【解決】状態異常効果の『はめ』対策について
Posted: 2022年4月14日(木) 13:17
まだまだ勉強不足で申し訳ございませんが、
皆様の知恵をお貸し頂きたく、投稿致します。
例えば睡眠の魔法などで敵を眠らせ、叩く。
起きたらまた睡眠の魔法などをかける。
よくある光景でしょうが、
MZのアクティブモード場合、睡眠明けは『TBP』ゲージがリセットされているようで、
すぐまた睡眠の魔法をかければ、俗にいう『はめ』状態になってしまいます。
状態異常に罹患し、
回復しても任意の期間は、同じ状態異常への罹患耐性を任意の確率を設定できる。
みたいな設定の方法、もしくはプラグインなどはありませんでしょうか?
または皆様において、どのような対処を行っているのかなどをアドバイス頂けないでしょうか?
皆様の知恵をお貸し頂きたく、投稿致します。
例えば睡眠の魔法などで敵を眠らせ、叩く。
起きたらまた睡眠の魔法などをかける。
よくある光景でしょうが、
MZのアクティブモード場合、睡眠明けは『TBP』ゲージがリセットされているようで、
すぐまた睡眠の魔法をかければ、俗にいう『はめ』状態になってしまいます。
状態異常に罹患し、
回復しても任意の期間は、同じ状態異常への罹患耐性を任意の確率を設定できる。
みたいな設定の方法、もしくはプラグインなどはありませんでしょうか?
または皆様において、どのような対処を行っているのかなどをアドバイス頂けないでしょうか?