イベントで選択する画像について質問です

返信する
みょうが崎
記事: 5
登録日時: 2020年12月26日(土) 14:56

イベントで選択する画像について質問です

投稿記事 by みょうが崎 »

イベントの画面で画像を選択した時、アニメーションの選択範囲が何故かスクエアではなく、添付画像にあるような部分的な範囲で選択されてしまいます。
何故こうなるのか原因が分かりません...

ちなみに添付画像で使用しているテスト用の画像データは一コマ48pxで制作しており、
それが縦4枚、横3枚の144×192pxの画像データです。
添付ファイル
名称未設定のアートワーク.jpg
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: イベントで選択する画像について質問です

投稿記事 by ムノクラ »

みょうが崎 さんが書きました:イベントの画面で画像を選択した時、アニメーションの選択範囲が何故かスクエアではなく、添付画像にあるような部分的な範囲で選択されてしまいます。
何故こうなるのか原因が分かりません...

ちなみに添付画像で使用しているテスト用の画像データは一コマ48pxで制作しており、
それが縦4枚、横3枚の144×192pxの画像データです。
下記での質問と同じですね。
viewtopic.php?f=23&t=10446

「ファイル名の最初に$を追加する」と1キャラ分として扱われます。

https://tkool.jp/mv/course/04.html
歩行キャラクター(img/characters)
マップ画面上で表示するキャラクターの画像です。 1キャラクターあたりのサイズは任意(基準は48×48)で、4方向(下、左、右、上)×3パターンの計12パターンを規定の順序で並べます。この1キャラクターを、縦に2体、横に4体の計8体分並べたものを1ファイルとします。1キャラクターのサイズは、この1ファイルの、幅の1/12、高さの1/8から算出されます。なお、建物との重なりをより自然に見せるために、キャラクターがタイルから上に6ドット分ずれて表示されます。

・ファイル名の頭に"$"をつけることで、1キャラクター=1ファイルとして扱うことができます。
・ファイル名の頭に"!"をつけることで、6ドットずれる仕様が適用されなくなり、茂み属性による半透明処理の影響も受けなくなります。
  主にドアや宝箱といったマップのオブジェクトタイプのキャラクターに使用します。
・特殊文字"$"と"!"は併用も可能です。
あとファイル名はできるだけ半角英数字にしたほうが良いですよ。
https://fungamemake.com/archives/3008

ファイル名が日本語で作成すると、ブラウザプレイできるゲームにする場合には、上手く動作しないケースがあります。
例:RPGアツマール
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
みょうが崎
記事: 5
登録日時: 2020年12月26日(土) 14:56

Re: イベントで選択する画像について質問です

投稿記事 by みょうが崎 »

ムノクラ様

早速ご回答いただきありがとうございます!
なるほど、そのような仕様があったのですね...知らないことだらけだったので勉強になりました◎

貼っていただいたリンク先も拝見しましたが大変参考になりました!
ムノクラ様には前回のご質問の際にもお世話になりましたが、今回も丁寧にありがとうございました!
返信する

“MV:質問”に戻る