いつもお世話になっています。
今回は、スキル説明欄の行数を拡大するプラグインをリクエストさせていただきます。
ツクールデフォルトのスキル説明欄は2行となっていますが、
現在開発中のプロジェクトでは、2行でスキルの説明が十分にできないため、
スキル説明欄を3~6行ほどに増やすことができるプラグインがあればと思い
投稿させていただきました。
スキルの説明欄は、
マップ画面でメニューバーからスキルを確認する際と
戦闘画面でスキルを選択する際の2カ所で表示されるものと認識しています
(他にもあるかもしれません)。
この2つの画面では、共にスキルの選択欄があるため、
スキルの説明欄を増やした分だけスキルの選択欄を減らすような形で
プラグインを制作してはいただけないでしょうか。
また、既存のプラグインで上記のような処理が可能なものがございましたら
教えていただけると大変助かります。
何卒、よろしくお願いいたします。
<解決済>スキル説明欄の行数を拡大するプラグイン
<解決済>スキル説明欄の行数を拡大するプラグイン
最後に編集したユーザー あるまじろ [ 2016年7月21日(木) 00:57 ], 累計 2 回
Re: スキル説明欄の行数を拡大するプラグイン
以前に作成した「GUI画面デザインプラグイン」と「改行コード使用可能プラグイン」を組み合わせれば実現できそうです。
前者は複雑なプラグインですが、よろしければご検討ください。
・使用イメージ(戦闘画面と、メニュー画面のヘルプウィンドウの行数を「3」に設定して画面を再表示する) ・ダウンロード
「GUI画面デザインプラグイン」
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ignMode.js
「改行コード使用可能プラグイン」
https://raw.githubusercontent.com/triac ... eReturn.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。






・これまでに制作したプラグイン一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/ ... d=30581402
前者は複雑なプラグインですが、よろしければご検討ください。
・使用イメージ(戦闘画面と、メニュー画面のヘルプウィンドウの行数を「3」に設定して画面を再表示する) ・ダウンロード
「GUI画面デザインプラグイン」
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ignMode.js
「改行コード使用可能プラグイン」
https://raw.githubusercontent.com/triac ... eReturn.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。






・これまでに制作したプラグイン一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/ ... d=30581402
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: スキル説明欄の行数を拡大するプラグイン
いつもありがとうございます。
上記プラグインを使用させていただいたところ、
無事に自分の思っていた通りの表示に変更することができました。
ウィンドウの表示位置も変更できたため、
より見やすい画面にも改良することができました。
実際に動いている効果音もついていたため、
直観的に変更することができました。
ありがとうございます!
また、一つ質問させていただきたいのですが、
実際にゲームをデプロイする際には、
通常のテストプレイ時と同様に
デザインモードの部分だけをOFF表示に変更させていただくだけでよろしいのでしょうか?
上記プラグインを使用させていただいたところ、
無事に自分の思っていた通りの表示に変更することができました。
ウィンドウの表示位置も変更できたため、
より見やすい画面にも改良することができました。
実際に動いている効果音もついていたため、
直観的に変更することができました。
ありがとうございます!
また、一つ質問させていただきたいのですが、
実際にゲームをデプロイする際には、
通常のテストプレイ時と同様に
デザインモードの部分だけをOFF表示に変更させていただくだけでよろしいのでしょうか?
Re: スキル説明欄の行数を拡大するプラグイン
はい、そうです。
デザインモードをOFFにしていただければ、テストプレー、デプロイ時ともに位置やサイズを変更した状態で動作します。
デザインモードをOFFにしていただければ、テストプレー、デプロイ時ともに位置やサイズを変更した状態で動作します。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: スキル説明欄の行数を拡大するプラグイン
了解しました!
他のウィンドウサイズも変更できそうなので
色々と試させていただきます!
本当にありがとうございました!
他のウィンドウサイズも変更できそうなので
色々と試させていただきます!
本当にありがとうございました!