戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい(解決済)

返信する
アバター
いづみ
記事: 78
登録日時: 2023年3月15日(水) 18:15

戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい(解決済)

投稿記事 by いづみ »

たびたび質問ばかりで申し訳ありません
戦闘中のスキルアニメーションで、異なるアニメーションを連続で表示したいと思っています。
例:「DarknessAll3.efkefc」→「ThunderAll3.efkefc」
  「WindOne1.efkefc」→ 「WindAll2.efkefc」
アニメーションを連続で表示したいのですが、アニメーション編集ソフトのEffekseerを使って再生時間をずらしアニメーション結合させようとすると、なぜか原本のアニメーションが潰れてしまって使えなくなってしまいます。
読み込ませた時点で、描画が崩れているので結合が原因ではなさそうです

また、フィールド上では可能だったコモンイベント処理によるアニメーションの連続も、戦闘中では扱うことができず連続表示もできません。
プラグインの「DynamicAnimation」(https://newrpg.seesaa.net/article/473569739.html)も試しているのですが、【異なるアニメーションを同時表示】に関する部分の記述が見つからず途方にくれています。

プログラミングなどの知識が全くないので、どうしていいか分かりません。
Effekseerでアニメーションの描画が潰れてしまわないようにする方法。もしくは、異なるIDのアニメーションを連続再生するほうを知っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
最後に編集したユーザー いづみ [ 2025年2月05日(水) 01:19 ], 累計 1 回
ゆわか
記事: 416
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡する:

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by ゆわか »

次からは、使用しているプラグインのアドレスははっといてもらえると助かります。

おそらくこちらのプラグインの事かなと思われる
プラグインのヘルプによると
https://newrpg.seesaa.net/article/47368 ... lAnimation

闇全体3アニメを指定したスキルのメモに

<D-Animation:shot>
arrival = 7 // 到達フレーム
</D-Animation>

<D-Animation>
id = 80 // 雷全体3
</D-Animation>

と、書けばよいようです。

それはともかくとして、上記で解決すればEffekseerで編集する必要はなくなりますが
個人的に、「Effekseerを使って再生時間をずらしアニメーション結合させる」方法に興味があります。
自分でも調べてみたのですが、調べ方が悪いのか方法にたどり着けませんでした。
もしよろしければ、やり方を教えていただけたら嬉しいです。
アバター
いづみ
記事: 78
登録日時: 2023年3月15日(水) 18:15

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by いづみ »

回答ありがとうございます。
次からはプラグインアドレス(URL)を併記するようにいたします。お手数をおかけしました。
プラグインを使った方法は、ご教授された方法を試してみようと思います。


「Effekseerを使って再生時間をずらす」
なのですが
例として「FireAll1.efkefc」のnode(アニメーションファイル)をコピーして、別のnodeファイル【「iceAll1.efkefcなど】を開き「FireAll1.efkefc」にコピペするという方法で試していました。
しかし、これだと双方が同時に再生されてしまうので、片方のnodeの【生成開始時間】を遅れて発生させることで、【「FireAll1.efkefc」のあとに「iceAll1.efkefc」が再生される】ようになるではないか、という試みでした。
具体的には:
 node「FireAll1.efkefc」生成開始時間000
 node「iceAll1.efkefc」生成開始時間120
 これで「FireAll1.efkefc」の120フレーム後に「iceAll1.efkefc」が再生される。
 という試みです。


しかしながら、この方法をつかうと何故かエフェクトが壊れた状態で再生されてしまい、二つのアニメーションを結合させるのを断念せざるをえないという現状になっております。
さっき試したところ、同じファイルのコピペを貼り付けて時間差再生をする分にはうまくいくこともあり、更に理由が分からなくなりました。
【node「FireAll1.efkefc」生成開始時間000】
【node「FireAll1.efkefc」生成開始時間065】
グラボはGeforceRTX2080なのでマシンパワー不足ということもなさそうなのですが…… :?


ゆわか さんが書きました:次からは、使用しているプラグインのアドレスははっといてもらえると助かります。

おそらくこちらのプラグインの事かなと思われる
プラグインのヘルプによると
https://newrpg.seesaa.net/article/47368 ... lAnimation

闇全体3アニメを指定したスキルのメモに

<D-Animation:shot>
arrival = 7 // 到達フレーム
</D-Animation>

<D-Animation>
id = 80 // 雷全体3
</D-Animation>

と、書けばよいようです。

それはともかくとして、上記で解決すればEffekseerで編集する必要はなくなりますが
個人的に、「Effekseerを使って再生時間をずらしアニメーション結合させる」方法に興味があります。
自分でも調べてみたのですが、調べ方が悪いのか方法にたどり着けませんでした。
もしよろしければ、やり方を教えていただけたら嬉しいです。
ゆわか
記事: 416
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡する:

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by ゆわか »

あ、なるほど・・・
全部ノードで管理されてるんだからノードをコピペすればよかったんだ。
教えてくださってありがとうございます。

ちょっとやってみました。
確かに同時再生は難しくないっぽいけど、時間差をつけて連続で再生させようとすると
後ろにつけたノードが途中で再生を中断してしまう・・・
ようはトータル再生時間をどうやって伸ばすか・・・ってことなのかな。
どういった用語で調べればいいのか
私のEffekseer知識が少なすぎて時間がかかりそうです。
上手くできたら情報共有したいと思いますが、期待しないでください、すみません。
アバター
いづみ
記事: 78
登録日時: 2023年3月15日(水) 18:15

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by いづみ »

おそらく中断ではなくアニメーションの再生時間が足りてないだけだと思います。
白くなった部分の数値を変えると全て再生されると思いますよ。
私も昨日始めてEffekseerを触ったばかりなので、わからないことしかないです。サンプルの教本通りに数値を触っても、教本通りのアニメーションになりませんし……





ゆわか さんが書きました:あ、なるほど・・・
全部ノードで管理されてるんだからノードをコピペすればよかったんだ。
教えてくださってありがとうございます。

ちょっとやってみました。
確かに同時再生は難しくないっぽいけど、時間差をつけて連続で再生させようとすると
後ろにつけたノードが途中で再生を中断してしまう・・・
ようはトータル再生時間をどうやって伸ばすか・・・ってことなのかな。
どういった用語で調べればいいのか
私のEffekseer知識が少なすぎて時間がかかりそうです。
上手くできたら情報共有したいと思いますが、期待しないでください、すみません。
添付ファイル
111.JPG
111.JPG (9.18 KiB) 閲覧された回数 2375 回
ゆわか
記事: 416
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡する:

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by ゆわか »

ああーっ、そんなところに設定が!
ありがとうございます! できました!
動画撮ってみた! 雷の効果音が微妙にずれてるのはご愛敬。

私の見た感じでは、描画が崩れているということはなさそうなのですが
いかがでしょうか?
いづみさんの方ではどのように崩れてしまうのでしょうか?

教本通りやってもうまくいかないこと多いのは、同じくです。
私はやりたいことに一足飛びのタイプで、基本の学習はあんまし集中できなくて
おかげで私はもう1年くらい前から触ってるけど、全然だよー。
先日触り始めてこんなに良く知ってるなんて、いづみさんすごい。
この調子で素材職人に・・・なってしまうとゲーム作れないか。
添付ファイル
d_s.zip
Effekseerでアニメ連結
(3.31 MiB) ダウンロード数: 15 回
アバター
いづみ
記事: 78
登録日時: 2023年3月15日(水) 18:15

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by いづみ »

効果音に関しては生成開始時間をずらした分だけ、フレーム数を足せばピッタリ合うとおもいます。
パソコンを再起動したら、うまくいくことパターンもあったのでますます原因不明になってきました。
描画が崩れる理由がわからないですね。
描画の崩れ方は本来のエフェクトが長方形で押しつぶされたように表示されます。
私も基礎を飛ばしがちですが、基礎飛ばすとほんとに理解できなくなるので、ガマンしてやってます。



ゆわか さんが書きました:ああーっ、そんなところに設定が!
ありがとうございます! できました!
動画撮ってみた! 雷の効果音が微妙にずれてるのはご愛敬。

私の見た感じでは、描画が崩れているということはなさそうなのですが
いかがでしょうか?
いづみさんの方ではどのように崩れてしまうのでしょうか?

教本通りやってもうまくいかないこと多いのは、同じくです。
私はやりたいことに一足飛びのタイプで、基本の学習はあんまし集中できなくて
おかげで私はもう1年くらい前から触ってるけど、全然だよー。
先日触り始めてこんなに良く知ってるなんて、いづみさんすごい。
この調子で素材職人に・・・なってしまうとゲーム作れないか。
ゆわか
記事: 416
登録日時: 2015年11月10日(火) 20:08
連絡する:

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by ゆわか »

効果音についてアドバイスありがとうございます。
際限が不確実だと不具合の報告もしにくくて困りますね。
苦手でも挑んでいくその姿勢、とても素晴らしいと思います。
私も、もうちょっと頑張ろうと思いました。

ところで、プラグインの方は希望通りの動作になりましたか?

追記
Effekseerで遭遇している問題の件ですが
症状が視認できる画像か動画や
現象が起きているEffekseerで見れるファイルをUPできないでしょうか?
私には解析が無理でも、ここを見ている誰かが検証してくれるかもしれません。
アバター
いづみ
記事: 78
登録日時: 2023年3月15日(水) 18:15

Re: 戦闘中のアニメーションで異なるID番号のアニメーションを表示したい

投稿記事 by いづみ »

プラグインは少しの間、調整をかけてディレイの動作フレームを操作することで上手くいきました。
情報をいただけて感謝しております。
また残像数を調整することで同じ技でもリッチにみせる小技もあるのがわかり、更に幅が広がったように思います。
あとは少しX軸が横に移動してしまっているので、そこを調整すれば連続エフェクトを上手くみせることができそうです・


ゆわか さんが書きました:効果音についてアドバイスありがとうございます。
際限が不確実だと不具合の報告もしにくくて困りますね。
苦手でも挑んでいくその姿勢、とても素晴らしいと思います。
私も、もうちょっと頑張ろうと思いました。

ところで、プラグインの方は希望通りの動作になりましたか?

追記
Effekseerで遭遇している問題の件ですが
症状が視認できる画像か動画や
現象が起きているEffekseerで見れるファイルをUPできないでしょうか?
私には解析が無理でも、ここを見ている誰かが検証してくれるかもしれません。
返信する

“MZ:質問”に戻る