8方向歩行キャラの停止・歩行・走行のアニメーションをそれぞれ8フレームで動かしたい

返信する
アバター
Pippo
記事: 2
登録日時: 2019年5月05日(日) 01:52
お住まい: 大阪府
連絡する:

8方向歩行キャラの停止・歩行・走行のアニメーションをそれぞれ8フレームで動かしたい

投稿記事 by Pippo »

1フレームを128*128pxとし、8方向(縦に、下、左、右、上、左下、左上、右下、右上という風に並べている)の停止・歩行・走行のアニメーションをそれぞれ8フレームずつ(横に並べている)とした3072*2048pxの画像を作成したのですが、どのようなプラグインでなら、これを動かすことができるのかわからないので、この場を借りて質問させていただきます。
※村や町などのエリアタイプのマップではダッシュ禁止とし、歩行の素材を使用する。逆に、フィールドタイプのマップでは走行の素材を使用する。

この画像素材を動かすことができるプラグインは存在するでしょうか。

もし、適切なプラグインが存在しない場合は、誠に恐縮ではございますが、どなたかプラグインを制作してはいただけないでしょうか。

ご一考よろしくお願いいたします。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: 8方向歩行キャラの停止・歩行・走行のアニメーションをそれぞれ8フレームで動かしたい

投稿記事 by ムノクラ »

フレームについては公式プラグイン MoreCharacterFrames.js
で解決できると思います。
https://mvplugin.plugin.fungamemake.com/archives/10020

次に8方向移動についてです。

ざっと、下記のプラグインがあります。

多分、下記で解決できると思います。
ツクールMV用プラグイン置き場 グラフィック変更斜め移動+グラフィック変更ダッシュ
http://pixeldog.x.fc2.com/material_script.html

他にも8方向移動には下記のプラグインがあります。

Yami8 Dir Ex
https://mvplugin.plugin.fungamemake.com/archives/2615

MPP タッチイベントコマンド
https://mvplugin.plugin.fungamemake.com/archives/2206

半歩移動
https://mvplugin.plugin.fungamemake.com/archives/1028


これらを試してみて、どのプラグインで実現できたとか、理想に近かいが、ここが違うなどの書き方をすると、より良い回答がつくと思います。

ご自身が試したことを質問に入れないと、回答がつけにくいです。
理想に近いプラグインがあれば、製作者がバージョンアップしてくれるかもしれません。
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年10月24日(木) 21:24 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
Pippo
記事: 2
登録日時: 2019年5月05日(日) 01:52
お住まい: 大阪府
連絡する:

Re: 8方向歩行キャラの停止・歩行・走行のアニメーションをそれぞれ8フレームで動かしたい

投稿記事 by Pippo »

ムノクラ様、丁寧なご回答誠にありがとうございます。

ずっと温めていたゲームの構想を実現すべく、ついこの間にRPGツクールMVを購入しまして、正直なところ右も左もわからない状態だったので大変助かります。

ご紹介して頂いたプラグインを導入し、納得のいく結果が得られましたら、またご報告させて頂こうと思います。

重ねて、お礼を申し上げます。
返信する

“MV:質問”に戻る