ツクールMVのタイルセットA2を自作したのですが、マウスでタイルを引くと画像のように
ぐちゃぐちゃになってしまいます。Asepriteで編集し、元から入っている素材に合わせて作ったのですがおかしいことになってしまいます。
有志の方、対処法と原因を教えてください。
自作したタイルセットが上手く表示されない問題
-
- 記事: 8
- 登録日時: 2022年4月16日(土) 00:15
Re: 自作したタイルセットが上手く表示されない問題
Upしてくれてるタイルセットと、実行内容のスクショで使われている
タイルセットが別者みたいだなあ・・・というのは、横に置いといていいんだろうか?
スクショの実行画面よりは、遜色ないタイルが出来ている様子でした。 ただまあ、若干いびつな部分があるようなのでしっかり調整するには
オートタイルのルールをもっとよく理解する必要がありそうです。
ということで、ソケットれんちさんの
「RPGツクールMVオートタイルの作成方法」
という講座のリンクを置いときますね。
https://socke-twrench.fanbox.cc/posts/1213459
Asepriteは持ってないし、使い方も知らないけど
ツールのせいで問題が起きているわけでは、今のところなさそうなので
講座サイトを参考に調整してみてください。
ちょっとやってみたら、こうなりました。 というわけで、がんばってねー。
タイルセットが別者みたいだなあ・・・というのは、横に置いといていいんだろうか?
スクショの実行画面よりは、遜色ないタイルが出来ている様子でした。 ただまあ、若干いびつな部分があるようなのでしっかり調整するには
オートタイルのルールをもっとよく理解する必要がありそうです。
ということで、ソケットれんちさんの
「RPGツクールMVオートタイルの作成方法」
という講座のリンクを置いときますね。
https://socke-twrench.fanbox.cc/posts/1213459
Asepriteは持ってないし、使い方も知らないけど
ツールのせいで問題が起きているわけでは、今のところなさそうなので
講座サイトを参考に調整してみてください。
ちょっとやってみたら、こうなりました。 というわけで、がんばってねー。
-
- 記事: 8
- 登録日時: 2022年4月16日(土) 00:15
Re: 自作したタイルセットが上手く表示されない問題
ちょっとやってみたらこうなりましたと仰っている画像サイズは768×576のままで変更なしですか?。
Re: 自作したタイルセットが上手く表示されない問題
768×576は、素材の規格なのでもちろん変更なしですよ。
そこは間違っていないので
大事なのは、オートタイル作成のルールに沿って、木を並べるっていうことです。
後は、元となる木の大きさやデザインも重要で、はっきりとした線引きはないというか
私も基準がよくわかんないんだけど
どうあがいてもオートタイルの規定に合わないデザインだと、上手くいかないです。
その場合は、オートタイルを諦めてタイルセットB以降のタイルセットで利用するか
オートタイルのルールに沿って、デザインを変更するしかないです。
以下に、作り方の手順について書いたんですが
どうにも的外れな回答な気がしてしょうがなかったので、削除しました。
作り方は知っている、のだと思うので、別の視点が必要な気がします。
そこで、先日のコメントでは、横に置いてしまいましたが
添付されている木のタイルセットの画像と
使用例のスクリーンショットの木の画像が違うものじゃないのかということが
ひょっとしたら、横に置いちゃいけない大問題なのかも?
色々やって修正したタイルセットを指定しておらず
初期の頃の物をずっとセットしたままなのかも?
という気もします。ご確認ください。
そこは間違っていないので
大事なのは、オートタイル作成のルールに沿って、木を並べるっていうことです。
後は、元となる木の大きさやデザインも重要で、はっきりとした線引きはないというか
私も基準がよくわかんないんだけど
どうあがいてもオートタイルの規定に合わないデザインだと、上手くいかないです。
その場合は、オートタイルを諦めてタイルセットB以降のタイルセットで利用するか
オートタイルのルールに沿って、デザインを変更するしかないです。
以下に、作り方の手順について書いたんですが
どうにも的外れな回答な気がしてしょうがなかったので、削除しました。
作り方は知っている、のだと思うので、別の視点が必要な気がします。
そこで、先日のコメントでは、横に置いてしまいましたが
添付されている木のタイルセットの画像と
使用例のスクリーンショットの木の画像が違うものじゃないのかということが
ひょっとしたら、横に置いちゃいけない大問題なのかも?
色々やって修正したタイルセットを指定しておらず
初期の頃の物をずっとセットしたままなのかも?
という気もします。ご確認ください。
-
- 記事: 8
- 登録日時: 2022年4月16日(土) 00:15
Re: 自作したタイルセットが上手く表示されない問題
もう少しで解明できそうなので、オートタイルの作り方や仕組みを知っているなら全部教えてください。
Re: 自作したタイルセットが上手く表示されない問題
確認した結果はどうだったのですか?
あなたは私の質問に一つも返事をしないのに
私はあなたに返事をしないといけないのでしょうか?
まあ、私はとっても優しいので回答いたしますが。
(と、いやみの一つくらいは言わせていただきますが)
私が知っているのは、最初にご紹介した講座サイトで知りえたことが全てです。
私が説明しようとしていたのは、講座サイトのひな型の使い方です。
まず、ソケットれんちさんのABC…が描かれたひな型をお借りします。
このひな形は説明しやすいよう、1ドットずつスキマがあるので
このままでは初心者が扱うには難しいです。
なので、1ドットずつ寄せて、スキマのない状態に作り変えます。
次に、並べる元となる木を用意します。
講座によると、オートタイルは24×24の大きさで一区切りと考えると良いとあります。
つまり1本の木は24×24に収まる大きさがベストということです。
あなたが作成したtile_A2.pngの木は大体24×24なので
こちらを使って説明する方が、いいのかもしれませんが
あなたが使いたいのは、cds.pngの方の木のように思うので
そっちの大きな木を使った場合の説明をします。
まず、完成品は、こちらになります。 説明は、ソケットレンチさんのひな型改をお借りして行いますね。
赤い線は画像ツールで表示しているグリッドです。
ちなみに、tile_A2.pngの方の小さい木でええのや、という場合は
この間のスクショのように15本植えるのが最小ロットかな。
イイ感じに、っていうのがあまりにもざっくりすぎるので、補足します。
一番上の行のABに合わせて、木を2本植えます。
その間に、1本植えます。
これを1セットとして、3回繰り返します。
そして、次に・・・
後は、完成した左半分をツクールMVの規格に沿って作った
タイルセット画像に貼り付けて、ツクールにセットしてください。
(tile_A2.pngの木の画像を上書きする等)
こうなります。
私から教えられることは以上です。
上手く作れるようになるよう祈っています。
頑張ってくださいね。
あなたは私の質問に一つも返事をしないのに
私はあなたに返事をしないといけないのでしょうか?
まあ、私はとっても優しいので回答いたしますが。
(と、いやみの一つくらいは言わせていただきますが)
私が知っているのは、最初にご紹介した講座サイトで知りえたことが全てです。
私が説明しようとしていたのは、講座サイトのひな型の使い方です。
まず、ソケットれんちさんのABC…が描かれたひな型をお借りします。
このひな形は説明しやすいよう、1ドットずつスキマがあるので
このままでは初心者が扱うには難しいです。
なので、1ドットずつ寄せて、スキマのない状態に作り変えます。
次に、並べる元となる木を用意します。
講座によると、オートタイルは24×24の大きさで一区切りと考えると良いとあります。
つまり1本の木は24×24に収まる大きさがベストということです。
あなたが作成したtile_A2.pngの木は大体24×24なので
こちらを使って説明する方が、いいのかもしれませんが
あなたが使いたいのは、cds.pngの方の木のように思うので
そっちの大きな木を使った場合の説明をします。
まず、完成品は、こちらになります。 説明は、ソケットレンチさんのひな型改をお借りして行いますね。
赤い線は画像ツールで表示しているグリッドです。
ちなみに、tile_A2.pngの方の小さい木でええのや、という場合は
この間のスクショのように15本植えるのが最小ロットかな。
イイ感じに、っていうのがあまりにもざっくりすぎるので、補足します。
一番上の行のABに合わせて、木を2本植えます。
その間に、1本植えます。
これを1セットとして、3回繰り返します。
そして、次に・・・
後は、完成した左半分をツクールMVの規格に沿って作った
タイルセット画像に貼り付けて、ツクールにセットしてください。
(tile_A2.pngの木の画像を上書きする等)
こうなります。
私から教えられることは以上です。
上手く作れるようになるよう祈っています。
頑張ってくださいね。