ムービーの表示について

返信する
ヨッシー11
記事: 2
登録日時: 2021年2月19日(金) 00:09

ムービーの表示について

投稿記事 by ヨッシー11 »

はじめまして
RPGツクールMVでゲームを作成している者です。
イベントシーンを「MovieManager」と言うプラグインでムービーを表示したところ
テキストの前に表示され文字が見えなくなってしまったので色々調べたら「MoviePicture」と言うプラグインでテキストの後ろにムービーを表示できると書いてあったので導入しプラグインを「ON」にした状態でプレイをしたところ
「cannot read property`children`of undefined」
と言う表示が出てきて起動ができませんでした。

今回ゲーム作成が初めてなので手探りで作業をしているのですが問題解決にどなたかご教授頂ければ幸いです。

画像は「エラー画面」「使用しているプラグイン」「ムービー表示をした画面状態」です。
「ムービー表示をした画面状態」は18禁の画像を使用しているのでこの場では不適切かと思い端の方だけ載せています。
添付ファイル
コメント 2021-02-18 151134.png
コメント 2021-02-18 151225.png
コメント 2021-02-18 151418.png
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: ムービーの表示について

投稿記事 by トリアコンタン »

こんにちは!
プラグインのご利用ありがとうございます。

他のプラグインとの競合(相性の悪い複数のプラグインを適用することで初めて発生するエラー)の可能性があります。
childrenというプロパティはピクチャコンテナに対して指定しているので、ピクチャを扱うプラグインが怪しいです。

ご提示の画像を見ると使っているプラグインが多いので競合対象を絞り込む必要があります。
少しずつプラグインを段階的にOFFにしていって、エラーが発生しなくなったタイミングでOFFにしたプラグインが競合対象のプラグインの可能性が高いです。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
ヨッシー11
記事: 2
登録日時: 2021年2月19日(金) 00:09

Re: ムービーの表示について

投稿記事 by ヨッシー11 »

トリアコンタン様
ご返答ありがとうございます。

早速、プラグインを調べたところタイトル画面で使っていたプラグインと相性が悪かったみたいで
除外したらエラーは起こらなくなりました。

その後「MoviePicture」のみでムービー表示もできるようになりました。

ご教授ありがとうございました
返信する

“MV:質問”に戻る