こんにちは、失礼いたします。
nz_prism様作の「PictureMessage.js」(ver 1.4.2)を使用させていただいている者です。
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/3232
こちらのプラグインで、立ち絵を会話ウィンドウの手前に表示させたいと思っておりますが、なかなか上手くいきません…。
何か良い方法があればアドバイスをいただけないでしょうか。
お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします…!
【解決済】nz_prism様の「PictureMessage.js」について
【解決済】nz_prism様の「PictureMessage.js」について
最後に編集したユーザー mira [ 2024年11月27日(水) 16:59 ], 累計 2 回
- DoujinRuis
- 記事: 166
- 登録日時: 2022年10月25日(火) 10:59
Re: nz_prism様の「PictureMessage.js」について
下記のプラグインだと自分で設定するピクチャは最前面に表示させることが出来ました
ただ、プラグインが作者様独自の仕様の為、私の技術力では修正できませんでした
作者様に依頼などもご検討ください
配信終わり頃プラグイン作りました
https://www.youtube.com/watch?v=dVKbzzcFXSU
プラグイン
/*:
* @plugindesc ピクチャを最前面に表示するプラグイン
* @author YourName
*
* @help
* このプラグインを有効にすると、ピクチャはメッセージウィンドウの上に表示されます。
*/
(() => {
'use strict';
const _Scene_Map_createDisplayObjects = Scene_Map.prototype.createDisplayObjects;
Scene_Map.prototype.createDisplayObjects = function() {
_Scene_Map_createDisplayObjects.call(this);
this._spriteset._pictureContainer.parent.removeChild(this._spriteset._pictureContainer);
this.addChild(this._spriteset._pictureContainer);
};
})();
ただ、プラグインが作者様独自の仕様の為、私の技術力では修正できませんでした
作者様に依頼などもご検討ください
配信終わり頃プラグイン作りました
https://www.youtube.com/watch?v=dVKbzzcFXSU
プラグイン
/*:
* @plugindesc ピクチャを最前面に表示するプラグイン
* @author YourName
*
* @help
* このプラグインを有効にすると、ピクチャはメッセージウィンドウの上に表示されます。
*/
(() => {
'use strict';
const _Scene_Map_createDisplayObjects = Scene_Map.prototype.createDisplayObjects;
Scene_Map.prototype.createDisplayObjects = function() {
_Scene_Map_createDisplayObjects.call(this);
this._spriteset._pictureContainer.parent.removeChild(this._spriteset._pictureContainer);
this.addChild(this._spriteset._pictureContainer);
};
})();
ゲーム制作情報共有ディスコード
discord.com/invite/dzUAC3CSMH
普段Youtubeで同人ゲームの情報を発信しています
https://www.youtube.com/@DoujinRuis/videos
discord.com/invite/dzUAC3CSMH
普段Youtubeで同人ゲームの情報を発信しています
https://www.youtube.com/@DoujinRuis/videos
Re: nz_prism様の「PictureMessage.js」について
ご返信ありがとうございます。
お教え頂いたプラグインで最前面表示させることは出来ましたが、今回は表情差分を多数使う為、顔グラフィックのインデックスによって立ち絵インデックスが変更可能な表題のプラグインを使用したいと考えています…(視覚的にどの表情を使用しているかが一目で分かる為)。
お教え頂いたプラグインで最前面表示させることは出来ましたが、今回は表情差分を多数使う為、顔グラフィックのインデックスによって立ち絵インデックスが変更可能な表題のプラグインを使用したいと考えています…(視覚的にどの表情を使用しているかが一目で分かる為)。