先ほど入ったばかりでとても恐縮なのですが...
プラグインでメインメニューなどはRows(縦にコマンドを並べる方法)などはいくつか見るのですが
戦闘コマンドのwindowを変更する系のプラグインでパーティーコマンドとアクターコマンドのcolumns(横に並べる方法)を設定する方法が見当たらなくて
私の理想はコマンドをrows1でcolumnsを何とか増やして横に並べたいと思い、色んな方のプラグイン内を覗いているのですが
今のところ時間だけが過ぎていきますorz
もしこんなコマンドを入力すれば設定できる、など分かる方が入れば教えてくれると助かります^^;
追記:
説明がかなり間違っていたので修正しました…
戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
こんにちは。
単に横に伸びたコマンドウィンドウのサンプルが見たいのであれば、付属のプラグイン「AltMenuScreen.js」は参考にならないでしょうか?
こちらは、メニュー画面のレイアウト変更プラグインなのですが、戦闘画面のウィンドウでも基本は同じです。
Window_SelectableにmaxColsというメソッドがあり、固定で「1」を返却しています。
この値はitemRectメソッドで参照されていて、ここでカーソルの矩形が決定されます。
よって継承したクラスでmaxColsを書き換えるとcolumn数が2以上のウィンドウが作れるはずです。
ご質問の内容を勘違いしていたら、すみません。
単に横に伸びたコマンドウィンドウのサンプルが見たいのであれば、付属のプラグイン「AltMenuScreen.js」は参考にならないでしょうか?
こちらは、メニュー画面のレイアウト変更プラグインなのですが、戦闘画面のウィンドウでも基本は同じです。
Window_SelectableにmaxColsというメソッドがあり、固定で「1」を返却しています。
この値はitemRectメソッドで参照されていて、ここでカーソルの矩形が決定されます。
よって継承したクラスでmaxColsを書き換えるとcolumn数が2以上のウィンドウが作れるはずです。
ご質問の内容を勘違いしていたら、すみません。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
こんにちは、Naoyaと申します。
きちんと意図を理解できているかは分かりませんが、
ともかく戦闘画面のパーティ&アクターコマンドを横向きにしたいんですよね?
シンプルなものでしたらそれほど難しくはないので、プラグインを作ってみました。
【ダウンロード】 ↑解凍して出てくるjsファイルを、プロジェクト内のjs/pluginsフォルダに入れて、
エディタの方でプラグインをオンにしてみてください。
レイアウトは適当ですが、ひとまずパーティ&アクターコマンドは上部に横向き表示されるようになります。
(他の戦闘画面系プラグインを入れてたら競合する可能性はあります)
拡張性や自由度も一切なく素材として配布するレベルのものでもないので、
KU0さんの物としてご自由に使用していただいて構いません。
もしやりたいことがこのプラグインの内容と違いましたら申し訳ありません。
きちんと意図を理解できているかは分かりませんが、
ともかく戦闘画面のパーティ&アクターコマンドを横向きにしたいんですよね?
シンプルなものでしたらそれほど難しくはないので、プラグインを作ってみました。
【ダウンロード】 ↑解凍して出てくるjsファイルを、プロジェクト内のjs/pluginsフォルダに入れて、
エディタの方でプラグインをオンにしてみてください。
レイアウトは適当ですが、ひとまずパーティ&アクターコマンドは上部に横向き表示されるようになります。
(他の戦闘画面系プラグインを入れてたら競合する可能性はあります)
拡張性や自由度も一切なく素材として配布するレベルのものでもないので、
KU0さんの物としてご自由に使用していただいて構いません。
もしやりたいことがこのプラグインの内容と違いましたら申し訳ありません。
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
トリアコンタンさん、Naoyaさん
私の下手な説明を二人とも理解してくださりありがとうございますm(__)m
maxColsというところで無事に目標が達成できました!
いまサブのタブレットPCしか持っていないのですが
今後の参考にしたいので明日の朝にはメインのPCの方でNaoyaさんのプラグインをいただきたいと思います
( ̄^ ̄)ゞ
本当にありがとうございました!
私の下手な説明を二人とも理解してくださりありがとうございますm(__)m
maxColsというところで無事に目標が達成できました!
いまサブのタブレットPCしか持っていないのですが
今後の参考にしたいので明日の朝にはメインのPCの方でNaoyaさんのプラグインをいただきたいと思います
( ̄^ ̄)ゞ
本当にありがとうございました!
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
すみません。もう必要ないかもしれませんが、
ちょっとアクターのステータスウィンドウのwidthをデフォルトの状態に修正したので上げなおします。
もっとこういう項目をいじりたい!みたいなのがあったら言ってくださいね。
実現できるかは分かりませんが……。
ちょっとアクターのステータスウィンドウのwidthをデフォルトの状態に修正したので上げなおします。
もっとこういう項目をいじりたい!みたいなのがあったら言ってくださいね。
実現できるかは分かりませんが……。
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
>Naoyaさん
かなり理想に近づけている感じがしますm(_ _)mありがとうございます!
MV出て初めてJSファイルをいじっているので色々とまだいまいちわからないのですが..
とりあえず自分でNaoyaさんの物の内容などを見て文字をセンターに並べたり場所移動させてみたりと簡単な事から
改造して学んでいきたいと思います!
もしやってみたい事などが分からなかったりしたら、また質問をさせてもらうかと思います^^;
とりあえず本当に助かりました!!
かなり理想に近づけている感じがしますm(_ _)mありがとうございます!
MV出て初めてJSファイルをいじっているので色々とまだいまいちわからないのですが..
とりあえず自分でNaoyaさんの物の内容などを見て文字をセンターに並べたり場所移動させてみたりと簡単な事から
改造して学んでいきたいと思います!
もしやってみたい事などが分からなかったりしたら、また質問をさせてもらうかと思います^^;
とりあえず本当に助かりました!!
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
こんにちは。じょむと申します。
質問なのですが、Naoyaさんが作成されたプラグインは質問主様以外の人でも使用してもいいのでしょうか?
素材として配布されてるものでもなく、また「KU0さんの物として」と書いてあったので、自分もお借りしていいのかわからなかったため、質問させていただきました。
質問なのですが、Naoyaさんが作成されたプラグインは質問主様以外の人でも使用してもいいのでしょうか?
素材として配布されてるものでもなく、また「KU0さんの物として」と書いてあったので、自分もお借りしていいのかわからなかったため、質問させていただきました。
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
私個人は自分の物とは認識していないので「著作権フリー」程度に考えているので大丈夫かと思われます^^;
一応..Naoyaさんの承認は必要だと思われます!
一応..Naoyaさんの承認は必要だと思われます!
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
じょむさん、KU0さんへ。
分かりにくい表記をしてしまって申し訳ありません!
結論から申し上げますと、誰でも自由に使っていただいて構いません!
一応ツクマテさんの規約画像を使った表記を以下に示しておきますね。
【利用規約】






分かりにくい表記をしてしまって申し訳ありません!
結論から申し上げますと、誰でも自由に使っていただいて構いません!
一応ツクマテさんの規約画像を使った表記を以下に示しておきますね。
【利用規約】






================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Naoya
ブログ: ここからリスポーン(http://respawnfromhere.blog.fc2.com/)
Twitter: https://twitter.com/ibakip
================================================================
Re: 戦闘内コマンド系のColumnsの変更方法について
>Naoyaさん
プラグインお世話になっておりますm(_ _)m
規約について了解しました!
プラグインお世話になっておりますm(_ _)m
規約について了解しました!