プラグインの使用について、注釈で動作するとのことでしたので検証したところ、注釈以外のコマンドが動作しませんでした。
また、前方の灯りを点滅と非点滅に分けて点灯させる処理を、イベントページ1枚で完結させようとしたところ、コマンドの記述に問題があるのか、灯りが点灯しませんでした。
そのため、スイッチがオフの状態で条件分岐を行い、ライトを点滅させた後にスイッチをオンに切り替える処理を入れ、一度だけライトが点灯するようにしました。
別室へ移動後、再び点滅する部屋へ戻った際にスイッチを初期化することで、強引ではありますが実装することができました。
◆条件分岐:#0022がOFF ...
検索結果 6 件
- 2025年6月12日(木) 21:50
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: MPP_MapLight.jsについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 135
- 2025年6月08日(日) 21:39
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: MPP_MapLight.jsについて
- 返信数: 2
- 閲覧数: 135
MPP_MapLight.jsについて
こんにちは。
MPP_MapLight.jsの点滅についてご相談です。
最初はライトが点滅しており、スイッチがオンになると点滅が止まって正しく点灯する
という処理を実現したいと考えています。
しかし、イベントを「並列処理」や「自動実行」に設定した場合、ライトは点滅せず、イベントを決定または接触によって手動で実行しなければなりません。
これは、おそらくライトの点灯処理が1回ごとにリセットされてしまうため、並列処理では点滅が継続されないのだと推測しています。
もし、「最初の処理を自動で1回だけ実行する」方法があれば、他の処理にも応用できるのではと考えております ...
MPP_MapLight.jsの点滅についてご相談です。
最初はライトが点滅しており、スイッチがオンになると点滅が止まって正しく点灯する
という処理を実現したいと考えています。
しかし、イベントを「並列処理」や「自動実行」に設定した場合、ライトは点滅せず、イベントを決定または接触によって手動で実行しなければなりません。
これは、おそらくライトの点灯処理が1回ごとにリセットされてしまうため、並列処理では点滅が継続されないのだと推測しています。
もし、「最初の処理を自動で1回だけ実行する」方法があれば、他の処理にも応用できるのではと考えております ...
- 2025年5月25日(日) 04:07
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】アニメーションUIを実装したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 159
Re: アニメーションUIを実装したい
情報共有ありがとうございます!
サンプルプロジェクトを確認したところ、希望に沿うものがいくつか見つかりました。
競合が多いとのことですので、その点に留意しつつ、添付いただいた日本語版のヘルプを活用させていただきます!
サンプルプロジェクトを確認したところ、希望に沿うものがいくつか見つかりました。
競合が多いとのことですので、その点に留意しつつ、添付いただいた日本語版のヘルプを活用させていただきます!
- 2025年5月22日(木) 05:17
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】アニメーションUIを実装したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 159
【解決済み】アニメーションUIを実装したい
こんにちは。
現在、以下のようなアニメーションUIを実装したいと考えています。
・タイトル画面の背景で動くアニメーション
・ゲーム進行に応じて増減する動的なHUDバー
・HUDの背景を動かすアニメーション(例:日付の背景を波のアニメで動かす)
・メニュー画面の背景アニメーション
このような演出を実現できるプラグインや、RPGツクール本体に標準搭載されている機能はあるのでしょうか?
自分でも探してみたのですが、見つけることができませんでした。
RPGツクールに含まれているアニメーション機能は、戦闘時専用のものだと思っていたのですが、それ以外でも活用できる方法があるのでしょうか?
また ...
現在、以下のようなアニメーションUIを実装したいと考えています。
・タイトル画面の背景で動くアニメーション
・ゲーム進行に応じて増減する動的なHUDバー
・HUDの背景を動かすアニメーション(例:日付の背景を波のアニメで動かす)
・メニュー画面の背景アニメーション
このような演出を実現できるプラグインや、RPGツクール本体に標準搭載されている機能はあるのでしょうか?
自分でも探してみたのですが、見つけることができませんでした。
RPGツクールに含まれているアニメーション機能は、戦闘時専用のものだと思っていたのですが、それ以外でも活用できる方法があるのでしょうか?
また ...
- 2025年3月20日(木) 00:15
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】「CustomizeConfigItem.js」の音量項目について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2134
Re: 「CustomizeConfigItem.js」の音量項目について
ご返信ありがとうございます。
この度は 「CustomBgsVolume.js」 をご提供いただき、誠にありがとうございました!
おかげさまで、BGSを個別で音量調整する機能が実現でき、大変助かりました。
プラグインの作成だけでなく、詳しい解説と丁寧なご説明までいただき、本当に感謝しております。
これからも活用させていただきます!
改めまして、このたびは素晴らしいプラグインを作成いただき、ありがとうございました!
うおおおおおおおお!
まさにこんなイメージでした!
返信遅くなり大変申し訳ありません。本当にありがとうございます!
この度は 「CustomBgsVolume.js」 をご提供いただき、誠にありがとうございました!
おかげさまで、BGSを個別で音量調整する機能が実現でき、大変助かりました。
プラグインの作成だけでなく、詳しい解説と丁寧なご説明までいただき、本当に感謝しております。
これからも活用させていただきます!
改めまして、このたびは素晴らしいプラグインを作成いただき、ありがとうございました!
うおおおおおおおお!
まさにこんなイメージでした!
返信遅くなり大変申し訳ありません。本当にありがとうございます!
- 2025年3月10日(月) 17:33
- フォーラム: MZ:質問
- トピック: 【解決済み】「CustomizeConfigItem.js」の音量項目について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2134
【解決済み】「CustomizeConfigItem.js」の音量項目について
「CustomizeConfigItem.js」の使用方法について
特定のBGSをオプションから任意に調整するために、上記のプラグインを使用したいと考えています。
オプション画面に項目が追加されるものの、その項目にBGMやBGSを認識させる方法が分かりません。
例えば、添付画像の「Fire1」の音量を個別に調整できるようにするためのパラメータには
どのような値を設定すればよいか、ご教示いただけますと幸いです。
特定のBGSをオプションから任意に調整するために、上記のプラグインを使用したいと考えています。
オプション画面に項目が追加されるものの、その項目にBGMやBGSを認識させる方法が分かりません。
例えば、添付画像の「Fire1」の音量を個別に調整できるようにするためのパラメータには
どのような値を設定すればよいか、ご教示いただけますと幸いです。