【解決済み】キー入力の挙動について

返信する
杏仁豆腐
記事: 38
登録日時: 2020年5月28日(木) 00:22

【解決済み】キー入力の挙動について

投稿記事 by 杏仁豆腐 »

例えばですがコモンイベントにて

文章:アイテム欄をひらきます。
スクリプト:SceneManager.push(Scene_Item);

とした場合、
文章:アイテム欄をひらきます。→キー入力→アイテム欄
と言う挙動になりますが、


レベルの増減:アクター1,+1(レベルアップを表示)
スクリプト:SceneManager.push(Scene_Item);

の場合、レベルアップを表示中に有無を言わさずアイテム欄にいってしまいます。
前者の仕様にする方法はないでしょうか?
自分でも色々と模索してみたのですが……なんとも上手くいきません……。
意図としてはこのコモンイベントを利用して、レベルアップが出来るアイテムを作りたいです。


また、他サイトになりますが似たような質問があり、それに答えて下さっていた方がいまして

◆ループ
 ◆条件分岐:スクリプト:Input.isTriggered('ok') || TouchInput.isTriggered()
 ◆ループの中断
 ◆
 :分岐終了
 ◆ウェイト:1フレーム
 ◆
:以上繰り返し
◆ループ
 ◆条件分岐:スクリプト:!Input.isPressed('ok') && !TouchInput.isPressed()
  ◆ループの中断
  ◆
 :分岐終了
 ◆ウェイト:1フレーム
 ◆
:以上繰り返し

こう言った方法を提示してくださっていたのですが、
これだとレベルアップするアイテムを長押しした時に、連続使用してくれないのが悩みです。
どうか方法はありませんでしょうか……。
最後に編集したユーザー 杏仁豆腐 [ 2020年6月17日(水) 17:02 ], 累計 2 回
杏仁豆腐
記事: 38
登録日時: 2020年5月28日(木) 00:22

Re: キー入力の挙動について

投稿記事 by 杏仁豆腐 »

参考にさせて頂いた記事です。

コモンイベントを使用するアイテムでパーティアクターを選択する方法
https://fungamemake.com/archives/7501

【ツクールMV】キー入力について
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... 1%A6.1025/

凄く参考になりました。
jp_asty
記事: 81
登録日時: 2019年11月12日(火) 15:34

Re: キー入力の挙動について

投稿記事 by jp_asty »

こんにちは。

レベルの増減:アクター1,+1(レベルアップを表示)
スクリプト:this.setWaitMode('message'); ←■追加
スクリプト:SceneManager.push(Scene_Item);

とすることでメッセージの終了をまってからシーンを遷移させるということはできます。
通常のメッセージの表示コマンドではこのウェイトが自動で入りますが、
レベルアップの表示にチェックをつけたときのメッセージ表示ではこのウェイトは入らないようです。

恐らくご希望の要件は満たしていると思われます。

よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場 : https://github.com/ste0/RPG-Maker-MV-Plugins
杏仁豆腐
記事: 38
登録日時: 2020年5月28日(木) 00:22

Re: キー入力の挙動について

投稿記事 by 杏仁豆腐 »

完全に理想通りの動作となりました!!
ありがとうございます!!
今後も役立たさせて頂きます!!



jp_asty さんが書きました:こんにちは。

レベルの増減:アクター1,+1(レベルアップを表示)
スクリプト:this.setWaitMode('message'); ←■追加
スクリプト:SceneManager.push(Scene_Item);

とすることでメッセージの終了をまってからシーンを遷移させるということはできます。
通常のメッセージの表示コマンドではこのウェイトが自動で入りますが、
レベルアップの表示にチェックをつけたときのメッセージ表示ではこのウェイトは入らないようです。

恐らくご希望の要件は満たしていると思われます。

よろしくお願いします。
返信する

“MV:質問”に戻る