ツクールMZについて質問があります。
プラグイン内の処理で
~~~
$gameTemp.reserveCommonEvent(2);//画面ピクチャの更新用コモンイベント
//ピクチャの移動
と入力すると、コモンイベントが並列処理されるのか、移動しかけて元に戻るという挙動になってしまいます。
ピクチャを初期位置に戻してから、改めて移動させるのが目的の記述ですので、コモンイベント終了までウェイトするなどの方法は思いつくのですがうまくいきませんでした。
解消方法解る方いらっしゃればお願いします。
プラグイン上でのコモンイベントの実行について
- DoujinRuis
- 記事: 166
- 登録日時: 2022年10月25日(火) 10:59
Re: プラグイン上でのコモンイベントの実行について
環境を合わせて実施したいので、どのようなプラグインを使用しているのか
教えてください
教えてください
ゲーム制作情報共有ディスコード
discord.com/invite/dzUAC3CSMH
普段Youtubeで同人ゲームの情報を発信しています
https://www.youtube.com/@DoujinRuis/videos
discord.com/invite/dzUAC3CSMH
普段Youtubeで同人ゲームの情報を発信しています
https://www.youtube.com/@DoujinRuis/videos
Re: プラグイン上でのコモンイベントの実行について
DoujinRuis様
返信ありがとうございます。
すみません、環境についての記述が抜けていました。
使用しているプラグインは
1)テキストのピクチャ化:TextPicture.js(公式)
2)ピクチャのボタン化PictureCallCommon.js(https://github.com/triacontane/RPGMakerMV/blob/mz_master/PictureCallCommon.js)
3)上記の前提:PluginCommonBase.js(公式)
4)ピクチャの上にアニメーションを表示:ponidog_upper_animation.js(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/3354)
の4種と、自作の変数やオブジェクトの操作を行うプラグインで、
A=[a,b,c]; B=[d,e,f]; から
A=[a,b,c,d]; B=[e,f];
のような操作を関数で呼び出せるようにしたもので、何かを再定義したりなどは行っていないものです。
ピクチャの移動に関しても、UIの位置を調整する目的で
$gameScreen.movePicture(21+nunber,1,ph_x[number],552,66,66,255,0,5);
のような記述でした。
テキストのピクチャ化プラグインの操作を自作プラグインの中から呼び出す方法がわからず、テキスト系のUIの再描画をコモンイベントに入れていることがそもそもの原因ではあります。
拙い質問で申し訳ありません。必要なことが伝わっていれば幸いです。
返信ありがとうございます。
すみません、環境についての記述が抜けていました。
使用しているプラグインは
1)テキストのピクチャ化:TextPicture.js(公式)
2)ピクチャのボタン化PictureCallCommon.js(https://github.com/triacontane/RPGMakerMV/blob/mz_master/PictureCallCommon.js)
3)上記の前提:PluginCommonBase.js(公式)
4)ピクチャの上にアニメーションを表示:ponidog_upper_animation.js(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/3354)
の4種と、自作の変数やオブジェクトの操作を行うプラグインで、
A=[a,b,c]; B=[d,e,f]; から
A=[a,b,c,d]; B=[e,f];
のような操作を関数で呼び出せるようにしたもので、何かを再定義したりなどは行っていないものです。
ピクチャの移動に関しても、UIの位置を調整する目的で
$gameScreen.movePicture(21+nunber,1,ph_x[number],552,66,66,255,0,5);
のような記述でした。
テキストのピクチャ化プラグインの操作を自作プラグインの中から呼び出す方法がわからず、テキスト系のUIの再描画をコモンイベントに入れていることがそもそもの原因ではあります。
拙い質問で申し訳ありません。必要なことが伝わっていれば幸いです。
Re: プラグイン上でのコモンイベントの実行について
何をしたいのかは分かりませんが、
何らかのプラグインを作っていて、
reserveCommonEvent
↓
movePicture
という記述をしているものとして言いますと、
movePicture の処理を実行しそのウエイトが終わった後に
コモンイベントが実行されているものと思われます。
reserveCommonEvent は reserve の名の通り、
予約するだけでその時点では実行されないはずです。
だいたいにおいて、
他のイベントコマンドが実行されていない時に実行されます。
とりあえず、やりたいことを実現するには
movePicture もコモンイベントの中に
スクリプトコマンドで記述するのが
手っ取り早いと思います。
何らかのプラグインを作っていて、
reserveCommonEvent
↓
movePicture
という記述をしているものとして言いますと、
movePicture の処理を実行しそのウエイトが終わった後に
コモンイベントが実行されているものと思われます。
reserveCommonEvent は reserve の名の通り、
予約するだけでその時点では実行されないはずです。
だいたいにおいて、
他のイベントコマンドが実行されていない時に実行されます。
とりあえず、やりたいことを実現するには
movePicture もコモンイベントの中に
スクリプトコマンドで記述するのが
手っ取り早いと思います。
▼だいたいTwitterにいます。たぶん。
https://twitter.com/kuroudo119
https://twitter.com/kuroudo119
Re: プラグイン上でのコモンイベントの実行について
なるほどです。
コモンイベントに組み込む形で調整してみます。
回答いただきありがとうございました。
コモンイベントに組み込む形で調整してみます。
回答いただきありがとうございました。