マップ上を流れる雲の影について

返信する
きみどり
記事: 33
登録日時: 2021年4月08日(木) 00:29

マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by きみどり »

こんばんわ :D お世話になっております。

件名通りなのですが、イベントかプラグイン等でマップ上を雲の影が流れる方法がございましたら教えて頂いてもよろしいでしょうか?雲の透明度や流れる雲の速度を調節出来ればありがたいです。よろしくお願い致します。
sally
記事: 119
登録日時: 2019年8月06日(火) 05:11

Re: マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by sally »

解像度に合わせた雲のピクチャを用意し、
そちらを常に移動させ続けることで再現が可能です。

また、ツクールmv 雲の影 で検索したところ、

viewtopic.php?t=784

というイベント原案もありましたのでこちらが参考になるかと思います。

あとは神無月サスケ さんの foreground でも再現できそうです。

https://plugin.fungamemake.com/archives/2655
アバター
冷やっこ
記事: 132
登録日時: 2020年3月04日(水) 22:47

Re: マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by 冷やっこ »

こんばんは!
件名通りなのですが、イベントかプラグイン等でマップ上を雲の影が流れる方法がございましたら教えて頂いてもよろしいでしょうか?雲の透明度や流れる雲の速度を調節出来ればありがたいです。よろしくお願い致します。
gentlawk様のマップフォグプラグイン(BMSP_MapFog.js)を使用するのはいかがでしょうか?
透明度や速度の調整もできます。
http://blueredzone.com/script/mv/mv_mapfog.html
BMSPシリーズのプラグインを使用するにはベースのプラグインも必要です。
http://blueredzone.com/script/mv/mv_bmsp.html

簡単にですが実際に使用したサンプルを作ってみました。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/game ... 731e9426e1
きみどり
記事: 33
登録日時: 2021年4月08日(木) 00:29

Re: マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by きみどり »

sally さんが書きました:解像度に合わせた雲のピクチャを用意し、
そちらを常に移動させ続けることで再現が可能です。

また、ツクールmv 雲の影 で検索したところ、

viewtopic.php?t=784

というイベント原案もありましたのでこちらが参考になるかと思います。

あとは神無月サスケ さんの foreground でも再現できそうです。

https://plugin.fungamemake.com/archives/2655

sally様

ありがとうございます!プラグイン紹介して頂き感謝です!普通にツクールmv 雲の影で検索したら出てきますね :) 気付いてなかったです。ありがとうございます!
きみどり
記事: 33
登録日時: 2021年4月08日(木) 00:29

Re: マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by きみどり »

冷やっこ さんが書きました:こんばんは!
件名通りなのですが、イベントかプラグイン等でマップ上を雲の影が流れる方法がございましたら教えて頂いてもよろしいでしょうか?雲の透明度や流れる雲の速度を調節出来ればありがたいです。よろしくお願い致します。
gentlawk様のマップフォグプラグイン(BMSP_MapFog.js)を使用するのはいかがでしょうか?
透明度や速度の調整もできます。
http://blueredzone.com/script/mv/mv_mapfog.html
BMSPシリーズのプラグインを使用するにはベースのプラグインも必要です。
http://blueredzone.com/script/mv/mv_bmsp.html

簡単にですが実際に使用したサンプルを作ってみました。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/game ... 731e9426e1
冷やっこ様
ご返信ありがとうございます!サンプルまで作って頂き感謝しかございません。
とてもイメージと一致してたのでgentlawkさんのプラグインを使用してみたのですが、上手くマップに反映されないので教えて頂いてもよいですか?

①マップフォグ画像はツクールMVプロジェクトの\img\fogsのフォルダの中に置いており、マップフォグ画像のファイル名は「フォグ1」とつけています。間違いはないでしょうか?

②ツクールMVプロジェクトのjs/pluginsフォルダ内にBMSP_MapFog.jsを置きプラグイン管理でONにしております。マップ設定のマップメモ欄に<フォグ1:fogfile1,1,0,255>と記入しております。上記以外に必要な設定はございますか?

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします :P
アバター
冷やっこ
記事: 132
登録日時: 2020年3月04日(水) 22:47

Re: マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by 冷やっこ »

こんばんは!

私のサンプルで説明しますのでご自分の画像ファイルや設定等に置き換えて下さい。

まずは必ずBMSPベースプラグイン(BMSP.js)を
マップフォグプラグイン(BMSP_MapFog.js)の上に配置して下さい。
111.png
111.png (5.32 KiB) 閲覧された回数 4084 回
添付した雲の影画像「cloud1.png」を\img\fogsフォルダに置いて下さい。
ちなみに画像サイズ1280x1024で作ってみました。

マップのメモ欄に「<フォグ1:cloud1,0.5,0.5,100,2,0>」と記述すれば
サンプル同様に雲の影が流れると思います。

記述の最初、「フォグ1」は1つのマップに複数枚フォグ画像を設定できるので例えば1マップに
3枚フォグ画像を使用したい場合は「フォグ1、フォグ2、フォグ3」と増やしてあげればOKです。
今回で言えば速度や透明度の違う雲の影を複数枚表示してより凝った演出なんかもできそうです。

※マップメモ欄設定例 フォグ画像「cloud1.png、aaa.png、bbb.png」の3枚を使用する場合

コード: 全て選択

<フォグ1:cloud1,0.5,0.5,100,2,0>
<フォグ2:aaa,-2,-1,150>
<フォグ2:bbb,5,-3,200,1,1>
もし雲の影をペイントソフト等で黒色で製作した場合、合成方法が初期値の「加算の1」ですと
見えなくなるので黒色をメインで使用する場合は合成方法を「通常の0」に設定した方が良いかと思います。
XY方向のスピードには小数点やマイナスも使用できるようです。
小数点でより細かく調整でき、マイナスの数値を指定すれば反対に動きます。


 
添付ファイル
cloud1.png
きみどり
記事: 33
登録日時: 2021年4月08日(木) 00:29

Re: マップ上を流れる雲の影について

投稿記事 by きみどり »

冷やっこ さんが書きました:こんばんは!

私のサンプルで説明しますのでご自分の画像ファイルや設定等に置き換えて下さい。

まずは必ずBMSPベースプラグイン(BMSP.js)を
マップフォグプラグイン(BMSP_MapFog.js)の上に配置して下さい。
111.png
添付した雲の影画像「cloud1.png」を\img\fogsフォルダに置いて下さい。
ちなみに画像サイズ1280x1024で作ってみました。

マップのメモ欄に「<フォグ1:cloud1,0.5,0.5,100,2,0>」と記述すれば
サンプル同様に雲の影が流れると思います。

記述の最初、「フォグ1」は1つのマップに複数枚フォグ画像を設定できるので例えば1マップに
3枚フォグ画像を使用したい場合は「フォグ1、フォグ2、フォグ3」と増やしてあげればOKです。
今回で言えば速度や透明度の違う雲の影を複数枚表示してより凝った演出なんかもできそうです。

※マップメモ欄設定例 フォグ画像「cloud1.png、aaa.png、bbb.png」の3枚を使用する場合

コード: 全て選択

<フォグ1:cloud1,0.5,0.5,100,2,0>
<フォグ2:aaa,-2,-1,150>
<フォグ2:bbb,5,-3,200,1,1>
もし雲の影をペイントソフト等で黒色で製作した場合、合成方法が初期値の「加算の1」ですと
見えなくなるので黒色をメインで使用する場合は合成方法を「通常の0」に設定した方が良いかと思います。
XY方向のスピードには小数点やマイナスも使用できるようです。
小数点でより細かく調整でき、マイナスの数値を指定すれば反対に動きます。


 
冷やっこ様

ご対応して頂き感謝です! :D
しっかりとマップに雲が反映されました!ありがとうございます!

BMSP.jsをBMSP_MapFog.jsの上に配置する事など分かってなかったです。
冷やっこ様の仰る使用方法も試してみようと思います!本当にありがとうございました :D
返信する

“MV:質問”に戻る