毎度お世話になっております。
今回はDrawTextを使えるかどうかわからない、ウィンドウでの変数表示についてです。
これはメニューステータスウィンドウの一部(FKTR_CSS_Menustatus)ですが、0である変数に文字を入れて出力させると右のように出てしまいます。
あれをこのように、はみださないように右揃いで文字数が増えたら出力範囲が左方向に拡張するようにするのが目的です。
フトコロ様のプラグイン自体にはalign機能がないみたいなので、これをどうやるべきか見当すらついてません。
プラグイン上では具現ができない場合は独自のメニューステータスを作ることになってもその方法を利用しようと思いますので、皆様のアドバイスをお願いします。
変数に文字を入れ右揃いにする方法
-
- 記事: 752
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: 変数に文字を入れ右揃いにする方法
こんばんは。
次の方法で、疑似的に右揃えに見せることができると思います。 まず、FTKR_CSS_MenuStatus のプラグインパラメータ StatusList に 項目を追加し、
x, y, width を設定します。
画像では 0,144 に 幅 392 (全角で14文字程度表示できる)で項目を作成するよう設定しています。
次に、パラメータ text を JS計算式(文字列表示)に設定。
そして、パラメータ value に 以下のコードを設定します。
String($gameVariables.value(x)) は ゲーム変数IDx の 値を文字列に変換しています。
.padStart(14, ' ')は文字列が14文字に満たない場合、14文字になるように、文字列の前を全角スペースで字詰めしています。
文字列を字詰めすることで、右揃えのように見せかけているわけです。
実際に表示してみると次の画像のようになるかと思います。 こんな感じですがいかかでしょうか。
参考にしていただければ。
ゲーム変数を文字列として表示する ということでしたら、Arkroyal さんが書きました:毎度お世話になっております。
今回はDrawTextを使えるかどうかわからない、ウィンドウでの変数表示についてです。
これはメニューステータスウィンドウの一部(FKTR_CSS_Menustatus)ですが、0である変数に文字を入れて出力させると右のように出てしまいます。
あれをこのように、はみださないように右揃いで文字数が増えたら出力範囲が左方向に拡張するようにするのが目的です。
フトコロ様のプラグイン自体にはalign機能がないみたいなので、これをどうやるべきか見当すらついてません。
プラグイン上では具現ができない場合は独自のメニューステータスを作ることになってもその方法を利用しようと思いますので、皆様のアドバイスをお願いします。
次の方法で、疑似的に右揃えに見せることができると思います。 まず、FTKR_CSS_MenuStatus のプラグインパラメータ StatusList に 項目を追加し、
x, y, width を設定します。
画像では 0,144 に 幅 392 (全角で14文字程度表示できる)で項目を作成するよう設定しています。
次に、パラメータ text を JS計算式(文字列表示)に設定。
そして、パラメータ value に 以下のコードを設定します。
コード: 全て選択
String($gameVariables.value(x)).padStart(14, ' ') //xは表示したいゲーム変数のID
.padStart(14, ' ')は文字列が14文字に満たない場合、14文字になるように、文字列の前を全角スペースで字詰めしています。
文字列を字詰めすることで、右揃えのように見せかけているわけです。
実際に表示してみると次の画像のようになるかと思います。 こんな感じですがいかかでしょうか。
参考にしていただければ。