンイベントあ ...
by しまー
2024年10月08日(火) 08:58
フォーラム: MZ:質問
トピック: (解決済)戦闘不能回数のカウント、変数としての表示
返信数: 6
閲覧数: 1135

Re: 戦闘不能回数のカウント、変数としての表示

ご回答ありがとうございます。お陰様で無事解決いたしました……!
今後もう少し変数と仲良くできるよう勉強していければと思います。
本当に、ありがとうございます!
こんにちは。

提示されているプラグインコマンドの内容は、
イベントコマンドのスクリプトでも実行できる処理で、
イベントコマンドのスクリプトからなら、
アクターのイベントIDを変数に格納し、その変数の値を使用して、
イベントが戦闘不能かどうか確認
という処理ができると思います。

イベントコマンドのスクリプトに、
以下のコードを記述(コピペ)してみてください。
コメント(// で始まっている行)は邪魔になると思いますので ...
by しまー
2024年10月08日(火) 08:56
フォーラム: MZ:質問
トピック: (解決済)戦闘不能回数のカウント、変数としての表示
返信数: 6
閲覧数: 1135

Re: 戦闘不能回数のカウント、変数としての表示

ご意見賜りましてありがとうございます。SRPGギアの方のサポートスレッドも今後活用させて頂きます。
ご案内頂き重ねてありがとうございます。
イベントIDの指定に変数を使うって発想が、私にはなかったけど
動かないというなら、変数は使えないってことなんじゃないかと思います。
テキスト入力にすると、確かにテキストは入力できるけど
一度確定後、再度編集しようとしたら1に戻されちゃうし、数値しか無理なんじゃないかな。

なので、普通に条件分岐で変数41番が○の時、×の時・・・と出撃人数分分岐して
いくしかないんじゃないかな。

どなたか何かアドバイスありましたらよろしくです。

あと私から言えることは ...
by しまー
2024年10月07日(月) 21:20
フォーラム: MZ:質問
トピック: (解決済)戦闘不能回数のカウント、変数としての表示
返信数: 6
閲覧数: 1135

Re: 戦闘不能回数のカウント、変数としての表示

ご回答頂きありがとうございます!
すみません、まだ日が浅く手探りすぎるため甚だしく見当違いなことをしてしまっているかもしれないのですが…
「アクターのイベントIDを取得」で取得したイベントIDを変数に格納して、「ユニットのステートを取得」でその
イベントIDを変数として呼び出す場合どのように記述すればよいのでしょうか。
画像のようなイベントを戦闘マップに置いてみたのですが望ましい反応が得られず……ご意見頂戴できましたら幸いです。
(戦闘不能回数をカウントしたいアクターIDが2、ステート1が戦闘不能です)
by しまー
2024年10月06日(日) 23:45
フォーラム: MZ:質問
トピック: (解決済)戦闘不能回数のカウント、変数としての表示
返信数: 6
閲覧数: 1135

(解決済)戦闘不能回数のカウント、変数としての表示

お世話になります。質問のほう失礼します。
現在、特定のアクターの戦闘不能回数に応じてイベントフラグ開放…というような仕様を考えているのですが、なかなか方策が思いつかずにおります。
作成中のゲームはSRPGです。(SRPGギア使用)
戦闘マップに「条件分岐でステート:戦闘不能の時指定の変数に+1」というイベントを配置してみればなんとかならないか……とも思ったのですが残念ながら動いてくれませんでした。
特定アクターの戦闘不能回数呼び出しについて、よいお知恵を借りられましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
by しまー
2024年10月04日(金) 10:26
フォーラム: MZ:質問
トピック: (解決済)アイテム初入手時の演出追加方法
返信数: 2
閲覧数: 717

Re: アイテム初入手時の演出追加方法

おかげさまで思った通りの内容が実装できました!ありがとうございます!
by しまー
2024年10月03日(木) 12:58
フォーラム: MZ:質問
トピック: (解決済)アイテム初入手時の演出追加方法
返信数: 2
閲覧数: 717

(解決済)アイテム初入手時の演出追加方法

お世話になります。
ゲーム内でガチャ要素を入れようと考えているのですが、それに伴ってガチャでアイテムを入手した際に初回入手時のみ「NEW!」などのコメントなり演出なりを入れたいと考えています。
消耗アイテムで考えているので、使ってしまって所持数が0となってしまった後にガチャで再入手したとしてもその時にはNEW!が出ないようにしたいと思います。あくまでそのセーブデータ内で完全に初回入手であった時のみ演出を出せれば…というイメージです。
自分では知恵を絞ってもいい方法が見つからないため、皆様のお知恵を借りられれば幸いです。よろしくお願いします。
ガチャ自体はLotteryGenerator.js ...

詳細検索ページに戻る