【解決済み】バトルステータスのアクター枠の消し方について

Arkroyal
記事: 80
登録日時: 2021年1月06日(水) 10:41

Re: バトルステータスのアクター枠の消し方について

投稿記事 by Arkroyal »

ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:こんにちは。
横から失礼します。
プラグインパラメータで、WindowClass の部分を Window_ActorCommand から Window_BattleStatus に変えてください。(プルダウンの選択肢には含まれていないようなので、テキストタブから直接変更してください)
Window_ActorCommand はアクターコマンドを選択するウィンドウなので、ここを変えるとコマンド選択のカーソルが消えてしまうことになります。

追記
ちょっと、勘違いしたかも。
Window_ActorCommand を指定していても、アイテムやスキルの選択ウィンドウのカーソルは消えないはずですね…。何か別の原因かもしれません。
ただ、コマンド選択中のアクターのカーソルを消したいのであれば、WindowClass に Window_BattleStatus を指定すればいいはずなので。





アドバイスありがとうございます。返信が長く続いて何か誤解が生じるかも知りませんので、

勝手ながらここらへんで状況を整理させていただきます。


本トピックの作成者がやりたいこと
 →アクターコマンドを選択するときにだけ現れる、バトルステータスウィンドウの内部の枠を消す
  (正確に言うと、どのアクターのコマンドを選んでいるのかを知らせるための協調カーンソル)
q5.png
q5.png (180.65 KiB) 閲覧された回数 1758 回
ーーーーーーーーーーーー

1次解答
 →WindowBackImage.jsを使い、
  枠を消したいウィンドウにカーンソル部分を消したwindow画像をwindowimageとして指定

ーーーーーーーーーーーー

現在確認された問題
 →バトル画面にて、他のウィンドウは全部教えてくださった方法でカーンソルを消すことができたが、
  本題であるバトルステータスのアクター強調カーンソルは何も変わらなかった。
  正確にはプラグインの影響を全然受けていない状態。
  この現象は真新しいプロジェクトでも確認されたため、プラグインの競会による現象ではないと思われる。
q4.png
q4.png (444.45 KiB) 閲覧された回数 1758 回



以上となります。



Q21.png
Q21.png (45.8 KiB) 閲覧された回数 1759 回
Q22.png
Q22.png (35.59 KiB) 閲覧された回数 1759 回

現在確認された問題の部分をはっきりするため、新プロジェクトで私が設定したWindowBackImage.jsのパラメータの画像をアップさせていただきました。

BattleActorからBattleItemまで、全部設定内容はQ22と同じです。
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 752
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: バトルステータスのアクター枠の消し方について

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

こんにちは。
Arkroyal さんが書きました:
本トピックの作成者がやりたいこと
 →アクターコマンドを選択するときにだけ現れる、バトルステータスウィンドウの内部の枠を消す
  (正確に言うと、どのアクターのコマンドを選んでいるのかを知らせるための協調カーンソル)

ーーーーーーーーーーーー

1次解答
 →WindowBackImage.jsを使い、
  枠を消したいウィンドウにカーンソルを消したwindow画像をwindowimageとして指定

ーーーーーーーーーーーー

現在確認された問題
 →バトル画面にて、他のウィンドウは全部教えてくださった方法でカーンソルを消すことができたが、
  本題であるバトルステータスのアクター強調カーンソルは何も変わらなかった。
  正確にはプラグインの影響を全然受けていない状態。
  この現象は真新しいプロジェクトでも確認されたため、プラグインの競会による現象ではないと思われる。

以上となります。

BattleActorからBattleItemまで、全部設定内容はQ22と同じです。
(引用内の画像の表示が変になってしまったので、画像を表示してる部分を消してます)
コマンド選択中のアクター部分につくカーソルを消したいのですよね?
それでしたら、いま設定している4つのパラメータは必要ありません。
今ある4つのパラメータは削除して、WindowClass に Window_BattleStatus を指定した項目を作成し、Window NoCursor のスキンを設定してください。
(前回の書き込みでも書きましたが、プルダウンメニューの中に入っていないようなので、 テキストタブから
直接 Window_BattleStatus と入力してください)
001.jpg
001.jpg (37.42 KiB) 閲覧された回数 1750 回
002.jpg
002.jpg (45.86 KiB) 閲覧された回数 1750 回
WindowBackImageのみのプロジェクトだとこんな感じの表示
WindowBackImageのみのプロジェクトだとこんな感じの表示
Arkroyal
記事: 80
登録日時: 2021年1月06日(水) 10:41

Re: バトルステータスのアクター枠の消し方について

投稿記事 by Arkroyal »

ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:こんにちは。
(引用内の画像の表示が変になってしまったので、画像を表示してる部分を消してます)
コマンド選択中のアクター部分につくカーソルを消したいのですよね?
それでしたら、いま設定している4つのパラメータは必要ありません。
今ある4つのパラメータは削除して、WindowClass に Window_BattleStatus を指定した項目を作成し、Window NoCursor のスキンを設定してください。
(前回の書き込みでも書きましたが、プルダウンメニューの中に入っていないようなので、 テキストタブから
直接 Window_BattleStatus と入力してください)




なるほど…!アクター強調カーンソを書くのはBattleActorではなくBattleStatusだったんですね…!

ようやく解決した気がしました!ecf5DTTzl6h6lJj02様、本当にありがとうございます…!

トリアコンタン様の素晴らしいプラグインにも感謝の言葉を申し上げます。これからもよろしくお願いいたします!!
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: 【解決済み】バトルステータスのアクター枠の消し方について

投稿記事 by トリアコンタン »

失礼しました!
アクター選択のカーソルを消したいものと誤解していました。

ステータスウィンドウをプルダウンから選択できるよう修正しました。
よろしければお試しください。

1.5.1 2021/01/30 バトラーステータスウィンドウが選択肢に抜けていたので追加
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ckImage.js
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Arkroyal
記事: 80
登録日時: 2021年1月06日(水) 10:41

Re: 【解決済み】バトルステータスのアクター枠の消し方について

投稿記事 by Arkroyal »

トリアコンタン さんが書きました:失礼しました!
アクター選択のカーソルを消したいものと誤解していました。

ステータスウィンドウをプルダウンから選択できるよう修正しました。
よろしければお試しください。

1.5.1 2021/01/30 バトラーステータスウィンドウが選択肢に抜けていたので追加
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ckImage.js

対応誠にありがとうございます。確認しました!
返信する

“MV:質問”に戻る