GUI画面デザインプラグインとアイテム欄から直接装備するプラグインを同時に利用して、ウィンドウを小さくするとエラーが出ます。

返信する
ゆ――
記事: 60
登録日時: 2023年5月03日(水) 14:18

GUI画面デザインプラグインとアイテム欄から直接装備するプラグインを同時に利用して、ウィンドウを小さくするとエラーが出ます。

投稿記事 by ゆ―― »

トリアコンタンさまのGUI画面デザインプラグイン(https://triacontane.blogspot.com/2016/03/gui.html)と、
mjshiさまのアイテム欄から直接装備するプラグイン(https://github.com/mjshi/RPGMakerRepo/b ... uipMenu.js)を同時に使わせていただいています。

上記のふたつを同時にONにして、アイテム欄に表示される直接装備プラグインのステータス表示ウインドウを、GUIデザインで小さく設定しすぎたせいか、画像のようなエラーが出てしまいました。
Error.PNG
Error.PNG (51.85 KiB) 閲覧された回数 514 回
アイテム画面に移行した途端にこのエラーが出るようになってしまったため、元に戻すことができずに詰んでいます……。

両方のプラグインを一度消して(フォルダからも削除して)、再び導入してみても、一度設定したウィンドウが元に戻ることはなく、エラーが出続けています。

GUIのほうで、全ての設定したウィンドウを元に戻すという機能がないため、小さくしてしまったウィンドウに装備ステータスが表示されないためエラーが出ているのだと思うのですが……たぶん。
アイテム欄にいく手前のメニュー画面で設定を元に戻すを実行しても、アイテム欄の設定が戻ることはありませんでした。
あとは、どちらか一方をOFFにしてみると、きちんとアイテム欄は表示されました。それと導入する順番は関係ありませんでした。

どうにかできる方法はありますでしょうか?
お力を貸していただきたいです。
よろしくお願いいたします。

【追記】
F12を押して出てきたコンソール画面です。
Console.PNG
Console.PNG (17.47 KiB) 閲覧された回数 511 回
私には全くわからないので、どなたかお力を貸していただきたいです。
よろしくお願いいたします。
アバター
Plasma Dark
記事: 736
登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
連絡する:

Re: GUI画面デザインプラグインとアイテム欄から直接装備するプラグインを同時に利用して、ウィンドウを小さくするとエラーが出ます。

投稿記事 by Plasma Dark »

IntegratedEquipMenu.js v1.02 はウィンドウの作り方に少し癖があり、GraphicalDesignMode.jsでウィンドウの情報を書き換えてしまうと、それ以降アイテムシーンでエラーを吐いてしまいます。

commandSymbol メソッドで、コマンドリストが作られていない場合の分岐を書いてあげればとりあえずは動くようですが、プラグイン自体が複雑なのでそれだけで万事大丈夫とは言い難いですね。
GitHubのissueなどでメンテナに連絡するか、読んで理解した上で応急処置を施すか、このプラグインの採用を諦めるか、この3択になると思います。
ゆ――
記事: 60
登録日時: 2023年5月03日(水) 14:18

Re: GUI画面デザインプラグインとアイテム欄から直接装備するプラグインを同時に利用して、ウィンドウを小さくするとエラーが出ます。

投稿記事 by ゆ―― »

Plasma Darkさま返信ありがとうございます。

なるほど……。
私はそういった知識は全くないので理解できないです……。
なので、プラグインの利用を諦めるしかないのでしょうか。
他に、アイテムから直接装備するみたいな似たようなプラグインはあるのでしょうか?
近いものでもご存知でしたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
返信する

“MV:質問”に戻る