steam版ツクールMZについての質問です
本来、ツクールMZでプロジェクトを新規作成すると、エクスプローラーのファイルにプロジェクトファイルが作成っされ、そのなかにツクールアイコンとともにGameフォルダが生成、そちらをクリックすることでMZが起動するかと思います
しかし何故か起動用のフォルダが生成されず、代わりに白紙アイコンの『game.rmmzproject』というRMMZPROJECTフォルダが生成されるようになってしまいました
そちらをクリックすると アプリを選択してrmmprojectファイルを開く という画面に移行し、そちらでsteamappからツクールMZを選択するとMZが起動はしますが、やはりフォルダはRMMZPROJECTで白紙アイコンのままです
steamページからツクールMZを再インストールしても直りませんでした
このような症状は初めてで、以前はきちんとエクスプローラー上から起動が出来ていました
上記の症状の原因や修正方法が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
【解決済み】ツクールMZのアプリケーション起動用フォルダの代わりにRMMZPROJECTフォルダが生成される
【解決済み】ツクールMZのアプリケーション起動用フォルダの代わりにRMMZPROJECTフォルダが生成される
最後に編集したユーザー miyomi [ 2025年6月04日(水) 05:41 ], 累計 1 回
Re: ツクールMZのアプリケーション起動用フォルダの代わりにRMMZPROJECTフォルダが生成される
steam版のMZを使っています。
過去のVerは分かりませんがここ2年ぐらいは「game.rmmzproject」から起動するのが普通です。
windows側の何らかの原因で「game.rmmzproject」とプログラムの関連付けが外れ、見た目が変わっただけなのではないかと思います。
「game.rmmzproject」をアプリを選択して開くときに「常にこのアプリで開く」とか「規定値に設定する」みたいなボタンがないですか?
それをクリックすれば関連付けされ、アイコンがRPGツクールMZのものに変わると思います。
過去のVerは分かりませんがここ2年ぐらいは「game.rmmzproject」から起動するのが普通です。
windows側の何らかの原因で「game.rmmzproject」とプログラムの関連付けが外れ、見た目が変わっただけなのではないかと思います。
「game.rmmzproject」をアプリを選択して開くときに「常にこのアプリで開く」とか「規定値に設定する」みたいなボタンがないですか?
それをクリックすれば関連付けされ、アイコンがRPGツクールMZのものに変わると思います。
Re: ツクールMZのアプリケーション起動用フォルダの代わりにRMMZPROJECTフォルダが生成される
おっしゃる通り、起動アプリをMZに固定したら直りました!
MZというよりもPC側の基礎的な問題だったのですね、大変お騒がせしました。
ありがとうございました!
MZというよりもPC側の基礎的な問題だったのですね、大変お騒がせしました。
ありがとうございました!