トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

返信する
Tusk
記事: 13
登録日時: 2020年10月27日(火) 05:17

トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by Tusk »

初めてご質問させて頂きます。
ツクール初心者のTuskと申します。

ツクールMZで、トリアコンタン様のプラグイン「一時セルフスイッチプラグイン」を導入し、有効にしたのですが、自動実行のマップイベントのメモ欄に<TempS:A>と記述したものの、マップを移動してもセルフスイッチAがOFFになってくれません。

プラグインの設定では、「場所移動時に自動解除」がTRUEになっています。

「デフォルト一時スイッチ」は[]のままで、何も設定していないです。

マップに入って来た時に自動実行の処理を1度だけ実行して、セルフスイッチで一時的に終了させ、マップに入りなおすたびに自動実行の処理を起動させたいです。

何か、使い方が間違っているのでしょうか?
シンプルな使い方のプラグインなのだと思うのですが、どうも使い方がわかりません。

初歩的な質問かとは思いますが、申し訳ないです。
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by トリアコンタン »

こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。

こちらで検証したところ、同一マップへの場所移動の場合に限り、セルフスイッチがOFFにならない現象が確認できました。
同一マップへの場所移動の場合、お手数ですがプラグインコマンドからのOFFをお願いします。

別マップへの移動であれば、ご提示の条件でセルフスイッチがOFFになることが確認できました。
問題が解決しない場合、以下をご確認ください。

1. 新規プロジェクトに問題のプラグインと共通プラグイン(PluginCommonBase.js)のみを入れた状態で現象が再現するか。
2. プラグインコマンドからセルフスイッチを解除した場合、正常に解除されるか。
3. テストプレー中にF12キーを押したときに表示されるウィンドウに何か赤字のメッセージは出ていないか。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Tusk
記事: 13
登録日時: 2020年10月27日(火) 05:17

Re: トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by Tusk »

トリアコンタン様

ご返信ありがとうございます。

やはり、どうしてもセルフスイッチAがOFFになりませんでした。

新規プロジェクトを作成し、ご指示の通りのプラグインのみを有効にして試してみましたが、セルフスイッチAがOFFにならないです。

こうなると、何か僕が勘違いをして使い方が間違っているのではないかと思います。
Tusk
記事: 13
登録日時: 2020年10月27日(火) 05:17

Re: トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by Tusk »

書き忘れてしまった事がございましたので追加致します。

・同マップ内の移動ではなく、他マップへの移動です。

・プラグインコマンドも試しましたが、製作中のプロジェクトではセルフスイッチがオフになりませんでした。しかし、新規プロジェクトではまだ試しておりませんので、やってみます。

・デバッグのエラーをまだ確認しておりませんでしたので、確認してみます。


仕事時間が不規則のため、ツクールをやる時間も不規則ですが、またご報告できればと思います。
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by トリアコンタン »

こんにちは!
解決が難しい場合、現象が再現するプロジェクトをご提供いただければ、こちらで直接プラグイン導入状況や再現の確認をしてみます。よろしければご検討ください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by トリアコンタン »

あるいは以下の要件を満たすだけなら、本プラグインを使わなくてもイベントコマンド「イベントの一時消去」を自動実行イベントの最後に記述すればマップに入り直したときに再実行されるので、それでもいいかもしれません
マップに入って来た時に自動実行の処理を1度だけ実行して、セルフスイッチで一時的に終了させ、マップに入りなおすたびに自動実行の処理を起動させたいです。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Tusk
記事: 13
登録日時: 2020年10月27日(火) 05:17

Re: トリアコンタン様の「一時セルフスイッチプラグイン」

投稿記事 by Tusk »

トリアコンタン様

親切なご対応とアドバイス、本当にありがとうございます!

トリアコンタン様のプラグインは、痒い所に手が届くものばかりで、いつもありがたく使わせて頂いています。


今回実現したかった事に関しては、仰る通りイベントの一時消去で手っ取り早く可能でした。

一時セルフスイッチプラグインに関しましては、コンソールに何のエラーも出ていないのですが、制作中のプロジェクトでも新規プロジェクトでも、何故かセルフスイッチがオフにならないです。
プラグインコマンドを使用してもオフにならないです。

恐らく、僕の使い方に何か問題があると思われます。
使用法など何度も読み返したのですが、こういう場合は何かしら盲点に入っている事項があるのではないかと思います。

とりあえず、イベントの一時消去を使って制作を進め、自身の使い方に問題点が無いか、よく見なおしてみます。
返信する

“MZ:質問”に戻る