【解決済み】ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

返信する
ジーザス塚本
記事: 34
登録日時: 2018年7月04日(水) 15:55

【解決済み】ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by ジーザス塚本 »

こんばんは。

viewtopic.php?t=2790
焼きノリ様のショップの設定拡張プラグインを使っているのですが、
プラグインコマンド「ショップ拡張設定 売却のみ」を使うと、全てのアイテムが売却不可になってしまいます。

説明には
購入不可の売却のみのショップにすることができます。
その際、購入のみのチェックは外さないと、購入のみが優先されるので注意。
さらに商品を設定していると、その商品だけを売ることができる店になります。
と書いてあり、商品を設定しなければ全ての売却可能な商品を売ることができるということだと思います。

画像のようにしているのですが、何か間違っているのでしょうか。
添付ファイル
aaaa.png
aaaa.png (8.01 KiB) 閲覧された回数 3821 回
最後に編集したユーザー ジーザス塚本 [ 2020年6月17日(水) 19:46 ], 累計 1 回
アバター
Plasma Dark
記事: 736
登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
連絡する:

Re: ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by Plasma Dark »

商品を設定しなければ全ての売却可能な商品を売ることができるということだと思います。
文面を読む限りではその解釈が自然な気はしますが、コード上はそうなってはいないようです。
何も商品を指定しなかった場合、何も売却できないショップになってしまいますね。
ジーザス塚本
記事: 34
登録日時: 2018年7月04日(水) 15:55

Re: ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by ジーザス塚本 »

Plasma Dark様

返信ありがとうございます!
なるほど、ということは普通の売却専用ショップを作ろうと思ったら
全アイテムを手動で設定しなきゃいけないってことですね…。
ありがとうございました。
アバター
raeyik
記事: 78
登録日時: 2016年6月10日(金) 15:24

Re: ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by raeyik »

ショップの在庫システム
viewtopic.php?t=361
在庫数は、変数に割り当てることもでき、
あとから、自由に操作することも出来ます。

また、もともと売られていない商品を売ると、
その売った物が商品のリストに加えられるという
店も作ることも出来ます。

プラグインコマンドがたくさんありますが、基本的には、
店の作成→商品の追加→店の起動
という手順でプラグインコマンドを行えば、
目的とする店を起動出来るかと思います。
ジーザス塚本
記事: 34
登録日時: 2018年7月04日(水) 15:55

Re: ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by ジーザス塚本 »

raeyik様

ありがとうございます!
2つのプラグインを組み合わせることで理想通りの動作が実現できました!
アバター
Plasma Dark
記事: 736
登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
連絡する:

Re: 【解決済み】ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by Plasma Dark »

要件の本質からズレたプラグインの追加による解決は、後々何らか別の問題を引き起こす可能性があるのであまり推奨したくないですね。
もちろん、在庫ありのショップを作りたいのであれば選択肢の一つになるプラグインではあるのですが。

YKNR_ShopSettingsEx.js の売却のみショップで商品を設定しなかった場合の挙動は、最初の解釈の通り、全アイテム売却可能になる想定だったようです。一切売却できないショップになってしまうのはバグです。

修正をマージしていただいた 2.0.1 が公開されているので、こちらによる解決もご検討ください。

https://github.com/Yakinori0424/RPGMake ... tingsEx.js
ジーザス塚本
記事: 34
登録日時: 2018年7月04日(水) 15:55

Re: 【解決済み】ショップの設定拡張プラグインの売却専用について

投稿記事 by ジーザス塚本 »

Plasma Dark様

わざわざありがとうございます!
助かりました!
返信する

“MV:質問”に戻る