ピクチャのボタン化プラグイン(トリアコンタン様)にて、実行された《トリガー番号》を取得したいです。
https://plugin.fungamemake.com/archives/1048
プラグイン内に「 $gameVariables.setValue( 1 , trigger )」などを書き込んで試していますが上手くいきません。
ご教授よろしくお願いいたします。
トリガー番号を取得したい理由は、
ピクチャ1枚に複数トリガーを設定している為、下記の【通常】の様にコモンイベント複数必要になります。
これにより、コモンイベントが多くなり管理が大変なのと、実行内容が数行でもコモンイベント1個作らなくてはなりません。
そこで、下記の【したい事】の様に、ピクチャボタンのコモンイベント先を共通にし、トリガー番号を分岐とし処理したいです。
【通常】
ピクチャボタン1━┳コモンイベント1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━実行内容A
┣コモンイベント2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━実行内容B
┣コモンイベント3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━実行内容C
┗コモンイベント4━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━実行内容D
【したい事】
ピクチャボタン1━━コモンイベント1━━《分岐》━┳《トリガー番号:1》━━実行内容A
┣《トリガー番号:2》━━実行内容B
┣《トリガー番号:4》━━実行内容C
┗《トリガー番号:5》━━実行内容D
※「カーソル上のピクチャ有無:$gameScreen.isPointerInnerPicture(1)」や「マウス状況:TouchInput.isPressed()」などで、分岐させたくありません。
例えば、左クリックを長押しした状態でピクチャに重なると、トリガー1、3、4「クリックした」「長押しした」「マウスをピクチャに重ねた」など複数の条件に当てはまる可能性があるので、あくまでトリガー番号を取得したいです。
よろしくお願い致します。
【解決済み】【ピクチャのボタン化】のトリガー情報を取得したい
【解決済み】【ピクチャのボタン化】のトリガー情報を取得したい
最後に編集したユーザー そみや [ 2023年4月17日(月) 00:21 ], 累計 1 回
Re: 【ピクチャのボタン化】のトリガー情報を取得したい
こんばんは。
たぶんプラグインコマンドの部分でトリガー情報を得ようとしてると思われますが、そこだと自分で指定したトリガーが設定に使われているだけなので、この場合はタッチイベントの実動部分でトリガー情報をキャッチする必要があります。
の部分の末尾にでも、
を入れておけば、任意の変数にトリガー番号を代入できるかと思います。
あとは呼び出す共通のコモンイベントの中でその変数を使って条件分岐させれば良いかと。
たぶんプラグインコマンドの部分でトリガー情報を得ようとしてると思われますが、そこだと自分で指定したトリガーが設定に使われているだけなので、この場合はタッチイベントの実動部分でトリガー情報をキャッチする必要があります。
コード: 全て選択
Sprite_Picture.prototype.fireTouchEvent = function(commandIds, i) {
コード: 全て選択
$gameVariables.setValue(1, i);
あとは呼び出す共通のコモンイベントの中でその変数を使って条件分岐させれば良いかと。
Re: 【ピクチャのボタン化】のトリガー情報を取得したい
ミズナギ様
こんばんは。
トリガー情報を取得することができました。
ありがとうございます。助かりました。
コモンに飛ぶ直前に「実行されたトリガー番号」から「設定したコモン番号」を読み込むタイミングがあると考え、そこで《トリガー番号》を取得しようと考えていました。
ですが、それがどんなコードでどの変数に格納されているか分からず、片っ端から試していました。
コードを理解できる様に勉強していきたいと思います。
こんばんは。
トリガー情報を取得することができました。
ありがとうございます。助かりました。
コモンに飛ぶ直前に「実行されたトリガー番号」から「設定したコモン番号」を読み込むタイミングがあると考え、そこで《トリガー番号》を取得しようと考えていました。
ですが、それがどんなコードでどの変数に格納されているか分からず、片っ端から試していました。
コードを理解できる様に勉強していきたいと思います。