検索結果 29 件

by nekodelic
2016年9月25日(日) 01:50
フォーラム: 雑談
トピック: 好きなシステム
返信数: 9
閲覧数: 9369

Re: 好きなシステム

ぽるんが様こんばんは!
合成楽しいですよね!アイテムの合成とか、モンスターの合成とか好きです!

あと、好感度システムが好きです。それがサブイベントでもつい好感度上げようと頑張ってしまいます。

他には、ランダムな要素が好きです!手に入るアイテムの強さとか、ダンジョンの形とか、ガチャで手に入るキャラとか。
射幸心あおられるようなものは好きです笑
by nekodelic
2016年9月24日(土) 00:00
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決しました!】イベントについて
返信数: 9
閲覧数: 6224

Re: イベントについて

初めまして!
もしかしたら、フェードアウトとフェードインの位置が近すぎるために、うまくフェードインできていない可能性があります。

3枚目の画像のフェードインの前にウェイトを入れたらうまく動くようになるかもしれません。

その他に考えられる原因は、同マップのイベントやコモンイベントがじゃましている可能性もありますね!

ツクールmvの機能「イベントの検索」で使っているスイッチで検索できるので、他のイベントでスイッチが使われてないか調べてみるのも良いかもしれません。

案外ささいなことで想定通りに動かなかったりするのが、ツクールmvの悩みどころですよね!
by nekodelic
2016年9月18日(日) 18:02
フォーラム: 雑談
トピック: つぶやきトピック
返信数: 570
閲覧数: 545897

Re: つぶやきトピック

早くプレイしてもらいたいのに完成までは遠そう...
by nekodelic
2016年9月15日(木) 19:48
フォーラム: 雑談
トピック: ゲーム制作の初歩
返信数: 7
閲覧数: 7117

Re: ゲーム制作の初歩

お風呂に入ってるときにアイディアが浮かぶの分かります!笑

私も、PCの画面に向かってるときよりも、お風呂にはいってるときだったり、外歩いてるときの方が思いつきやすいです。リラックスしてるからか知りませんけど!

ほかには映画見てると、こういうキャラ出したいなーとか、こういうシチュエーション良いなとか、想像がはかどります。
by nekodelic
2016年9月12日(月) 18:41
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトを使った変数の計算の仕方
返信数: 4
閲覧数: 5930

Re: スクリプトを使った変数の計算の仕方

ありがとうございます!!
無事にやりたいことができそうです!
優しく教えていただき、ありがとうございます。
by nekodelic
2016年9月12日(月) 18:29
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトを使った変数の計算の仕方
返信数: 4
閲覧数: 5930

Re: スクリプトを使った変数の計算の仕方

まっつUP様
早速の返信ありがとうございます!
すごく助かります。

イベントコマンド「変数の操作」
◆変数の操作:#0003 変数C = $gameVariables.value(1) + $gameVariables.value(2)

とは、変数の操作の単独のところに「#0003 変数C 」を選び、スクリプトの部分に「$gameVariables.value(1) + $gameVariables.value(2)」と入力すると、

#0003 変数C の値が、1番目の変数と2番目の変数を足した値になるということであっていますでしょうか。
by nekodelic
2016年9月12日(月) 17:38
フォーラム: 雑談
トピック: ゲーム制作の初歩
返信数: 7
閲覧数: 7117

Re: ゲーム制作の初歩

初めまして!
私は今制作中のゲームは、戦闘システムから作り始めました。

完成した全体像はなんとなく頭に浮かんでいますが、面白そうなアイディアが浮かんだところから手をつけています。アイディアが新鮮なうちに作るのが一番楽しいですw

ストーリーは、思いついたことをポツポツとメモはしていますが、戦闘システムが出来上がるまでは後回しにする予定です。ゲームバランスを大事にしたいので、アイテムとかも先に作ろうかなと思ってます!
by nekodelic
2016年9月12日(月) 17:25
フォーラム: MV:質問
トピック: スクリプトを使った変数の計算の仕方
返信数: 4
閲覧数: 5930

スクリプトを使った変数の計算の仕方

いつもお世話になっております。
初歩的な質問かもしれませんが、変数の計算をスクリプトを使ってする方法があれば知りたいです。

例えば
変数A、変数B、変数C
の3つの変数があったとして

変数Cの値を、変数Aと変数Bを足した値にしたいのです。

順番に計算させれば、一応スクリプトを使わずとも計算することができるのですが、変数Cに値が代入されるまでに少し時差があるので、もっと手っ取り早く代入する方法を知りたいと思い質問しました。

スクリプトでなくても、計算結果をすぐに変数Cに代入できる方法があれば教えていただけると幸いです。
by nekodelic
2016年9月12日(月) 17:05
フォーラム: MV:質問
トピック: 作ったゲームを投稿したい!
返信数: 5
閲覧数: 4531

Re: 作ったゲームを投稿したい!

初めまして!

http://plicy.net
こちらのサイトで、ツクールmvで作成したゲームをブラウザゲームとして遊べるようにできます!
私もmacで初心者ですが、わりと簡単にできたのでオススメします。

ここでブラウザゲームとして出力したら、URLをはるだけで遊んでもらえるようになると思います。
ふりーむ!での投稿の仕方はくわしく知らないので、質問の意図とズレていたらごめんなさいっ。
by nekodelic
2016年9月02日(金) 18:28
フォーラム: MV:質問
トピック: 特定のアクターしか装備できない装飾品
返信数: 2
閲覧数: 4010

Re: 特定のアクターしか装備できない装飾品

初めまして!
アクターが装備できる装備品の種類は、アクターの特徴から変えることができます!

データベース
→アクター
→特徴
→左クリック
→編集
→装備
→武器タイプ装備or防具タイプ装備
→装備させたいタイプを選ぶ

このアクターは、ここで選んだタイプの装備をできるようになります!
それ以外のタイプのものは装備できません。


例えば、主人公しか装備できない伝説の剣を作りたければ

①武器のタイプに「伝説の剣」を追加

データベース
→タイプ
→武器タイプ
→最大値の変更で項目を1つ増やす
→増やした項目に「伝説の剣」と書く

②武器「伝説の剣」を作る

データベース
→武器 ...

詳細検索ページに戻る