お世話になっております。
前回は問題解決に尽力して頂いた皆様、大変ありがとうございました。
今回は、出来うる限り自身で問題解決を試みたのですが、行き詰まってしまった為トピックを立てさせて頂きました。
前提です。
表題の通り、
やな様作「カテゴリ合成(+セカンダリカテゴリ)」(https://w.atwiki.jp/pokotan/sp/pages/3.html)のプラグインをアイテム合成として使用させて頂いております。
更に当方、メッセージ(台詞)でのフォントと各シーンのフォントを使い分けており、トリアコンタン様作「GUI画面デザインプラグイン」(https://triacontane.blogspot.com/2016/03/gui.html?m=1)を使用してフォントの動的変更をしております。
本題(問題)です。
カテゴリ合成のシーンは他シーンと同じフォントを使用したく、GUI画面デザインプラグインで編集した所、以下の画像のような状態になりイベントの起動すら出来なくなってしまいました。
GUI画面デザインプラグインのJSONファイルの書き込みを削除すると、また無事にカテゴリ合成が起動致します。
要望です。
GUI画面デザインプラグインとカテゴリ合成の併用は難しいのでしょうか?
フォントが変更できればGUIデザインプラグインを使用しなくても構わないのですが、都合上トリアコンタン様の「フォントロード」を使用し設定をしている為、可能ならこの編集を適用させたいです。
お力添え、どうかよろしくお願い致します。
【解決済み】やな様作「カテゴリ合成」とトリアコンタン様作「GUI画面デザインプラグイン」の併用について
【解決済み】やな様作「カテゴリ合成」とトリアコンタン様作「GUI画面デザインプラグイン」の併用について
最後に編集したユーザー 茶暢@MV [ 2020年5月21日(木) 22:44 ], 累計 1 回
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ツクール歴はVX〜MVまで10年程の絵描きツクラー。
プラグインはエラーなどと戦う毎日。あまり詳しくありません。
イベントコマンドや変数で無理くり実装する事が多いです。
ツクール歴はVX〜MVまで10年程の絵描きツクラー。
プラグインはエラーなどと戦う毎日。あまり詳しくありません。
イベントコマンドや変数で無理くり実装する事が多いです。
Re: やな様作「カテゴリ合成」とトリアコンタン様作「GUI画面デザインプラグイン」の併用について
自己解決致しましたので、以下解決法を記して「解決済み」とさせて頂きます。
・プラグインコマンド実行前にスクリプトで「Graphics.loadFont("GameFont","fonts/フォント名")」を実行。
・ウェイト10フレーム
・カテゴリ合成画面を開く(プラグインコマンド)
・上記と同じスクリプトで元のフォントを指定
詳細は、こちらのサイト様に記載がございます。
http://rpgmaker-script-wiki.xyz/changefont_kowazamv.php
・プラグインコマンド実行前にスクリプトで「Graphics.loadFont("GameFont","fonts/フォント名")」を実行。
・ウェイト10フレーム
・カテゴリ合成画面を開く(プラグインコマンド)
・上記と同じスクリプトで元のフォントを指定
詳細は、こちらのサイト様に記載がございます。
http://rpgmaker-script-wiki.xyz/changefont_kowazamv.php
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ツクール歴はVX〜MVまで10年程の絵描きツクラー。
プラグインはエラーなどと戦う毎日。あまり詳しくありません。
イベントコマンドや変数で無理くり実装する事が多いです。
ツクール歴はVX〜MVまで10年程の絵描きツクラー。
プラグインはエラーなどと戦う毎日。あまり詳しくありません。
イベントコマンドや変数で無理くり実装する事が多いです。