MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
件名の通りです。
要約すると、赤線で囲まれた要素(システムメッセージやダメージポップ)を取り除いて、VX(無印)のように、システムメッセージやダメージ表示などを下部のメッセージウィンドウで全て完結させるような方式をとりたいのですが、どのような方法がありますでしょうか
Re: MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
システムメッセージの位置や行数を変えるプラグインなら、あります。
SumRndmDde さんの Battle Log Upgradeです。
http://sumrndm.site/battle-log-upgrade/
ウインドウの表示形式は異なってしまいます(任意の色の帯になります)が、
少なくとも、メッセージが上に出たり下に出たりして
読みづらくなってしまう事態は避けられるのではないかと思います。
座標を通常メッセージと同じ位置に下げ、最大4行までに設定することで
位置が揃えられます。
ただ、そのままでは、ステータスウインドウと重なって読みづらくなってしまうので、
私はステータスウインドウのデザインと位置を変えるプラグインと併用しています。 (モンスターの位置をもう少し下に下げる方法を模索中です)
SumRndmDde さんの Battle Log Upgradeです。
http://sumrndm.site/battle-log-upgrade/
ウインドウの表示形式は異なってしまいます(任意の色の帯になります)が、
少なくとも、メッセージが上に出たり下に出たりして
読みづらくなってしまう事態は避けられるのではないかと思います。
座標を通常メッセージと同じ位置に下げ、最大4行までに設定することで
位置が揃えられます。
ただ、そのままでは、ステータスウインドウと重なって読みづらくなってしまうので、
私はステータスウインドウのデザインと位置を変えるプラグインと併用しています。 (モンスターの位置をもう少し下に下げる方法を模索中です)
-----------
構想20年(マジ おじいちゃんRPG「爺メン75歳」製作中。ちなみにうちの親父は74歳。
構想20年(マジ おじいちゃんRPG「爺メン75歳」製作中。ちなみにうちの親父は74歳。
Re: MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
おはようございます!
プラグインがある気もしますが、js 書き換えでよければ rpg_objects.js の以下の部分で
var y = member.y; を var y = member.y + 20; とすれば敵は20ドット下に下がります。
英語でスミマセンが、以下に当時の勉強メモが置いてありますので、なにか参考になれば…
https://github.com/yamachan/jgss-hack/b ... -of-troops
ではでは。

横からすみません。モンスターの位置をもう少し下に下げる方法を模索中です
プラグインがある気もしますが、js 書き換えでよければ rpg_objects.js の以下の部分で
コード: 全て選択
Game_Troop.prototype.setup = function(troopId) {
this.clear();
this._troopId = troopId;
this._enemies = [];
this.troop().members.forEach(function(member) {
if ($dataEnemies[member.enemyId]) {
var enemyId = member.enemyId;
var x = member.x;
var y = member.y;
var enemy = new Game_Enemy(enemyId, x, y);
if (member.hidden) {
enemy.hide();
}
this._enemies.push(enemy);
}
}, this);
this.makeUniqueNames();
};
英語でスミマセンが、以下に当時の勉強メモが置いてありますので、なにか参考になれば…
https://github.com/yamachan/jgss-hack/b ... -of-troops
ではでは。
Toshio Yamashita (yamachan)
Plugin https://github.com/yamachan/jgss-hack/b ... ADME.ja.md
Twitter https://twitter.com/yamachan360
私が作成して本サイトに投稿したコードは著作権を放棄し、利用・改変・配布など全て自由です。
ただし同じ投降内に制限を明記している場合はそちらが優先します。
Plugin https://github.com/yamachan/jgss-hack/b ... ADME.ja.md
Twitter https://twitter.com/yamachan360
私が作成して本サイトに投稿したコードは著作権を放棄し、利用・改変・配布など全て自由です。
ただし同じ投降内に制限を明記している場合はそちらが優先します。
Re: MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
ありがとうございます!
自前のプラグインで座標設定を上書きしてしまうこともできそうですね。
勉強がてらためしてみます。
個人的にも「メッセージは1箇所にまとめたいなあ」と思っていたところです。
あとは、hogehogeさんのご希望に近づけるにあたって障壁になりそうなのが、
「あらかじめ下部に表示されているメッセージ(モンスターが現れた、とか)」と
「プラグインで座標を変えた、元は画面上部だったメッセージ」の
見た目(背景の処理方法)が違う点、になりそうですね。
それと、ダメージ表示のポップアップ。
あ、さっき、割と重要なことに気づきました;
デフォルトの、HP表示が下になる状態のまま
バトルログだけ下に移動してしまうと、
バトルログが隠れて全く読めなくなってしまうようです。
"Battle HUD RPG maker MV"で検索すると、HP表示周りカスタムのプラグインがいくつかありますので、
どれかを導入する必要があるかもしれません。
私が使用しているプラグインは下記のものです。
(少しカスタマイズしています)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php ... tiple-hud/
以上、とっちらかってて、すみません;
無印VXと全く同じにする、というわけにはいかないかもしれませんが…
自前のプラグインで座標設定を上書きしてしまうこともできそうですね。
勉強がてらためしてみます。
個人的にも「メッセージは1箇所にまとめたいなあ」と思っていたところです。
あとは、hogehogeさんのご希望に近づけるにあたって障壁になりそうなのが、
「あらかじめ下部に表示されているメッセージ(モンスターが現れた、とか)」と
「プラグインで座標を変えた、元は画面上部だったメッセージ」の
見た目(背景の処理方法)が違う点、になりそうですね。
それと、ダメージ表示のポップアップ。
あ、さっき、割と重要なことに気づきました;
デフォルトの、HP表示が下になる状態のまま
バトルログだけ下に移動してしまうと、
バトルログが隠れて全く読めなくなってしまうようです。
"Battle HUD RPG maker MV"で検索すると、HP表示周りカスタムのプラグインがいくつかありますので、
どれかを導入する必要があるかもしれません。
私が使用しているプラグインは下記のものです。
(少しカスタマイズしています)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php ... tiple-hud/
以上、とっちらかってて、すみません;
無印VXと全く同じにする、というわけにはいかないかもしれませんが…
-----------
構想20年(マジ おじいちゃんRPG「爺メン75歳」製作中。ちなみにうちの親父は74歳。
構想20年(マジ おじいちゃんRPG「爺メン75歳」製作中。ちなみにうちの親父は74歳。
Re: MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
お二方ともありがとうございます!
やはり現状ではVXの戦闘に戻すのは難しいということですね…
しんぞさんに挙げて頂いたプラグインを使わせて頂き、工夫をこらしてみようと思います。
やはり現状ではVXの戦闘に戻すのは難しいということですね…
しんぞさんに挙げて頂いたプラグインを使わせて頂き、工夫をこらしてみようと思います。
Re: MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
別トピで、トリアコンタンさんがプラグインを作ってくださいました!
個人的にも嬉しいです。
今後は、下記のトピックをご参照いただけると良いかと思います。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=49&t=2266
個人的にも嬉しいです。
今後は、下記のトピックをご参照いただけると良いかと思います。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=49&t=2266
-----------
構想20年(マジ おじいちゃんRPG「爺メン75歳」製作中。ちなみにうちの親父は74歳。
構想20年(マジ おじいちゃんRPG「爺メン75歳」製作中。ちなみにうちの親父は74歳。
Re: MVの戦闘シーンをVX(無印)のような戦闘シーンに戻したい
返信ありがとうございます!拝見させていただきました。半ば期待していなかったと言ったら嘘になります(笑)しんぞ さんが書きました:別トピで、トリアコンタンさんがプラグインを作ってくださいました!
個人的にも嬉しいです。
今後は、下記のトピックをご参照いただけると良いかと思います。
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=49&t=2266
本当に使いやすいプラグインを度々制作して頂いて、足を向けて寝られませんね・・・