https://www.rinsymbol.net/entry/2020/11/29/140441
のサイトの回想モードを追加するプラグインと
https://plugin.fungamemake.com/archives/22862
のピクチャとしてAPNG、GIFが使えるプラグインを使用しているのですが回想ではGIF画像も表示されるのですがCG閲覧ではGIFは表示されません
そこで上記のプラグインを
・CG閲覧でもGIFが表示されるようにする
または
・そもそも回想一択にし、タイトル画面から直接回想画面へ遷移するようにする
のどちらかの改修をお願いしたいです
よろしくお願いいたします
回想モードを追加するプラグインのCG閲覧を無効化、またはGifに対応させたい
Re: 回想モードを追加するプラグインのCG閲覧を無効化、またはGifに対応させたい
ざっくり見てみました。
実質Sprite_Picture(機能追加後)とSprite_RecoButtonの機能を頑張って合体させる話になります。
既存のプラグインをバックアップした上で:
388、457行付近(両方)
↓変更
439行付近
↓変更
あくまでもお試しで、簡単には出来ない可能性もございます。ご了承ください。
こっちはどうしても大工事になります。・CG閲覧でもGIFが表示されるようにする
実質Sprite_Picture(機能追加後)とSprite_RecoButtonの機能を頑張って合体させる話になります。
こっちはもしかしたら簡単に出来るかも知れません。・そもそも回想一択にし、タイトル画面から直接回想画面へ遷移するようにする
既存のプラグインをバックアップした上で:
388、457行付近(両方)
コード: 全て選択
Scene_Recollection.reload_rec_list = false;
コード: 全て選択
Scene_Recollection.reload_rec_list = true;
439行付近
コード: 全て選択
this._rec_list.setHandler('cancel', this.commandBackSelectMode.bind(this));
コード: 全て選択
this._rec_list.setHandler('cancel', this.commandBackTitle.bind(this));
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: 回想モードを追加するプラグインのCG閲覧を無効化、またはGifに対応させたい
返信遅れました、試させていただきます
ありがとうございます
ありがとうございます
Re: 回想モードを追加するプラグインのCG閲覧を無効化、またはGifに対応させたい
無事想定の挙動になりました、ありがとうございます!