バトルイベント機能を使って、戦闘が始まった真っ先に話し合うイベントを作っていますが、
画面がバトルシーンに転換されたとき、一瞬ですがステータスウィンドウが出てすぐに消えます。
その後からメッセージウィンドウが出て、バトルが進行します。
このウィンドウを隠そうとバトルイベントの一番最初に SceneManager._scene._statusWindow.hide(); を入れてみたんですが、一瞬出てくるウィンドウはそのままで、バトル画面でのステータスウィンドウだけが隠されました。
メッセージウィンドウの前に出てるこのステータスウィンドウを隠すにはどうしたらいいんでしょうか?
バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
シンプルに、「ターン0」で起動すると最初にステータスウィンドウが出る前に文章が表示されますが、これは何か解釈が間違ってますか?Arkroyal さんが書きました:バトルイベント機能を使って、戦闘が始まった真っ先に話し合うイベントを作っていますが、
画面がバトルシーンに転換されたとき、一瞬ですがステータスウィンドウが出てすぐに消えます。
その後からメッセージウィンドウが出て、バトルが進行します。
このウィンドウを隠そうとバトルイベントの一番最初に SceneManager._scene._statusWindow.hide(); を入れてみたんですが、一瞬出てくるウィンドウはそのままで、バトル画面でのステータスウィンドウだけが隠されました。
メッセージウィンドウの前に出てるこのステータスウィンドウを隠すにはどうしたらいいんでしょうか?
「バトルイベントの一番最初に SceneManager._scene._statusWindow.hide(); を入れてみた」とは、具体的に、どの手法で「バトルイベントの一番最初」を指定したのですか?
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
以前のトピックには添付した画像が大きすぎて添付されなかったみたいですね。サイズを調整して再アップしました。
ご覧の通り、ターン0を指定しても(私の場合はシンボルに接触したときにスイッチをONにして、そのスイッチを条件にバトルイベントが始まるようにしました。)メッセージが出る前に一瞬ステータスウィンドウが出現します。
GIFやAPNGでなら何を言っているのかお分かりになれると思いますが…容量の問題でアップができませんね。
ご覧の通り、ターン0を指定しても(私の場合はシンボルに接触したときにスイッチをONにして、そのスイッチを条件にバトルイベントが始まるようにしました。)メッセージが出る前に一瞬ステータスウィンドウが出現します。
GIFやAPNGでなら何を言っているのかお分かりになれると思いますが…容量の問題でアップができませんね。

- 添付ファイル
-
- 戦闘が始まり、真っ先に一瞬出現する問題のステータスウィンドウ
- a1 4.png (249.27 KiB) 閲覧された回数 2416 回
-
- ウィンドウ転換中
- a2 5.png (249.31 KiB) 閲覧された回数 2416 回
-
- ターン0のメッセージ
- a3 7.png (240.87 KiB) 閲覧された回数 2416 回
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
再現できませんでした。Arkroyal さんが書きました:以前のトピックには添付した画像が大きすぎて添付されなかったみたいですね。サイズを調整して再アップしました。
ご覧の通り、ターン0を指定しても(私の場合はシンボルに接触したときにスイッチをONにして、そのスイッチを条件にバトルイベントが始まるようにしました。)メッセージが出る前に一瞬ステータスウィンドウが出現します。
GIFやAPNGでなら何を言っているのかお分かりになれると思いますが…容量の問題でアップができませんね。
現象が起こっている画面ではなく、設定画面をアップするなり、具体的な処理を記述いただければ、なにか分かるかも知れません。
テストしたイベントは下記です。
一度お試しください。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
私の処理はムノクラさんがアップしたものと同じなんですが、
ムノクラさんの場合は0ターンのメッセージが出る前にバトルステータスウィンドウが出現しないんですか?
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... if.175890/
この画像は見えますか?見えるのでしたら、show me your skill! というメッセージが出る前、主人公のHPとMPが現れているステータスウィンドウが一瞬出て消えるのが確認できると思います。
私が悩んでいるのは、この一瞬出現するウィンドウの隠し方です。
もしムノクラさんにこの現象が見られないのなら、私のプラグインの問題なのかも知れませんね…
ムノクラさんの場合は0ターンのメッセージが出る前にバトルステータスウィンドウが出現しないんですか?
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... if.175890/
この画像は見えますか?見えるのでしたら、show me your skill! というメッセージが出る前、主人公のHPとMPが現れているステータスウィンドウが一瞬出て消えるのが確認できると思います。
私が悩んでいるのは、この一瞬出現するウィンドウの隠し方です。
もしムノクラさんにこの現象が見られないのなら、私のプラグインの問題なのかも知れませんね…
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
画像は見られました。Arkroyal さんが書きました:私の処理はムノクラさんがアップしたものと同じなんですが、
ムノクラさんの場合は0ターンのメッセージが出る前にバトルステータスウィンドウが出現しないんですか?
https://forums.rpgmakerweb.com/index.ph ... if.175890/
この画像は見えますか?見えるのでしたら、show me your skill! というメッセージが出る前、主人公のHPとMPが現れているステータスウィンドウが一瞬出て消えるのが確認できると思います。
私が悩んでいるのは、この一瞬出現するウィンドウの隠し方です。
もしムノクラさんにこの現象が見られないのなら、私のプラグインの問題なのかも知れませんね…
このような現象は起こっていません。
試しに、新規プロジェクトで試してみてはいかがでしょうか?
(コアスクリプトが古いということはないですよね?)
動作動画です。
https://youtu.be/e0vlnkkomCg
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
プラグインの関係でうまく動作しないようでしたら、下記のプラグインで解決できるかも知れません。
MNKR 戦闘開始メッセージをコモンイベントに置換プラグイン
https://fungamemake.com/archives/11779
こちらだと、ターン0の前にコモンイベントを実行する動作になります。
MNKR 戦闘開始メッセージをコモンイベントに置換プラグイン
https://fungamemake.com/archives/11779
こちらだと、ターン0の前にコモンイベントを実行する動作になります。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: バトルシーンに変わるときに一瞬出てくるステータスウィンドウについて
本当にプラグインの問題でした…手を煩わせてしまい申し訳ありません…!
あと、おすすめしてくださったプラグイン、素晴らしいものですね!
早速使ってみます!本当にありがとうございます!
あと、おすすめしてくださったプラグイン、素晴らしいものですね!
早速使ってみます!本当にありがとうございます!