【解決済】先制、不意打ちはデフォルトではどういう仕様になっているのでしょうか?

返信する
某大佐
記事: 27
登録日時: 2022年2月19日(土) 22:44
連絡する:

【解決済】先制、不意打ちはデフォルトではどういう仕様になっているのでしょうか?

投稿記事 by 某大佐 »

ヘルプ、検索などいろいろ見てはまわったものの、それに絡む特徴や、MVに関する記事しか出てこなかったのですが、ツクールMZにおけるデフォルトの先制、不意打ちはどういった仕様になっているのでしょうか?

どなたかご教授願います。
最後に編集したユーザー 某大佐 [ 2022年6月05日(日) 09:57 ], 累計 1 回
ツクール初心者です。結構な期間ウディタ使って来てて、感覚がややずれているので、度々おかしな発言があるかもしれません。
アバター
しぐれん
記事: 975
登録日時: 2017年3月28日(火) 22:22
連絡する:

Re: 先制、不意打ちはデフォルトではどういう仕様になっているのでしょうか?

投稿記事 by しぐれん »

戦闘開始時にランダムに先制・不意打ちの判定を行います。
先制が発生した場合、エネミーの行動設定をスキップします。
不意打ちが発生した場合、アクター側の入力処理をスキップしてエネミーのターンを開始します。
この処理はMV/MZで基本的に同じです。

タイムプログレスバトルの場合は若干異なるでしょうが、基本的には同じです。
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
某大佐
記事: 27
登録日時: 2022年2月19日(土) 22:44
連絡する:

Re: 先制、不意打ちはデフォルトではどういう仕様になっているのでしょうか?

投稿記事 by 某大佐 »

回答ありがとうございます。

その判定はデフォルトだとどういった仕様になってるのでしょうか?
MVデフォルトではランダムエンカウントでのみ判定が発生し、シンボルエンカウントのようにイベントコマンドから呼び出す場合ではどちらも発生しないと出てきたのですが、それと同じなのでしょうか?

しぐれん さんが書きました:戦闘開始時にランダムに先制・不意打ちの判定を行います。
先制が発生した場合、エネミーの行動設定をスキップします。
不意打ちが発生した場合、アクター側の入力処理をスキップしてエネミーのターンを開始します。
この処理はMV/MZで基本的に同じです。

タイムプログレスバトルの場合は若干異なるでしょうが、基本的には同じです。
ツクール初心者です。結構な期間ウディタ使って来てて、感覚がややずれているので、度々おかしな発言があるかもしれません。
アバター
しぐれん
記事: 975
登録日時: 2017年3月28日(火) 22:22
連絡する:

Re: 先制、不意打ちはデフォルトではどういう仕様になっているのでしょうか?

投稿記事 by しぐれん »

調べたところ、不意打ち判定を呼び出していないことがわかりました。
プラグインを作成しましたので、そちらをお使いください。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=114&t=12863
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
某大佐
記事: 27
登録日時: 2022年2月19日(土) 22:44
連絡する:

Re: 先制、不意打ちはデフォルトではどういう仕様になっているのでしょうか?

投稿記事 by 某大佐 »

紛らわしい書き方をして、大変申し訳ありません。

ランダム要素を悉く廃した仕様のゲームを作っており、不意打ち、先制共に発生させたくないのですが、封じるにもデフォルトの仕様が分からず、既にいろいろなプラグインを入れていて競合が怖かったので、イベントコマンドから呼び出す戦闘において、判定がされていない確証が欲しかったんです。

せっかく用意して頂いたプラグインは活用出来ず、申し訳ないのですが、判定がされていないという事が確認出来て助かりました。
ありがとうございます。

しぐれん さんが書きました:調べたところ、不意打ち判定を呼び出していないことがわかりました。
プラグインを作成しましたので、そちらをお使いください。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=114&t=12863
ツクール初心者です。結構な期間ウディタ使って来てて、感覚がややずれているので、度々おかしな発言があるかもしれません。
返信する

“MZ:質問”に戻る