お世話になります。
しぐれん様 ゲージ表示プラグイン Mano_Gauge.js
viewtopic.php?t=8951
上記プラグインを使用させていただいております。
用意したゲージ画像の先端部分に関して、グラフィック面を強化したいと考えています。
具体的には通常のグラフィック(添付画像①)から理想のグラフィック(添付画像②)を実現したいです。
1人であれこれ考えてはみましたが煮詰まってしまいました。
仕様的に難しいということでしたらきっぱり諦めもつくので
有識者の方々、よろしければお知恵をお貸しいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
【解決済み】ゲージ表示プラグインのグラフィック面調整
Re: ゲージ表示プラグインのグラフィック面調整
仕様上難しいと思います。
そもそも元仕様がゲージを「切り取る」形なので、平面以外にするのは困難かと。
どうしてもやる場合、第三の画像(ゲージの上のぼやけている部分)を用意し、それをゲージの境目にセットすると言う形になると思いますが…その場合
1.プラグインの改造(位置調整と横幅の拡縮が特に面倒)
2.パラメーターの準備
3.画像の用意
が必要になり、特に1が多大に面倒ですね。
そもそも元仕様がゲージを「切り取る」形なので、平面以外にするのは困難かと。
どうしてもやる場合、第三の画像(ゲージの上のぼやけている部分)を用意し、それをゲージの境目にセットすると言う形になると思いますが…その場合
1.プラグインの改造(位置調整と横幅の拡縮が特に面倒)
2.パラメーターの準備
3.画像の用意
が必要になり、特に1が多大に面倒ですね。
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: ゲージ表示プラグインのグラフィック面調整
ご意見ありがとうございます。
やっぱりそうですよね...。
自分の力量と知識からして、手を出さない方が良い領域であると理解できました。
ありがとうございました。
やっぱりそうですよね...。
自分の力量と知識からして、手を出さない方が良い領域であると理解できました。
ありがとうございました。