テンプレートイベントプラグインについて

返信する
きみどり
記事: 33
登録日時: 2021年4月08日(木) 00:29

テンプレートイベントプラグインについて

投稿記事 by きみどり »

トリアコンタン様が作成されたテンプレートイベントプラグインを利用させて頂いております。
テンプレート化して置き換えられたイベントを移動させてようと「移動ルートの設定」でイベント自身を移動させようとしても反映しませんでした。テンプレート化して置き換えられたイベントを「移動ルートの設定」で動かす方法があれば教えて頂いてもよろしいでしょうか?よろしくお願い致します。
最後に編集したユーザー きみどり [ 2021年5月30日(日) 10:48 ], 累計 1 回
アバター
MEIKOI
記事: 168
登録日時: 2018年9月22日(土) 20:13
連絡する:

Re: テンプレートイベントプラグインについて

投稿記事 by MEIKOI »

こんにちは!

テンプレートイベントプラグインの機能の中に

以下のようなものがあります。
TE固有イベント呼び出し [ページ番号]
TE_CALL_ORIGIN_EVENT [ページ番号]
置き換え元のイベント処理を呼び出します。処理完了後、元の処理に戻ります。
ページ番号を省略すると、実行中のページ番号がそのまま適用されます。
テンプレートイベントに記述した場合のみ有効です。

例1:置き換え元イベントの1ページ目を呼び出します。
TE固有イベント呼び出し 1
これを使って、テンプレートイベント実行中に、呼び出し元に移動ルートの設定がしてあれば
移動させる事ができると思います。


ま違いでしたら、すみません。
きみどり
記事: 33
登録日時: 2021年4月08日(木) 00:29

Re: テンプレートイベントプラグインについて

投稿記事 by きみどり »

MEIKOI さんが書きました:こんにちは!

テンプレートイベントプラグインの機能の中に

以下のようなものがあります。
TE固有イベント呼び出し [ページ番号]
TE_CALL_ORIGIN_EVENT [ページ番号]
置き換え元のイベント処理を呼び出します。処理完了後、元の処理に戻ります。
ページ番号を省略すると、実行中のページ番号がそのまま適用されます。
テンプレートイベントに記述した場合のみ有効です。

例1:置き換え元イベントの1ページ目を呼び出します。
TE固有イベント呼び出し 1
これを使って、テンプレートイベント実行中に、呼び出し元に移動ルートの設定がしてあれば
移動させる事ができると思います。


ま違いでしたら、すみません。
MEIKOIさん

返信ありがとうございます。仰る通りにTE_CALL_ORIGIN_EVENT [ページ番号]をつかってみて確認してみようと思います。ありがとうございました :D
返信する

“MV:質問”に戻る