度々お世話になっております。
この度、SV及びイベントなどで使用するために自作のアニメーションを作製したのですが、画面いっぱいに表示させるのに合わせるためサイズは816×612になりました。
元々はAviUtlで作製したものでしたが、アルファ値を持たせてAVIにエンコードしたものをPNGに変換してアニメーションとして使用できるようにはしています。
ところが、アニメーションの規格は192×192なので全くサイズが合いません。
この使用できるアニメーションの規格を拡張できるプラグイン、もしくは方法はございますでしょうか?
参考までに、自作したものではありませんが、こちらの動画→ https://www.youtube.com/watch?v=Bz_02gDGrRI の0:06あたりにあるようなものを作製しました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
【解決済み】規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
【解決済み】規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
最後に編集したユーザー 我妻公 [ 2019年12月20日(金) 19:09 ], 累計 1 回
Re: 規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
基本的な設定での解決方法の提案です。我妻公 さんが書きました:度々お世話になっております。
この度、SV及びイベントなどで使用するために自作のアニメーションを作製したのですが、画面いっぱいに表示させるのに合わせるためサイズは816×612になりました。
元々はAviUtlで作製したものでしたが、アルファ値を持たせてAVIにエンコードしたものをPNGに変換してアニメーションとして使用できるようにはしています。
ところが、アニメーションの規格は192×192なので全くサイズが合いません。
この使用できるアニメーションの規格を拡張できるプラグイン、もしくは方法はございますでしょうか?
参考までに、自作したものではありませんが、こちらの動画→ https://www.youtube.com/watch?v=Bz_02gDGrRI の0:06あたりにあるようなものを作製しました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
1.公式の仕様に合わせた画像にする
https://tkool.jp/mv/course/04.html
816×612で作成されたとのことなので、上下に余白がある状態になるかと思います。セル1枚あたり192×192の画像を横方向に5枚並べたものを1ブロックとし、そのブロックを必要なだけ縦に長くしたものを1ファイルとします。
1ファイルには、最大で20ブロック(100セル)まで収められます。
2.アニメーションの設定
下記記事を参考に「拡大率」を425%(816/192=4.25)に設定する。
https://fungamemake.com/archives/2529
これで表示は可能かと思います。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
解像度を下げたくない場合、アニメーションとして使用するのは難しいと思います。
下記でピクチャをアニメーション表示させるとかで出来るかも?
※未実験です。
▼ ピクチャのアニメーション(トリアコンタン様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/1053
指定したフレーム間隔でピクチャをアニメーションします。
下記でピクチャをアニメーション表示させるとかで出来るかも?
※未実験です。
▼ ピクチャのアニメーション(トリアコンタン様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/1053
指定したフレーム間隔でピクチャをアニメーションします。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 規格外のアニメーション(エフェクト)の導入について
ムノクラ様
ありがとうございます。前述の方法でなんとか導入することができました。
やや解像度が下がったのも作製したアニメーション的に、逆に味が出てむしろ非常に良くなって素で驚いてしまいました。
改めまして、この度はありがとうございました。
ありがとうございます。前述の方法でなんとか導入することができました。
やや解像度が下がったのも作製したアニメーション的に、逆に味が出てむしろ非常に良くなって素で驚いてしまいました。
改めまして、この度はありがとうございました。