トータル1000時間以上いじってるデータがあるのですが
いつのまにかメニュー画面やステータス画面で最大値HP、MPが表示されなくなっていました
プラグインで非表示にしたのかと思い色々といじってみたのですが
最大HP、MPは表示されず
プラグインを全部OFF、消去しても
最大HP、MPは再表示されませんでした
僕はいったいどこの何をいじって
メニュー画面やステータス画面から最大HP、MPを非表示にしてしまったのでしょうか
再表示方法がわかる方がいましたら
どうか教えてください
よろしくお願いします
最大HP、MPの表示に関して、どなたか教えていただけないでしょうか
最大HP、MPの表示に関して、どなたか教えていただけないでしょうか
最後に編集したユーザー おかか045 [ 2024年8月12日(月) 11:06 ], 累計 2 回
-
- 記事: 752
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: 最大HP、MPの表示に関して、どなたか教えていただけないでしょうか
こんにちは。
現在値 半角数字4桁 / 最大値 半角数字4桁 (9999/9999 等)
という表示をできるだけの幅がない場合、現在値のみを表示するという仕様があります。
画像を見ると、この表示幅が短くなってしまっているようです。
MVの通常であれば、きちんと現在値と最大値の表示ができるだけの幅が設定されているはずですので、
この幅を変更してしまっているプラグインがあるはずですが、
プラグインを、すべて OFF にしても表示されないのであれば、
コアスクリプトの一つである、 rpg_windows.js の中身を直接いじって変更してしまっているのかもしれません。
まず、新規プロジェクトを作成して、テストプレイをしたときに、
正常に、ステータスが表示されることを確認してください。
ここで、既にステータス表示がおかしい場合は、
MVで新規プロジェクトを作成するとき用のデータからおかしくなってしまっているので、
MVの再インストールが必要かもしれません。
正常に表示されるのであれば、
作成中のプロジェクトの rpg_wimdows.js を書き換えてしまったと考えられます。
rpg_windows.js を JavaScript を編集できるソフトで開いて、
以下の確認・修正を行ってみてください。
修正をしても、直らない場合は、ちょっとお手上げです。
どこかにプロジェクトをアップしてもらって確認できるようにしてもらえれば、
修正できるかもしれませんが、そういったことができない場合は、
どうにもできないかもしれません。
メニュー画面やステータス画面の、HP・MPの表示は、おかか045 さんが書きました:トータル1000時間以上いじってるデータがあるのですが
いつのまにかメニュー画面やステータス画面で最大値HP、MPが表示されなくなっていました
プラグインで非表示にしたのかと思い色々といじってみたのですが
最大HP、MPは表示されず
プラグインを全部OFF、消去しても
最大HP、MPは再表示されませんでした
僕はいったいどこの何をいじって
メニュー画面やステータス画面から最大HP、MPを非表示にしてしまったのでしょうか
再表示方法がわかる方がいましたら
どうか教えてください
よろしくお願いします
現在値 半角数字4桁 / 最大値 半角数字4桁 (9999/9999 等)
という表示をできるだけの幅がない場合、現在値のみを表示するという仕様があります。
画像を見ると、この表示幅が短くなってしまっているようです。
MVの通常であれば、きちんと現在値と最大値の表示ができるだけの幅が設定されているはずですので、
この幅を変更してしまっているプラグインがあるはずですが、
プラグインを、すべて OFF にしても表示されないのであれば、
コアスクリプトの一つである、 rpg_windows.js の中身を直接いじって変更してしまっているのかもしれません。
まず、新規プロジェクトを作成して、テストプレイをしたときに、
正常に、ステータスが表示されることを確認してください。
ここで、既にステータス表示がおかしい場合は、
MVで新規プロジェクトを作成するとき用のデータからおかしくなってしまっているので、
MVの再インストールが必要かもしれません。
正常に表示されるのであれば、
作成中のプロジェクトの rpg_wimdows.js を書き換えてしまったと考えられます。
rpg_windows.js を JavaScript を編集できるソフトで開いて、
以下の確認・修正を行ってみてください。
- Window_Base.prototype.drawActorHp というメソッドが定義されている箇所があり、
(通常であれば 551 行目あたりから始まっている)
その中に、となっている部分がある(通常であれば 552 行目あたり)ので、コード: 全て選択
width = width || 186;
上記のコード通りになっているか確認し、
違っている場合は、上記に修正する。 - Window_Base.prototype.drawActorMp というメソッドが定義されている箇所があり、
(通常であれば 562 行目あたりから始まっている)
その中に、となっている部分がある(通常であれば 563 行目あたり)ので、コード: 全て選択
width = width || 186;
上記のコード通りになっているか確認し、
違っている場合は、上記に修正する。 - Window_Base.prototype.drawActorSimpleStatus というメソッドが定義されている箇所がある
(通常であれば 584 行目あたりから始まっている)ので、
上から2行目・3行目 (通常であれば 586 行目と 587 行目)が、となっていること、コード: 全て選択
var x2 = x + 180; var width2 = Math.min(200, width - 180 - this.textPadding());
一番下、下から2行目(通常であれば 592 行目と 593 行目)が、になっているか確認し、コード: 全て選択
this.drawActorHp(actor, x2, y + lineHeight * 1, width2); this.drawActorMp(actor, x2, y + lineHeight * 2, width2);
違っている場合は、それぞれ、上記コードに修正する。
修正をしても、直らない場合は、ちょっとお手上げです。
どこかにプロジェクトをアップしてもらって確認できるようにしてもらえれば、
修正できるかもしれませんが、そういったことができない場合は、
どうにもできないかもしれません。
Re: 最大HP、MPの表示に関して、どなたか教えていただけないでしょうか
回答ありがとうございました
教えていただいたところをチェックしたのですが
初期のまま変更はしていませんでした
その後いろいろチェックしてみたのですが
結果的に採用してるフォントに原因があるようでした
いろいろと丁寧に教えていただき
感謝いたします
ありがとうございました
教えていただいたところをチェックしたのですが
初期のまま変更はしていませんでした
その後いろいろチェックしてみたのですが
結果的に採用してるフォントに原因があるようでした
いろいろと丁寧に教えていただき
感謝いたします
ありがとうございました