フトコロ様製作のツリー型のスキル習得プラグイン、
『FTKR_SkillTreeSystem』を導入しております。
上記プラグインを使用し、スキルツリーを初期化した際、
成長やアイテムで増加した所持SPを0する(初期化する)という処理を実装したいと考えております。
しかしながら、本プラグインにはスキルツリーを初期化する機能や、SPを加算する機能はありますが、
すでに習得している所持SPを0に戻したり、SPを減らす機能は実装されていないようなのです。
他の設定方法、もしくは仕様の穴をつく形で強引に実現する方法をご存知の方がいましたら、
教えていただけないでしょうか。
【解決済】ツリー型のスキル習得プラグインでSPを初期化したい。
【解決済】ツリー型のスキル習得プラグインでSPを初期化したい。
最後に編集したユーザー ksk [ 2021年1月11日(月) 14:22 ], 累計 1 回
Re: ツリー型のスキル習得プラグインでSPを初期化したい。
申し訳ございません、質問して早々ですが、
ひとまず仕様の穴を突く形で上記処理を実装出来ましたので、
後学のために方法を記載いたします。
もっとスマートな方法をご存知の方は補足いただけますと幸いです。
◆ループ
◆プラグインコマンド:STS Clear Actor(1) ALL //アクター1のスキルツリー初期化
◆変数の取得:アクター1のSP情報
◆条件分岐:(変数【アクター1のSP情報】>0)
◆アクター1がスキル1習得:$gameActors.actor(1).stsLearnSkill(1) //ここでSPを1消費
:それ以外の時
◆ループの中断
◆
以上繰り返し。
これでひとまず、アクター1のSPが0になるまで
繰り返し スキル習得→ツリー初期化 のループを組むことが出来ました。
以上、お騒がせしました。
ひとまず仕様の穴を突く形で上記処理を実装出来ましたので、
後学のために方法を記載いたします。
もっとスマートな方法をご存知の方は補足いただけますと幸いです。
◆ループ
◆プラグインコマンド:STS Clear Actor(1) ALL //アクター1のスキルツリー初期化
◆変数の取得:アクター1のSP情報
◆条件分岐:(変数【アクター1のSP情報】>0)
◆アクター1がスキル1習得:$gameActors.actor(1).stsLearnSkill(1) //ここでSPを1消費
:それ以外の時
◆ループの中断
◆
以上繰り返し。
これでひとまず、アクター1のSPが0になるまで
繰り返し スキル習得→ツリー初期化 のループを組むことが出来ました。
以上、お騒がせしました。
Re: 【解決済】ツリー型のスキル習得プラグインでSPを初期化したい。
プラグインコマンドの加算に負の値を入れても、正の値に変換されてしまうようですね。ksk さんが書きました:フトコロ様製作のツリー型のスキル習得プラグイン、
『FTKR_SkillTreeSystem』を導入しております。
上記プラグインを使用し、スキルツリーを初期化した際、
成長やアイテムで増加した所持SPを0する(初期化する)という処理を実装したいと考えております。
しかしながら、本プラグインにはスキルツリーを初期化する機能や、SPを加算する機能はありますが、
すでに習得している所持SPを0に戻したり、SPを減らす機能は実装されていないようなのです。
他の設定方法、もしくは仕様の穴をつく形で強引に実現する方法をご存知の方がいましたら、
教えていただけないでしょうか。
実験してみて、下記スクリプトで可能なようです。
コード: 全て選択
const actorId = 1;//アクターIIDを指定
$gameActors.actor(actorId)._stsSp = 0;
(未実験)
このスクリプトを出すのに使用したのは、下記まとめのコンソールです。
https://fungamemake.com/archives/12570
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 【解決済】ツリー型のスキル習得プラグインでSPを初期化したい。
ムノクラ様
追加の情報提供、誠にありがとうございます。
実際に試してみたところ、正常にアクターのSPを0にすることが出来ました。
自分が試行錯誤した方法よりも格段にシンプルなので、こちらの方法で実装してみようと思います。
ありがとうございました。
追加の情報提供、誠にありがとうございます。
実際に試してみたところ、正常にアクターのSPを0にすることが出来ました。
自分が試行錯誤した方法よりも格段にシンプルなので、こちらの方法で実装してみようと思います。
ありがとうございました。