Moghunter様のMOG_TreasurePopup
https://fungamemake.com/archives/5219の
ポップアップはピクチャより上、プラグインで生成されたウィンドウやスプライトより下、
という感じで表示されているのですが、
これをピクチャより下に表示させることは可能でしょうか?
方法がありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
【解決】MOG_TreasurePopupのポップアップのz座標について
【解決】MOG_TreasurePopupのポップアップのz座標について
最後に編集したユーザー くも000 [ 2020年9月04日(金) 08:56 ], 累計 1 回
Re: MOG_TreasurePopupのポップアップのz座標について
ピクチャだけで良ければ、下記を使うと解決できると予想します。くも000 さんが書きました:Moghunter様のMOG_TreasurePopup
https://fungamemake.com/archives/5219の
ポップアップはピクチャより上、プラグインで生成されたウィンドウやスプライトより下、
という感じで表示されているのですが、
これをピクチャより下に表示させることは可能でしょうか?
方法がありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
▼ピクチャの表示優先度調整(トリアコンタン様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/1117
ピクチャを上層、中層、下層に分けて表示できます。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: MOG_TreasurePopupのポップアップのz座標について
ムノクラ様
ありがとうございます!
教えていただいたプラグインそのものはピクチャの使い方の問題で使用できないのですが、
プラグインの中身を見てLowerLayerやUpperLayerが関係していることが分かりました。
改めてMOG_TreasurePopupの中身を見ると該当の処理があったため、
元の処理を呼び出す順番を変えるとピクチャより下に表示することができました。
プログラムのことはよく分からないためこの変更をやっていいのかは分かりませんが、
見た感じは問題なく動いてそうなのでこの件は解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました!
ありがとうございます!
教えていただいたプラグインそのものはピクチャの使い方の問題で使用できないのですが、
プラグインの中身を見てLowerLayerやUpperLayerが関係していることが分かりました。
改めてMOG_TreasurePopupの中身を見ると該当の処理があったため、
元の処理を呼び出す順番を変えるとピクチャより下に表示することができました。
プログラムのことはよく分からないためこの変更をやっていいのかは分かりませんが、
見た感じは問題なく動いてそうなのでこの件は解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました!