(解決済み)個別のステータスゲージを表示

返信する
おすぎぎぎ
記事: 7
登録日時: 2020年7月26日(日) 20:24
連絡する:

(解決済み)個別のステータスゲージを表示

投稿記事 by おすぎぎぎ »

初めまして、ここを始めて利用させていただきます。

TMMultiHpGauge.js のプラグインを使って設定をしてみたのですが上手くいきません

画像ファイルの右上の最大値を100に設定して移動中は常に表示され
イベントが起きるたびに数%上昇するように設定したいのですが

最大値が100にする設定とイベントが起きるたびに数値&ゲージが増える設定が出来ません。

説明をよく読んでみたのですが画像に書いてある事が理解できないのですがこれはどう言った意味なのでしょうか?
それと先ほど説明したような設定にするにはどうすればよいかご助言頂きたいです、よろしくお願いいたします
添付ファイル
1.png
1.png (63.89 KiB) 閲覧された回数 2157 回
無題.png
最後に編集したユーザー おすぎぎぎ [ 2020年8月03日(月) 12:03 ], 累計 2 回
論理イヌ
記事: 205
登録日時: 2020年3月13日(金) 13:05

Re: 個別のステータスゲージを表示

投稿記事 by 論理イヌ »

こんにちは。

>説明をよく読んでみたのですが画像に書いてある事が理解できないのですがこれはどう言った意味なのでしょうか?

おそらくですが、「HP / MP / TP / LV 以外で表示させたい好きな値のゲージ」ってことだと思います。


>最大値が100にする設定とイベントが起きるたびに数値&ゲージが増える設定が出来ません。

試していないのでわかりませんが、
下記の(b)に設定した変数に100を代入、
(a)に0を代入しておき、イベントが起こるたびに(a)に数値を入れれば、ゲージが増えるんじゃないでしょうか。

ただ、これだと(a)に100以上の数字が入るので、並列処理なり共通のコモンイベントなりで、
(a)が(b)以上にならないように計算式を入れるようにすればいいと思います。

(a)
* @param param
* @type variable
* @desc ゲージのタイプが VN のときに現在値とするゲーム変数番号
* ( 設定した番号から連続する 4 つの変数を使用します )
* @default 0

(b)
* @param max
* @type variable
* @desc ゲージのタイプが VN のときに最大値とするゲーム変数番号
* ( 設定した番号から連続する 4 つの変数を使用します )
* @default 0
おすぎぎぎ
記事: 7
登録日時: 2020年7月26日(日) 20:24
連絡する:

Re: 個別のステータスゲージを表示

投稿記事 by おすぎぎぎ »

返信遅れてすいません、ちょっとまだプラグインについて分かりきっておらず計算式も理解できていないので私には少し難しようなので、この方法は諦めようと思います返信ありがとうございました。

もし、他になにか良いプラグイン等があれば教えてくださればありがたいです。
論理イヌ
記事: 205
登録日時: 2020年3月13日(金) 13:05

Re: 個別のステータスゲージを表示

投稿記事 by 論理イヌ »

プラグインも変数も、慣れるまでは大変ですよね。
私もいまだに手探りです……。


>もし、他になにか良いプラグイン等があれば教えてくださればありがたいです。

似たようなことを質問しているトピックを紹介いたします。
(すでにご存知かもしれませんが……)

【解決済】変数によるゲージをマップ移動中に追加できるプラグイン
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=7867
おすぎぎぎ
記事: 7
登録日時: 2020年7月26日(日) 20:24
連絡する:

Re: (解決済み)個別のステータスゲージを表示

投稿記事 by おすぎぎぎ »

ありがとうございます、こちらも試してみたのですがなかなか思うように行きませんでした、教えて下さってありがとうございます!
返信する

“MV:質問”に戻る