【解決済み】私は今現在、ひとつの作品としてゲームを作る中で、1章、2章と分けて作りながら配信するという方法をとっています。
今は2章までできているのですが、無理やり2章を作ろうとしたため(?)か、アツマールに既に配信していた1章を上書きする形で配信がされてしまいました。幸いにも1章のデータは残っているのですが、それらを別の作品として配信する方法、また、既に作成したゲームのデータ(キャラや用語など)を新規で作る際に引き継ぐ方法はありますでしょうか?
何分初心者なもので拙いところがありますが、よろしくお願いします。
複数の章を作る場合の引き継ぎと配信方法
複数の章を作る場合の引き継ぎと配信方法
最後に編集したユーザー タッキ [ 2022年4月07日(木) 22:57 ], 累計 1 回
Re: 複数の章を作る場合の引き継ぎと配信方法
こんにちは。くろうどです。
現状、どのような作りになっているのか分からないので、仕組みの話をします。
まず、ゲームアツマールではゲームごとに番号が振られており、
RPGツクールMZのプロジェクトにその番号が記録されます。
そのため、同じプロジェクトを書き換えた場合、
その番号が残っていれば、
ゲームアツマール側で同じゲームと認識され、
上書きされることになります。
これにより、1章のデータが上書きされてしまったものと思われます。
尚、番号は atsumaru_id.txt というファイルに書かれています。
取り扱いにはご注意ください。
次に、
RPGツクール内部では基本的にデータは番号で管理されています。
例えば、「ロングソード」を装備しているという場合、
「2番の武器を装備している」という状態です。 つまり、1章のデータで武器2番が「ロングソード」であっても、
2章のデータで武器2番を「スーパーソード」に変更した場合、
1章のセーブデータを読み込むと「スーパーソード」を装備している状態になってしまいます。
また、プロジェクトAとプロジェクトBは別物なので、
1章と2章でプロジェクトが別れている場合、
ちょーすごい技術がない限り、
セーブデータを引き継ぐことは出来ないと考えてよいと思います。
そのため、基本的に、
プロジェクトを分ける場合はセーブデータの引き継ぎなしとするか、
同じプロジェクトに継ぎ足す形でデータを増やしていくかとなります。
ここまで仕組みの話です。
そして、今回の話でいうと、
1章のデータに2章のデータを付け加えて上書きし直すか、
1章と2章を別物として2つのゲームを公開するか(片方の atsumaru_id.txt を削除する)になると思います。
よろしくおねがいします。
現状、どのような作りになっているのか分からないので、仕組みの話をします。
まず、ゲームアツマールではゲームごとに番号が振られており、
RPGツクールMZのプロジェクトにその番号が記録されます。
そのため、同じプロジェクトを書き換えた場合、
その番号が残っていれば、
ゲームアツマール側で同じゲームと認識され、
上書きされることになります。
これにより、1章のデータが上書きされてしまったものと思われます。
尚、番号は atsumaru_id.txt というファイルに書かれています。
取り扱いにはご注意ください。
次に、
RPGツクール内部では基本的にデータは番号で管理されています。
例えば、「ロングソード」を装備しているという場合、
「2番の武器を装備している」という状態です。 つまり、1章のデータで武器2番が「ロングソード」であっても、
2章のデータで武器2番を「スーパーソード」に変更した場合、
1章のセーブデータを読み込むと「スーパーソード」を装備している状態になってしまいます。
また、プロジェクトAとプロジェクトBは別物なので、
1章と2章でプロジェクトが別れている場合、
ちょーすごい技術がない限り、
セーブデータを引き継ぐことは出来ないと考えてよいと思います。
そのため、基本的に、
プロジェクトを分ける場合はセーブデータの引き継ぎなしとするか、
同じプロジェクトに継ぎ足す形でデータを増やしていくかとなります。
ここまで仕組みの話です。
そして、今回の話でいうと、
1章のデータに2章のデータを付け加えて上書きし直すか、
1章と2章を別物として2つのゲームを公開するか(片方の atsumaru_id.txt を削除する)になると思います。
よろしくおねがいします。
▼だいたいTwitterにいます。たぶん。
https://twitter.com/kuroudo119
https://twitter.com/kuroudo119
Re: 複数の章を作る場合の引き継ぎと配信方法
返信遅くなりすいません。まだこのサイトの扱い方もわかっていないので、方法が間違っていたら申し訳ないです。くろうど さんが書きました:こんにちは。くろうどです。
現状、どのような作りになっているのか分からないので、仕組みの話をします。
まず、ゲームアツマールではゲームごとに番号が振られており、
RPGツクールMZのプロジェクトにその番号が記録されます。
そのため、同じプロジェクトを書き換えた場合、
その番号が残っていれば、
ゲームアツマール側で同じゲームと認識され、
上書きされることになります。
これにより、1章のデータが上書きされてしまったものと思われます。
尚、番号は atsumaru_id.txt というファイルに書かれています。
取り扱いにはご注意ください。
次に、
RPGツクール内部では基本的にデータは番号で管理されています。
例えば、「ロングソード」を装備しているという場合、
「2番の武器を装備している」という状態です。 つまり、1章のデータで武器2番が「ロングソード」であっても、
2章のデータで武器2番を「スーパーソード」に変更した場合、
1章のセーブデータを読み込むと「スーパーソード」を装備している状態になってしまいます。
また、プロジェクトAとプロジェクトBは別物なので、
1章と2章でプロジェクトが別れている場合、
ちょーすごい技術がない限り、
セーブデータを引き継ぐことは出来ないと考えてよいと思います。
そのため、基本的に、
プロジェクトを分ける場合はセーブデータの引き継ぎなしとするか、
同じプロジェクトに継ぎ足す形でデータを増やしていくかとなります。
ここまで仕組みの話です。
そして、今回の話でいうと、
1章のデータに2章のデータを付け加えて上書きし直すか、
1章と2章を別物として2つのゲームを公開するか(片方の atsumaru_id.txt を削除する)になると思います。
よろしくおねがいします。
ご指摘の通りにファイルを消してアップロードしたら自分が思っていた通りの形式になりました。ありがとうございました。