ピクチャの処理速度について

返信する
アロロエロロエ
記事: 2
登録日時: 2024年4月14日(日) 10:32

ピクチャの処理速度について

投稿記事 by アロロエロロエ »

ピクチャの処理速度についての質問です

現在、制作している作品のプラグインにてピクチャ番号を60以上使用していますが、以下の2点が知りたいです
①0〜9の数字の画像を組み合わせて表示させているところを0〜999まで用意して表示させる、画像を合成してから表示させる、従来の方法のうち、どれが最大負荷時の処理が軽くなるのか
②それとは別に画像を合成してから表示するのと別々に表示させるのとでは、どちらが軽くなるのか

数値と一部の画像は1フレーム単位で更新されます
アバター
DoujinRuis
記事: 166
登録日時: 2022年10月25日(火) 10:59

Re: ピクチャの処理速度について

投稿記事 by DoujinRuis »

私はプログラマーなので、画像に関してはそこまで詳しくはないですが、
コードだけの考えだと

1:明らかに999まで画像を用意して表示させるのが処理は早いと思います。

まぁ、デメリットは容量でしょうか?

2:に関しても合成して表示した方が早いと思います

画像1000枚は持っていなかったので、検証はしてませんが・・・
下記のスクリプトで時間計測してみてはいかがでしょうか?


// 時間計測を開始します
let startTime = performance.now();

// 実際の処理

// 時間計測を終了します
let endTime = performance.now();
let elapsed = endTime - startTime;
console.log('処理にかかった時間は: ' + elapsed + 'ミリ秒です');
ゲーム制作情報共有ディスコード
discord.com/invite/dzUAC3CSMH

普段Youtubeで同人ゲームの情報を発信しています
https://www.youtube.com/@DoujinRuis/videos
アロロエロロエ
記事: 2
登録日時: 2024年4月14日(日) 10:32

Re: ピクチャの処理速度について

投稿記事 by アロロエロロエ »

返信ありがとうございます。
返信する

“MZ:質問”に戻る