不要なウィンドウを削除したい

返信する
popo太
記事: 2
登録日時: 2022年7月16日(土) 20:17

不要なウィンドウを削除したい

投稿記事 by popo太 »

メニューのステータス画面にて、パラメータ(攻撃力など)の表示が不要だったので、スクリプトを書き換えてテキストを削除したのですが、空っぽのウィンドウが残ってしまい見栄えが悪くなってしまいました。
どの部分のスクリプトを変えればウィンドウを削除できるのかわかりません…。良ければご教授いただければ幸いです。
また、プラグインなどでも大丈夫です。よろしくお願いします!
アバター
くろうど
記事: 318
登録日時: 2016年1月22日(金) 20:52
お住まい: 東京都
連絡する:

Re: 不要なウィンドウを削除したい

投稿記事 by くろうど »

ウィンドウ自体を作るかどうかは、
(Window クラスの new しているのは)
rmmz_scenes.js
でやっていますので、ステータス画面ということなら、

コード: 全て選択

Scene_Status.prototype.createStatusWindow
の辺りを見てください。

上記関数を使わないようにすると、

コード: 全て選択

this._statusWindow
を使う場面でエラーになると思いますので、
是非はともかく、

コード: 全て選択

Scene_Status.prototype.statusWindowRect
の中身で、表示サイズを変えるのが手っ取り早いかと思います。
▼だいたいTwitterにいます。たぶん。
https://twitter.com/kuroudo119
popo太
記事: 2
登録日時: 2022年7月16日(土) 20:17

Re: 不要なウィンドウを削除したい

投稿記事 by popo太 »

ご返信いただきありがとうございます!
教えていただいた箇所の下のほうにあった、

Scene_Status.prototype.statusParamsWindowRect = function() {

の、const wx = 0; の数字を変えたところ、パラメータのウィンドウを隠すことに成功しました。
返信する

“MZ:質問”に戻る