【解決済み】カスタムメニュー作成プラグイン SceneCustomMenu.jsの使い方について

返信する
アバター
エックリ
記事: 54
登録日時: 2020年8月18日(火) 20:43
お住まい: 犬のしっぽ

【解決済み】カスタムメニュー作成プラグイン SceneCustomMenu.jsの使い方について

投稿記事 by エックリ »

こんにちは。
トリアコンタン様の「カスタムメニュー作成プラグイン(SceneCustomMenu.js)」の使い方(利用目的?)について質問があります。

メニューのレイアウトを変更する方法を探していてこちらのプラグインにたどり着いたのですが、このプラグインは「ツクールデフォルトのメニューにある項目を好きな位置・サイズ・スキン画像で表示できる」という解釈で合っているでしょうか?

例えばプラグインの初期設定でアクターの選択画面があり、ここに「アイテム」や「装備」の項目を追加していけば良いのかなと思いましたが、設定箇所が多くどこに入力すると「アイテム」というボタンが出せるのかわかりませんでした。

もし、そもそもプラグインの目的が「デフォルトのメニューレイアウトを変える」のではなく「デフォルトにない項目をメニューのように表示する」というものでしたらすみません。

ただプラグインのヘルプに「メインメニュー画面にカスタムメニューの項目を追加する機能はありません」と書いてあったので、デフォルトにある項目をやりくりするはず?と思い、ちょっと混乱してしまいました……

実際にいくつかメニューを作ったり、デフォルトメニューを再現したりしたサンプルなどがあると助かるのですが、どなたかご存知の方いないでしょうか?


カスタムメニュー作成プラグイン SceneCustomMenu.js
https://triacontane.blogspot.com/2020/03/blog-post.html
最後に編集したユーザー エックリ [ 2020年8月18日(火) 22:36 ], 累計 1 回
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: カスタムメニュー作成プラグイン SceneCustomMenu.jsの使い方について

投稿記事 by トリアコンタン »

こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。

「カスタムメニュー作成プラグイン」は、デフォルトにないオリジナルのメニュー画面をプログラミングなしで設計するプラグインです。
なので残念ながらデフォルトのメニュー画面を改良する目的には使用できません。。

頑張ればデフォルトメニューの挙動を再現することはできるかもしれませんが、やはりレイアウト変更用のプラグインを探した方がいいかと思います。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
エックリ
記事: 54
登録日時: 2020年8月18日(火) 20:43
お住まい: 犬のしっぽ

Re: カスタムメニュー作成プラグイン SceneCustomMenu.jsの使い方について

投稿記事 by エックリ »

お返事ありがとうございます!
そうだったんですね。自分が勘違いしていました。

下記トピックにある「AltMenuScreen_ky2_3.js」で思っていたレイアウトにできそうです。

【解決済み】メニュー画面のUIを変えたいです
viewtopic.php?f=23&t=2295&start=10#p14495

ありがとうございました :D
返信する

“MV:質問”に戻る